ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1449077
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

迦葉山(和尚台の鎖場は鷹戻しよりは容易でした)、栗生山

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
2.9km
登り
464m
下り
470m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
1:05
合計
2:41
8:50
25
9:15
10:04
25
10:29
10:41
24
11:05
11:06
19
11:25
11:28
3
11:31
ゴール地点
天候 晴れ 日中沼田で25度くらい
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
★迦葉山(群馬百)自体は危険な箇所はありません。
和尚台の鎖場は6本ほどで(5本かも)、2本目から高度感が出てきます。1本目の岩の割れ目の鎖場で難儀するようなら、先に進まない方がいいです。
難易度は越後の八海山よりは高度感、難易度とも少し上で、妙義の鷹戻しよりは少し低い程度です。ここの鎖場はパスする方が多いようです。他の方のレコには並み居る北アのどの鎖場より怖かったと書かれてました。

和尚台の鎖場はオプションで迦葉山には和尚台の鎖場を通らなくても行けます。

★栗生山(群馬百)はアカヤシオの群落地で、シーズンにはアカヤシオのトンネルができるそうです。残念ながら当日はアカヤシオの落ち花さえほとんどありませんでした。
弥勒寺の駐車場(無料)に駐車。トイレも完備されてます。
2018年04月30日 08:46撮影
1
4/30 8:46
弥勒寺の駐車場(無料)に駐車。トイレも完備されてます。
弥勒寺
2018年04月30日 08:47撮影
1
4/30 8:47
弥勒寺
ここを潜って行きます。
2018年04月30日 08:48撮影
1
4/30 8:48
ここを潜って行きます。
標識完備。
2018年04月30日 08:49撮影
1
4/30 8:49
標識完備。
白いスミレ。
2018年04月30日 08:52撮影
2
4/30 8:52
白いスミレ。
青紫のスミレ。
2018年04月30日 08:53撮影
1
4/30 8:53
青紫のスミレ。
新緑。
2018年04月30日 08:55撮影
2
4/30 8:55
新緑。
リンドウ。
2018年04月30日 09:05撮影
1
4/30 9:05
リンドウ。
待望の和尚台の鎖場1本目。大きな岩が割れてて、そこに鎖があります。高崎のおじさんが行くかパスするか迷ってました。俺は行く気満々で行くよと言ったら。じゃ一緒に行きますとのこと。
2018年04月30日 09:14撮影
4
4/30 9:14
待望の和尚台の鎖場1本目。大きな岩が割れてて、そこに鎖があります。高崎のおじさんが行くかパスするか迷ってました。俺は行く気満々で行くよと言ったら。じゃ一緒に行きますとのこと。
とりあえず私が先行。1本目を終えて岩の向こう側にでます。声がけして、おじさんが上がってくるのを待つ。
2018年04月30日 09:21撮影
1
4/30 9:21
とりあえず私が先行。1本目を終えて岩の向こう側にでます。声がけして、おじさんが上がってくるのを待つ。
穴からでて右に僅かに移動すると2本目が有りました。岩はしっかりしてます。
2018年04月30日 09:22撮影
1
4/30 9:22
穴からでて右に僅かに移動すると2本目が有りました。岩はしっかりしてます。
3本目。
2018年04月30日 09:24撮影
2
4/30 9:24
3本目。
左上が4本目。確か4本目を終えて次の鎖まで2〜3mトラバース。このトラバースの区間のみ傾斜は緩いが岩が脆くポロポロはげる。他の岩場の岩はしっかりしてました。このトラバースは怖かったです。
2018年04月30日 09:25撮影
1
4/30 9:25
左上が4本目。確か4本目を終えて次の鎖まで2〜3mトラバース。このトラバースの区間のみ傾斜は緩いが岩が脆くポロポロはげる。他の岩場の岩はしっかりしてました。このトラバースは怖かったです。
たぶん5本目。高度感ハンパないです。
2018年04月30日 09:26撮影
4
4/30 9:26
たぶん5本目。高度感ハンパないです。
おじさんが上がってくるまで景色を撮る。
2018年04月30日 09:28撮影
1
4/30 9:28
おじさんが上がってくるまで景色を撮る。
たぶん迦葉山。
2018年04月30日 09:28撮影
2
4/30 9:28
たぶん迦葉山。
6本目、最後の鎖。岩の天辺に着きました。(1本数え間違えで5本かも)振り返って撮ってます。
2018年04月30日 09:28撮影
3
4/30 9:28
6本目、最後の鎖。岩の天辺に着きました。(1本数え間違えで5本かも)振り返って撮ってます。
山頂からの景色。
2018年04月30日 09:29撮影
1
4/30 9:29
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月30日 09:29撮影
1
4/30 9:29
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月30日 09:29撮影
1
4/30 9:29
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月30日 09:29撮影
1
4/30 9:29
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月30日 09:31撮影
1
4/30 9:31
山頂からの景色。
山頂からの景色。
2018年04月30日 09:32撮影
1
4/30 9:32
山頂からの景色。
山頂からの景色。さて降ります。私が先行しました。
2018年04月30日 09:32撮影
1
4/30 9:32
山頂からの景色。さて降ります。私が先行しました。
高崎のおじさん、下降中。
2018年04月30日 09:41撮影
1
4/30 9:41
高崎のおじさん、下降中。
私、下降中。
2018年04月30日 09:42撮影
2
4/30 9:42
私、下降中。
高崎のおじさん、下降中。
2018年04月30日 09:44撮影
1
4/30 9:44
高崎のおじさん、下降中。
高崎のおじさん、下降中。
2018年04月30日 09:44撮影
1
4/30 9:44
高崎のおじさん、下降中。
あ!アカヤシオだ、花が落ちていたのでもしやと思い見回したら1輪だけ残ってました。今年は最初でたぶん最後のアカアシオ。
2018年04月30日 09:48撮影
2
4/30 9:48
あ!アカヤシオだ、花が落ちていたのでもしやと思い見回したら1輪だけ残ってました。今年は最初でたぶん最後のアカアシオ。
岩の割れ目の鎖。中央下に鎖が見えます。奥に社がありました。
2018年04月30日 09:51撮影
2
4/30 9:51
岩の割れ目の鎖。中央下に鎖が見えます。奥に社がありました。
高崎のおじさん、下降中。無事、降りられて良かったと二人で健闘をたたえ合う。
2018年04月30日 09:53撮影
2
4/30 9:53
高崎のおじさん、下降中。無事、降りられて良かったと二人で健闘をたたえ合う。
迦葉山に行きます。これが胎内くぐり?
2018年04月30日 10:00撮影
1
4/30 10:00
迦葉山に行きます。これが胎内くぐり?
良い感じのトレイルです。
2018年04月30日 10:09撮影
1
4/30 10:09
良い感じのトレイルです。
分岐。
2018年04月30日 10:26撮影
1
4/30 10:26
分岐。
迦葉山山頂。和尚台の岩の上に比べ展望は乏しいです。
2018年04月30日 10:26撮影
1
4/30 10:26
迦葉山山頂。和尚台の岩の上に比べ展望は乏しいです。
降ります。猿の腰掛け。最近は重宝されないのか時々見かけます。
2018年04月30日 10:58撮影
1
4/30 10:58
降ります。猿の腰掛け。最近は重宝されないのか時々見かけます。
行きに撮り忘れた和尚台。
2018年04月30日 11:02撮影
1
4/30 11:02
行きに撮り忘れた和尚台。
和尚台の右に先ほど登った岩の割れ目の鎖場があります。
2018年04月30日 11:02撮影
1
4/30 11:02
和尚台の右に先ほど登った岩の割れ目の鎖場があります。
樹間に和尚台の岩。
2018年04月30日 11:05撮影
1
4/30 11:05
樹間に和尚台の岩。
2018年04月30日 11:24撮影
1
4/30 11:24
戻りました。
2018年04月30日 11:27撮影
1
4/30 11:27
戻りました。
和尚台の岩。
2018年04月30日 11:28撮影
1
4/30 11:28
和尚台の岩。
朝、弥勒寺でナビったら最初ここに連れてこられました。一方通行になっていたので、少し下の弥勒寺看板から弥勒寺に行きました。
2018年04月30日 12:13撮影
1
4/30 12:13
朝、弥勒寺でナビったら最初ここに連れてこられました。一方通行になっていたので、少し下の弥勒寺看板から弥勒寺に行きました。
コンビニでランチ。当初は鉱石山(含む木賊山ピストン)の予定でしたが膝が痛く、これ以上悪化させると、明日予定の景鶴山が登れなくなるので、行程の短い山を検索。
2018年04月30日 12:39撮影
1
4/30 12:39
コンビニでランチ。当初は鉱石山(含む木賊山ピストン)の予定でしたが膝が痛く、これ以上悪化させると、明日予定の景鶴山が登れなくなるので、行程の短い山を検索。
見つけました。栗生山です。距離は遠いですが、行程は短いのでここに決めました。場所は赤城山の東7〜10km。
http://yamadon.net/yama1000.php?f=1547&s=1745
1
見つけました。栗生山です。距離は遠いですが、行程は短いのでここに決めました。場所は赤城山の東7〜10km。
http://yamadon.net/yama1000.php?f=1547&s=1745
ここから栗生山レコです。栗生神社への道。道狭くすれ違い不可。
2018年04月30日 13:59撮影
1
4/30 13:59
ここから栗生山レコです。栗生神社への道。道狭くすれ違い不可。
栗生神社駐車場。
2018年04月30日 14:08撮影
1
4/30 14:08
栗生神社駐車場。
時間が遅かったので、2人P二組とスライド。今から登るのと言われ、こんな里山楽勝ですよ!と言いながら、彼らが見えなくなってから、痛む膝をさすりながらヒーヒー言いながら登りました。
2018年04月30日 14:14撮影
1
4/30 14:14
時間が遅かったので、2人P二組とスライド。今から登るのと言われ、こんな里山楽勝ですよ!と言いながら、彼らが見えなくなってから、痛む膝をさすりながらヒーヒー言いながら登りました。
2018年04月30日 14:49撮影
1
4/30 14:49
栗生山に着きました。展望は良くないです。山頂一体はアカヤシオの群落地らしいです。山頂の東200m先の石宮をピストンしました。
2018年04月30日 14:56撮影
1
4/30 14:56
栗生山に着きました。展望は良くないです。山頂一体はアカヤシオの群落地らしいです。山頂の東200m先の石宮をピストンしました。
石宮。
2018年04月30日 15:03撮影
1
4/30 15:03
石宮。
山頂の西50m先にある展望台。
2018年04月30日 15:15撮影
1
4/30 15:15
山頂の西50m先にある展望台。
展望台からは正面に赤城山が見えました。
2018年04月30日 15:15撮影
4
4/30 15:15
展望台からは正面に赤城山が見えました。
戻りました。
この後、ガストで夕食。道の駅「白沢」に移動、併設の「望郷の湯」(2時間560円)で汗を流しました。ゆっくり車内で休憩後に鳩待峠に移動して車中泊しました。
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/299
2018年04月30日 15:59撮影
1
4/30 15:59
戻りました。
この後、ガストで夕食。道の駅「白沢」に移動、併設の「望郷の湯」(2時間560円)で汗を流しました。ゆっくり車内で休憩後に鳩待峠に移動して車中泊しました。
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/299

感想

感想書き忘れてました。

朝一で戸神山(往復1時間30分ほどの行程)に行きました。なんと戸神山の登りで早くも膝痛発生。風邪の方はまだ微熱があるもののハイキングにはあまり影響してない感じ。とりあえず、予定通り迦葉山に行くことにしました。行程が短いので、今までの経験上ゆっくり歩けば膝痛はこれ以上悪化しないはず。

迦葉山は山より、和尚台の鎖場の方に興味があり、ワクワクしながら歩きました。岩場基部に着くと、高崎のおじさんが空身で鎖の前で行くかパスするか思案してました。私が、行く気満々でいたら、おじさんも行くという。と言うことで私が先行して登りまじめした。
鎖場は取り立てて難しい所はありませんでしたが、2本目以降は徐々に高度感が増していき、全体的な難易度としてはかなり高い方に入ると思いました。妙義の鷹戻しや恩賀高岩よりは優しいと思いました。ただし高度感は恩賀高岩よりありました。穂高の大キレットより鎖場自体の難易度は高いです。

上部の鎖で、次の鎖にトラバースするところがあります。2mほどで、傾斜も緩いんですが、岩が脆くガバも取れなく、足を滑らせたら両手で体を支えらないので、そこは緊張しました。写真撮り忘れたのが残念。

岩の天辺は数人は滞在できるスペースが有ります。眺望は素晴らしく、登った甲斐がありました。

午後は鉱石山(含む木賊山ピストン)の予定でしたが、微熱と膝痛を考慮して、行程の短い群馬100を検索し、赤城山の東7〜10kmの栗生山に行くことにしました。

栗生山は往復で2時間ほどでした。下山後、道の駅「白沢」に移動。途中、ガストで夕ご飯。道の駅「白沢」で温泉に入り、車でゆっくり休みました。体温は36.6度の平熱に戻ってました。膝痛も酷くなく、朝には痛みが取れると判断し、コンビニで翌日の朝、昼食を購入して鳩待峠に向かいました。鳩待峠にはたしか午後10〜11時頃着いたと記憶してます。



30日:戸神山、迦葉山(和尚台の鎖場は鷹戻しよりは容易でした)、栗生山
仝与聖 山頂からの展望は秀逸
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1449028.html

迦葉山、栗生山 当レコ

1日:景鶴山 旬は過ぎてましたが、ミズバショウ、残雪、藪漕ぎとそれなりに楽しめました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1448816.html

2日:角落山と剣の峰 角落山の男坂はやはり手強かった
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1449341.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4641人

コメント

mtkenさん、
遅ればせながら・・・遅コメです。

迦葉山は玉原に行く途中にあるのでハイキングだけではなく弥勒寺観光でも行っています。
和尚台の修行小屋?には上がりましたが、もちろん岩場はパスしました。

穂高の大キレットと比較対象されていますが、拙者は大キレットは怖いともなんとも思わずに通過しましたが、和尚台では確か鎖には触りましたが、そこから上がろうとは思いませんでした。

鎖場は第5or6まであるんですね・・・高崎のおじさんも、万が一の時のことを考えると、一人でトライするのはいやだったのでしょうね。

その後の栗生山、尾瀬の水芭蕉を見に行く前の日に歩いていますね。
途中の道は杉林で暗かったけど、赤城山・袈裟丸山の眺めがよかったのを覚えています。

鉱石山・・・実は拙者も4日の朝飯前ハイキングで歩こうかと思ったのですが、意外に距離があった(確か10km?)ので止めました。

  隊長
2018/5/9 12:37
Re: mtkenさん、
和尚台の岩場は最初のチムニー状の鎖場だけ高度感に乏しく、2番目以降の鎖場は上に行くほど高度感が増していきます。越後の八海山(破線の岩稜ルート)などはほとんどが短めの鎖1本なので、すぐ下に地面が見え高度感に乏しく、また穂高の大キレットは一般ルートです。鎖場としての難易度は和尚台のほうが八海山より高く、大キレットよりはかなり高いと思いました。

和尚台の岩場は1本目で難儀するようなら、上には行かないほうがいいと感じました。

鉱石山は木賊山まで足を伸ばし、周回すると9kmで標準CT4時間ちょいです。私的には魅力に乏しく、今の所行くつもりはありません。

コメントありがとうございました。
2018/5/9 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら