ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1448623
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地散策(徳沢、小梨平テント泊)、涸沢まで行く予定を撤退

2018年04月30日(月) ~ 2018年05月02日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
31:25
距離
29.6km
登り
528m
下り
520m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:30
合計
2:50
9:13
9:13
5
9:18
9:45
12
10:58
10:59
7
11:06
11:06
46
11:52
11:54
4
11:58
2日目
山行
6:33
休憩
3:54
合計
10:27
6:27
0:00
2
宿泊地
6:29
6:35
12
7:41
8:04
16
8:20
8:20
41
9:01
10:00
46
10:46
10:47
15
11:02
11:52
46
12:38
12:39
11
12:50
14:13
3
14:16
14:16
48
15:04
15:04
8
15:12
15:12
32
16:29
ゴール地点
3日目は小梨平から上高地バスターミナルまでなのでログ無し。
天候 初日、2日目は晴れ、曇り
3日目朝曇り、雨が落ちてきた。
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
梓第一駐車場利用。(1日600円)
沢渡大橋バス停から上高地入り(一人片道1250円)
コース状況/
危険箇所等
上高地←→明神
*途中崩落箇所あり迂回路があります。(登山者は問題ないと思いますが観光客が多くなると渋滞しそう)
明神←→徳沢
*夏道いつも通り
徳沢←→横尾
*横尾側の残雪の影響で途中から迂回路(本道より川沿いのルート)
 横尾大橋の横に出ます。
横尾←→本谷橋
*本谷橋に近づくにつれ残雪あり。アイゼンなどは無く歩けました。
本谷橋→
*本谷橋はアイゼン外して歩くようにとHPにあります。
 本谷橋を渡ってアイゼン付けますが気温により雪の状況が変わりますがルートは明瞭と思われます。この日は午前中の早い時間でシャーベット状でした。
その他周辺情報 徳沢園で夕食
*岩魚定食、おでん定食(事前予約制)
小梨平食堂(LO17時20分)
売店も品揃え豊富。
お風呂もあり。
ボディソープ、シャンプーあり。大人600円。
貸しバスタオル200円。お土産にもなるハンドタオル200円
朝の河童橋。微妙に曇り空
2018年04月30日 09:38撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 9:38
朝の河童橋。微妙に曇り空
河童橋と焼岳。こちらは少し青空あります。
2018年04月30日 09:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 9:47
河童橋と焼岳。こちらは少し青空あります。
今日は徳沢か横尾までなのでお弁当買ってゆっくりします。
2018年04月30日 09:48撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 9:48
今日は徳沢か横尾までなのでお弁当買ってゆっくりします。
お弁当食べてたら頭上にヒガラが来ました。
2018年04月30日 09:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 9:58
お弁当食べてたら頭上にヒガラが来ました。
雲が取れてきたので穂高方面を撮影。
2018年04月30日 10:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
4/30 10:00
雲が取れてきたので穂高方面を撮影。
西穂独標(左側)
2018年04月30日 10:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 10:02
西穂独標(左側)
西穂方面。
2018年04月30日 10:11撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 10:11
西穂方面。
いつもうまく撮れないバイカモ。
今回もPLフィルター付けてるのでやっと緑に撮れました。
でも利かせ過ぎか川の流れが消えちゃってます。
2018年04月30日 10:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4/30 10:13
いつもうまく撮れないバイカモ。
今回もPLフィルター付けてるのでやっと緑に撮れました。
でも利かせ過ぎか川の流れが消えちゃってます。
明神に向かう途中でサルが。
2018年04月30日 10:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4/30 10:50
明神に向かう途中でサルが。
目線が合ったように思えた1枚。
2018年04月30日 10:50撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 10:50
目線が合ったように思えた1枚。
明神岳。
2018年04月30日 10:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
4/30 10:52
明神岳。
明神と西穂方面。
2018年04月30日 10:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 10:52
明神と西穂方面。
2018年04月30日 11:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 11:04
明神に着く手前でキビタキに会いました。
このキビタキだけでレンズをシグマ300F4に変えて150枚くらい撮ってました。
2018年04月30日 11:10撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 11:10
明神に着く手前でキビタキに会いました。
このキビタキだけでレンズをシグマ300F4に変えて150枚くらい撮ってました。
キビタキ2
2018年04月30日 11:14撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 11:14
キビタキ2
キビタキ3
2018年04月30日 11:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 11:15
キビタキ3
キビタキ4
2018年04月30日 11:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 11:16
キビタキ4
明神を過ぎて徳沢へ向かう間のニリンソウ
2018年04月30日 11:46撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 11:46
明神を過ぎて徳沢へ向かう間のニリンソウ
ニリンソウ
2018年04月30日 11:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 11:47
ニリンソウ
ネコノメソウ
2018年04月30日 11:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 11:57
ネコノメソウ
徳沢着いて・・・
横尾まで行くか悩みましたが徳沢泊に決定。
2018年04月30日 13:18撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 13:18
徳沢着いて・・・
横尾まで行くか悩みましたが徳沢泊に決定。
2018年04月30日 16:37撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 16:37
時間余ったので新村橋まで散歩。
途中ではウグイスだけ撮れました。
2018年04月30日 16:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 16:42
時間余ったので新村橋まで散歩。
途中ではウグイスだけ撮れました。
徳沢園に戻ってきました。
ゴジュウカラがキャンプ場内で餌探ししてました。
暗くてISO上げてます。
2018年04月30日 18:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 18:17
徳沢園に戻ってきました。
ゴジュウカラがキャンプ場内で餌探ししてました。
暗くてISO上げてます。
こちらはキバシリ。
レンズ望遠に変えてなくてちょっと厳しい。
2018年04月30日 18:20撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 18:20
こちらはキバシリ。
レンズ望遠に変えてなくてちょっと厳しい。
今日の夕食は徳沢園にて。
まずは生ビール。
2018年04月30日 18:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
4/30 18:52
今日の夕食は徳沢園にて。
まずは生ビール。
岩魚定食です。
骨まで食べられます。
2018年04月30日 19:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
4/30 19:01
岩魚定食です。
骨まで食べられます。
食後に徳沢園を撮影。
2018年04月30日 19:26撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 19:26
食後に徳沢園を撮影。
入り口をアップで。
2018年04月30日 19:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4/30 19:27
入り口をアップで。
こちらはお泊り用玄関。
2018年04月30日 19:30撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
4/30 19:30
こちらはお泊り用玄関。
夜明け。
テントと明神岳。
2018年05月01日 05:21撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 5:21
夜明け。
テントと明神岳。
テントと徳沢園。
2018年05月01日 05:24撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 5:24
テントと徳沢園。
晴れてたので朝はテントが若干凍りました。
2018年05月01日 05:25撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 5:25
晴れてたので朝はテントが若干凍りました。
テントの数はそこまで多くなかったです。
2018年05月01日 05:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 5:27
テントの数はそこまで多くなかったです。
朝は残念ながら紅くならず。
2018年05月01日 05:30撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 5:30
朝は残念ながら紅くならず。
朝食食べて涸沢へ向けて出発しようと思ったらアカハラがテント近くに下りてきました。
2018年05月01日 07:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 7:00
朝食食べて涸沢へ向けて出発しようと思ったらアカハラがテント近くに下りてきました。
横尾へ向かう途中でコマドリがいました。
まだ暗いのと18-270のままなのでキツイ。
2018年05月01日 07:14撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 7:14
横尾へ向かう途中でコマドリがいました。
まだ暗いのと18-270のままなのでキツイ。
結構近くまで来てくれるコマドリもいましたがレンズまだ暗いのでキツイです。
2018年05月01日 07:33撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 7:33
結構近くまで来てくれるコマドリもいましたがレンズまだ暗いのでキツイです。
コマドリ3
2018年05月01日 07:34撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 7:34
コマドリ3
横尾到着です。
途中から雪が残っている為、迂回路になってました。
2018年05月01日 08:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 8:04
横尾到着です。
途中から雪が残っている為、迂回路になってました。
まだ人の少ない横尾大橋と屏風。
2018年05月01日 08:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 8:09
まだ人の少ない横尾大橋と屏風。
涸沢へ向けて横尾で休憩中。近くにルリビタキが来たので急いで撮影。
2018年05月01日 08:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 8:16
涸沢へ向けて横尾で休憩中。近くにルリビタキが来たので急いで撮影。
屏風岩。
2018年05月01日 08:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 8:52
屏風岩。
途中から雪が現れてきました。
2018年05月01日 08:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 8:58
途中から雪が現れてきました。
北穂!
2018年05月01日 09:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 9:01
北穂!
屏風と北穂。
2018年05月01日 09:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 9:17
屏風と北穂。
本谷橋到着。
対岸へ渡りアイゼン装着しました。
2018年05月01日 09:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 9:27
本谷橋到着。
対岸へ渡りアイゼン装着しました。
本谷橋からは本格的に登ります。
暑さ?足がぜんぜん出ません・・・。
2018年05月01日 09:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 9:52
本谷橋からは本格的に登ります。
暑さ?足がぜんぜん出ません・・・。
更に登って。
横尾への登山道が見えます。
2018年05月01日 10:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5/1 10:02
更に登って。
横尾への登山道が見えます。
蝶ヶ岳。
このペースだと涸沢着いて戻ってくることが難しそうな気配がしたのと気温による雪の状況が悪くなるかと思い引き返すことにしました。
2018年05月01日 10:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 10:02
蝶ヶ岳。
このペースだと涸沢着いて戻ってくることが難しそうな気配がしたのと気温による雪の状況が悪くなるかと思い引き返すことにしました。
下山時はもうカメラ必要ないかと思いザックにしまって本谷橋でアイゼン外し引き返している途中に落石の音。
その後轟音と共に屏風から崩落。スマホで撮影。
1
下山時はもうカメラ必要ないかと思いザックにしまって本谷橋でアイゼン外し引き返している途中に落石の音。
その後轟音と共に屏風から崩落。スマホで撮影。
崩落の様子2。
横尾まで戻ってきました。
横尾山荘で昼食。
ニンニクの効いたスタミナ丼。
足が出ないのはシャリバテ気味だったのもありそう。
2018年05月01日 11:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 11:42
横尾まで戻ってきました。
横尾山荘で昼食。
ニンニクの効いたスタミナ丼。
足が出ないのはシャリバテ気味だったのもありそう。
徳沢まで戻りテント撤収。
のんびり小梨平を目指します。
ヤマエンゴサク。
2018年05月01日 14:45撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 14:45
徳沢まで戻りテント撤収。
のんびり小梨平を目指します。
ヤマエンゴサク。
ハシリドコロ
2018年05月01日 14:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 14:57
ハシリドコロ
新緑がキレイ
2018年05月01日 15:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 15:02
新緑がキレイ
ルリビタキ(メス色)
2018年05月01日 15:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 15:15
ルリビタキ(メス色)
コマドリ。
トリミング無しです。
ほぼ中心にいます。
2018年05月01日 15:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 15:16
コマドリ。
トリミング無しです。
ほぼ中心にいます。
小梨平到着。
テント設営しお風呂入って早めの夕食。
まずは生ビール(1杯500円)
2018年05月01日 17:24撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
5/1 17:24
小梨平到着。
テント設営しお風呂入って早めの夕食。
まずは生ビール(1杯500円)
とんかつ定食。
あまり歩いてないのにお腹は空きます。
3
とんかつ定食。
あまり歩いてないのにお腹は空きます。
川沿いのスペースは混んでましたがそれ以外はガラガラ。
2018年05月01日 18:23撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 18:23
川沿いのスペースは混んでましたがそれ以外はガラガラ。
今後河童橋にこんな時間にはいることも少ないと思って暗くなってから散策。
焼岳方面。
SS13秒
2018年05月01日 19:05撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/1 19:05
今後河童橋にこんな時間にはいることも少ないと思って暗くなってから散策。
焼岳方面。
SS13秒
河童橋と穂高。
稜線は雲の中・・・
SS20秒
2018年05月01日 19:10撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/1 19:10
河童橋と穂高。
稜線は雲の中・・・
SS20秒
夜中3時半過ぎにも撮影してみましたが空は曇っていたのと月明かりで普通の写真にしか見えません。
レリーズロックしてSS199秒。
2018年05月02日 03:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
5/2 3:49
夜中3時半過ぎにも撮影してみましたが空は曇っていたのと月明かりで普通の写真にしか見えません。
レリーズロックしてSS199秒。
朝の穂高。
天気予報通りになりそうな曇り空ですが稜線は見えてました。
2018年05月02日 05:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
5/2 5:53
朝の穂高。
天気予報通りになりそうな曇り空ですが稜線は見えてました。
沢渡行きの7時50分で上高地を後にしました。
帰りはみどり湖PAの山賊焼き定食。
4
沢渡行きの7時50分で上高地を後にしました。
帰りはみどり湖PAの山賊焼き定食。
撮影機器:

感想

今回の予定は夏に向けてのテント泊装備での重量に慣れること。テント泊の勘を取り戻すことです。帰宅して重量測ったら19kgでしたので去年とほぼ同じかなと思います。上高地入りから徳沢か横尾でテント泊して翌日に涸沢への往復。3日目に下山予定です。
当初は涸沢まで行って戻ってくる予定でしたが思ったより足が進まず本谷橋からの登りまでを行ったところで体力と時間の計算をして安全を見て引き返しました。
雪の状況が想像よりもシャーベット状で体力を奪われてしまったのと気温が高かったこと。朝ご飯が少なめだったからか(後で考えると)足が思うように進まなかったのもあります。
これはこれで良い経験(反省)と思って次から計画しないと。
本谷橋から横尾に戻るときには屏風からの大崩落を見られたのも良い経験かなと。
(戻ってなかったら見られませんでしたし。その崩落の前にかなり大きな岩の転がる音も聞こえました。)季節の変わり目はやはり通常とは違いますね。
目的の涸沢には行けませんでしたが野鳥も多く見られたのでそこそこ満足してます。
それと2日目の徳沢では早朝何かあったようで・・・。何だったのだろう・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

鳥さん、いっぱい♪
いろんな種類の鳥さんを撮影出来て、私だったらそれだけで山歩き満足しちゃいます
そしてTsuyoshiさんのレコを見て、まったりテント泊いいな〜と思いました でもテント装備にはお金もかかるし、小柄な私(体重42kg
)にテント背負えるのか?とも思い なかなか踏み出せないです ただ友人達にはpopieなら背負えるでしょ!!と言われてます(苦笑)

この時期は雪が溶けて雪崩や崩壊があって夏よりリスクが大きそうですものね、だから夏より空いているのかな?と思ってます

西穂独標の端っこから下を覗き込むと、上高地の建物や橋がよく見えました! 食事や生ビールがとても美味しそうです
2018/5/4 9:02
Re: 鳥さん、いっぱい♪
こんばんは〜
何度も上高地から徳沢、横尾を歩いていますが今回が野鳥に一番たくさん会えました。
特にコマドリは撮影こそそんなにできていませんがかなり見ることができました。
キビタキはたぶん上高地で見たのは初めてです。キバシリもですが。
本来は涸沢に行く予定でしたが野鳥の多さでペースも遅くなり涸沢には辿りつけませんでした。でもまぁこんなユルイのもたまには・・・OKでしょうかね。(最近はこんな感じで無理をしなくなっちゃって駄目ですね)
まったりテント泊はある意味贅沢ですよね。山を登らなきゃいけないんでしょうけど。
テント装備は私はpopieさんにお会いしたことが無いのですが体力的には充分!と思ってしまいます (スミマセン)
小屋泊も良いのですが金銭面での制約も出てしまうので初期投資はかかりましたがテント装備を揃えて今ではたぶん回収できたかなって思ってます。
悩んだのはテントとシュラフですがシュラフは去年にもう1セット追加購入しました。
あとはテントマットなどもですが快適を求めるとキリが無く重量増加につながってしまうのでいつも悩んでます。特に私は寒さに弱いほうなのでどうしても衣類など持っていってしまいがちですしカメラレンズなども持って行きたくなるので見た目以上に重くなってるかなと。最近はコンデジ(RX-100)を持っていかずスマホで代用するようにしました。
あとはパッキングの関係もありますが今バルトロ65でギリギリなので75を購入しようかどうか悩んでます。(たぶん買うと思います)
それと去年も残雪があるのと無いのでは登山者の数は結構変わるなと思いました。
西穂も山荘までの間の雪がある時期だとこんなに違うんだなと思いましたし北穂もそうでした。今年も行きたいです。
そうそう独標から上高地見えますよね!上高地からも独標の標識が立っているのがわかるのと去年はフィールドスコープを上高地ビジターセンター前に置いてあって自由に見てくださいって独標を見させてもらいました。今年は奥穂でしたので今年も見させてもらったらちょうど山頂に登山者が来たときですごい!って思いました。
上高地から明神、徳沢、横尾と食事もできますし生ビールは上高地、徳沢で飲めます。
穂高や槍を目指すと徳沢ってとても中途半端な場所ですが泊まると気持ちよいところですのでテント装備されたら一度ここまで練習でもよいかもしれません。今は徳沢ロッヂでお風呂にも入れますし。
GW残り僅かですが明日は近場の低山に行ってきます。(これからどこに行こうか決めます。
2018/5/4 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら