近場を歩く225 田尻町&泉佐野市内神社めぐり【吉見ノ里〜泉佐野】
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:48
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 25m
- 下り
- 14m
コースタイム
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
◇帰り:南海 泉佐野駅 |
写真
感想
コロナと戦争と汚職と宗教😿
新型コロナに関する報道が新聞から消えた。感染者の全数把握から定点把握に変わり、大阪府内市町村別の感染者数の一覧が新聞から消え、その代わりに掲載されていた市町村別のワクチン接種率の数字もあまり見なくなった感じがする。まるで新型コロナは消滅したかのような・・・・。これは新聞報道を規制した太平洋戦争時の大本営を彷彿させる。実際に撃沈された艦船数や撃墜された航空機数など都合の悪い数字は発表せずに、敵艦の撃沈数を水増しして発表していた大本営に通じる感がある。コロナの感染者数ばかり大々的に公表評していたら、国内旅行にも外食にもインバウンドにも悪影響があるとの政府判断かな。東京では感染者数が前週をどんどん上回っているらしい。吉村府知事!大阪だけでも正確な数字を公表しろよ。
早朝から家事を片づけ、絶好の秋晴れをひとり街歩きへ。今回も神社をたどって田尻町と泉佐野市を歩いてきた。神社ごとに母の平安を祈願し、船岡神社奥の標高25mの船岡山へもプチ登山。わずか5分ほどだが久々の登山を満喫😎。14時前泉佐野駅に無事ゴール。ひとり打ち上げは駅構内の居酒屋「空」でとも思ったが、グッと我慢して駅前広場で缶ビール&たこ焼きで軽く済ませて帰宅した。近場を楽しく安全に歩けた一日だっだ。
今日の替え歌は石川さゆりの名曲「天城越え」の替え歌で・・・
「コロナ越え」 11/2🐌
♪隠しきれない ウイルスが
いつしかあなたに しみついた
誰かに知られるくらいなら
あなたをチクっていいですか
寝乱れて 療養宿
ビジネスホテル シングルの部屋
舞い上がる エアゾール
肩のむこうに コロナ・・・・
熱が上がる
何があっても もういいの
くらくら上がる 熱が高い
ひとりで越えたい コロナ越え
♪口を開けば 感染と
着けたまんまの 古マスク
ひとりで居たって 寒いけど
うそでも陰性 うれしいな
コロナ禍の 予防接種
アストロゼナカ モデルナ、ファイザ
選んでも 選んでも
からだうらはら コロナ・・・・
熱が上がる
下がらなくても もういいの
くらくら上がる 熱高い
ひとりで越えたい コロナ超え
本日の歩数:22334歩 歩行距離:12.9km 実歩行時間:約3時間10分
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
神社、山巡りで多彩な行動になりましたね。
地元もまだまだ知らざるところがあって、これは歩いて廻らないと巡り合えません。
歩いてゆっくり見渡しながら新しい発見もいいものですね。
ハロウインとやら(僕には全く関係なし、カボチャを食べただけ)でまたコロナの感染が増えていたようですね。これがきっかけにならないよう気を付けないと。
また北朝鮮がミサイルを放ったようです。
日本は迎撃も追跡もしないのか?本当に日本の防衛力は大丈夫か?敵地先制攻撃ありとか無謀なことで税金を使おうとしていますが、まずは専守防衛力の強化でしょう。
ミサイルが上空を通過した・・と事後報告では情けない。自国領土上空を侵犯したならば撃墜してまず防衛の実績を積まないと。ボーっと見てるだけでは情けない。
今日も一日お疲れさまでした
近場歩きでしたが昨日も楽しく歩けました。泉佐野の旧市内の神社の裏にポツンと山があり、そこを登れるなんて行ってみるまでわかりませんよね。
北朝鮮のミサイルも怖いですが、下手に迎撃したり撃ち落としたりしたら、今度は何を飛ばしてくるかわかりませんよ、あの国は
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する