迦葉山(和尚台の鎖場は鷹戻しよりは容易でした)、栗生山
- GPS
- 02:45
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 464m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | 晴れ 日中沼田で25度くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★迦葉山(群馬百)自体は危険な箇所はありません。 和尚台の鎖場は6本ほどで(5本かも)、2本目から高度感が出てきます。1本目の岩の割れ目の鎖場で難儀するようなら、先に進まない方がいいです。 難易度は越後の八海山よりは高度感、難易度とも少し上で、妙義の鷹戻しよりは少し低い程度です。ここの鎖場はパスする方が多いようです。他の方のレコには並み居る北アのどの鎖場より怖かったと書かれてました。 和尚台の鎖場はオプションで迦葉山には和尚台の鎖場を通らなくても行けます。 ★栗生山(群馬百)はアカヤシオの群落地で、シーズンにはアカヤシオのトンネルができるそうです。残念ながら当日はアカヤシオの落ち花さえほとんどありませんでした。 |
写真
感想
感想書き忘れてました。
朝一で戸神山(往復1時間30分ほどの行程)に行きました。なんと戸神山の登りで早くも膝痛発生。風邪の方はまだ微熱があるもののハイキングにはあまり影響してない感じ。とりあえず、予定通り迦葉山に行くことにしました。行程が短いので、今までの経験上ゆっくり歩けば膝痛はこれ以上悪化しないはず。
迦葉山は山より、和尚台の鎖場の方に興味があり、ワクワクしながら歩きました。岩場基部に着くと、高崎のおじさんが空身で鎖の前で行くかパスするか思案してました。私が、行く気満々でいたら、おじさんも行くという。と言うことで私が先行して登りまじめした。
鎖場は取り立てて難しい所はありませんでしたが、2本目以降は徐々に高度感が増していき、全体的な難易度としてはかなり高い方に入ると思いました。妙義の鷹戻しや恩賀高岩よりは優しいと思いました。ただし高度感は恩賀高岩よりありました。穂高の大キレットより鎖場自体の難易度は高いです。
上部の鎖で、次の鎖にトラバースするところがあります。2mほどで、傾斜も緩いんですが、岩が脆くガバも取れなく、足を滑らせたら両手で体を支えらないので、そこは緊張しました。写真撮り忘れたのが残念。
岩の天辺は数人は滞在できるスペースが有ります。眺望は素晴らしく、登った甲斐がありました。
午後は鉱石山(含む木賊山ピストン)の予定でしたが、微熱と膝痛を考慮して、行程の短い群馬100を検索し、赤城山の東7〜10kmの栗生山に行くことにしました。
栗生山は往復で2時間ほどでした。下山後、道の駅「白沢」に移動。途中、ガストで夕ご飯。道の駅「白沢」で温泉に入り、車でゆっくり休みました。体温は36.6度の平熱に戻ってました。膝痛も酷くなく、朝には痛みが取れると判断し、コンビニで翌日の朝、昼食を購入して鳩待峠に向かいました。鳩待峠にはたしか午後10〜11時頃着いたと記憶してます。
30日:戸神山、迦葉山(和尚台の鎖場は鷹戻しよりは容易でした)、栗生山
仝与聖 山頂からの展望は秀逸
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1449028.html
迦葉山、栗生山 当レコ
1日:景鶴山 旬は過ぎてましたが、ミズバショウ、残雪、藪漕ぎとそれなりに楽しめました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1448816.html
2日:角落山と剣の峰 角落山の男坂はやはり手強かった
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1449341.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遅ればせながら・・・遅コメです。
迦葉山は玉原に行く途中にあるのでハイキングだけではなく弥勒寺観光でも行っています。
和尚台の修行小屋?には上がりましたが、もちろん岩場はパスしました。
穂高の大キレットと比較対象されていますが、拙者は大キレットは怖いともなんとも思わずに通過しましたが、和尚台では確か鎖には触りましたが、そこから上がろうとは思いませんでした。
鎖場は第5or6まであるんですね・・・高崎のおじさんも、万が一の時のことを考えると、一人でトライするのはいやだったのでしょうね。
その後の栗生山、尾瀬の水芭蕉を見に行く前の日に歩いていますね。
途中の道は杉林で暗かったけど、赤城山・袈裟丸山の眺めがよかったのを覚えています。
鉱石山・・・実は拙者も4日の朝飯前ハイキングで歩こうかと思ったのですが、意外に距離があった(確か10km?)ので止めました。
隊長
和尚台の岩場は最初のチムニー状の鎖場だけ高度感に乏しく、2番目以降の鎖場は上に行くほど高度感が増していきます。越後の八海山(破線の岩稜ルート)などはほとんどが短めの鎖1本なので、すぐ下に地面が見え高度感に乏しく、また穂高の大キレットは一般ルートです。鎖場としての難易度は和尚台のほうが八海山より高く、大キレットよりはかなり高いと思いました。
和尚台の岩場は1本目で難儀するようなら、上には行かないほうがいいと感じました。
鉱石山は木賊山まで足を伸ばし、周回すると9kmで標準CT4時間ちょいです。私的には魅力に乏しく、今の所行くつもりはありません。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する