記録ID: 143937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
札幌岳(1293.8m) (冷水コース)
2011年10月22日(土) [日帰り]
北海道
aoyama
その他7人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
登山口 8:28 → 9:08 林道交差 9:08 → 9:45 冷水小屋 9:55 → 11:05 札幌岳山頂 11:15 → 12:13 冷水小屋 12:55 → 13:25 林道交差 13:25 → 14:08 登山口
登り:2時間37分
下り:2時間57分(昼食42分含む)
総行動時間:5時間40分
登り:2時間37分
下り:2時間57分(昼食42分含む)
総行動時間:5時間40分
天候 | 小雨〜雨(登山口(出発時)13度・山頂11度・登山口(下山時)15度) 風速:山頂直下までは1〜2m/s 山頂は3〜5m/s 近隣のアメダスポイント(小金湯) http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=14&prec_ch=%90%CE%8E%EB%92n%95%FB&block_no=0034&block_ch=%8F%AC%8B%E0%93%92&year=2011&month=10&day=22&elm=hourly&view= |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆最寄の町から登山口までのアクセス方法 車両:札幌駅から国道230号線経由で約32km(約1時間) バス:札幌バスターミナルからじょうてつバス・豊平峡温泉線、終点の豊平峡温泉まで80分、下車後登山口まで2.3km ◆駐車場 登山口に20台程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況/その他周辺情報 ◆登山道までの状況 登山道入り口まで舗装されてます ◆登山道の状況 危険個所はとくになし ◆登山ポスト 登山道入り口にあり ◆コンビニ・売店 定山渓市街が最後 ◆水場 飲用に適しているかは不明だが、冷水の沢の水は利用かのうかも・・・ ◆登山前のトイレ 定山渓市街のコンビニを利用 ◆野営場 札幌市定山渓自然の村(011-598-3100) ◆温泉 豊平峡温泉 定山渓温泉 ◆当日の服装 ロンT ウインドストッパーのベスト トレックパンツ 途中から薄手のアウター |
ファイル |
GPSトレース
(更新時刻:2011/10/23 22:26)
地形図
(更新時刻:2011/10/23 22:27) |
写真
感想
久しぶりの部山行。
夏山の締めくくりは札幌近郊で気軽に登れる札幌岳だ。
この日の天気予報は曇りのち雨だったが札幌市内はかろうじて雨が降っておらず、自宅から手稲山も見えており予報通り午前中勝負かなと思っていました。
集合場所の簾舞のコンビニ着くころには霧が降り出してきた。
幸い風がなかったので集合地点で部長の判断は問題なし!
行動食などを調達し登山口へ向かう。
恵庭岳以来の1ヶ月振りの山行でちょっとワクワクしてスタートだ。
部の山行で8名の大所帯はあまりなく、全員で山頂を踏めることを想像しながら登っていく。
M隊員、S隊員と雑談をしながら楽しく登るというより歩く(w
冷水小屋が見えてきたころからミスター夕張岳のK隊員の足取りが怪しくなってきた・・・
小雨も降る中、無理出来ないと判断し、K隊員は冷水小屋で待機することにして7名で山頂を目指す。
小屋から上は登りもちょっときつくなり、雨で足元も悪かったためK隊員の判断は絶妙だったかもしれない。
山頂で記念写真撮影や小休憩を取り、K隊員が待つ冷水小屋へ降りる。
15分ほど下ったら遠くから聞き覚えのあるクマよけ鈴の音が・・・
まさか?と思ったらK隊員だった。30分ほど休んだら行けそうな感じになったため自分のペースでゆっくり上がってきたとのこと。
途中で仙人からもらったという杖を突きつつ(w
小一時間ほどで冷水小屋に到着。
恒例のカレーうどんを頂き下山の途についた。
部山行には関係ないが、個人的に、流行の「山ガール」に出会えてやっと人並か?(w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する