ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144992
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳 新中の湯ルート

2011年10月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
892m
下り
917m

コースタイム

08:00 登山口
09:20 下堀沢出合
10:25 焼岳 北峰山頂
12:50 登山口
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場あり 15台程と少ないので路肩に駐車が多いです。
コース状況/
危険箇所等
山頂手前は急登と砂で滑りやすい。
駐車場満杯
2011年10月29日 08:01撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 8:01
駐車場満杯
登山口スタート
2011年10月29日 08:05撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 8:05
登山口スタート
いい天気!
2011年10月29日 08:41撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 8:41
いい天気!
木の香りというか山の香りを楽しむ
2011年10月29日 08:52撮影 by  DSC-T20, SONY
1
10/29 8:52
木の香りというか山の香りを楽しむ
樹林帯を抜け噴煙が見えてきた!
2011年10月29日 09:14撮影 by  DSC-T20, SONY
2
10/29 9:14
樹林帯を抜け噴煙が見えてきた!
2011年10月29日 09:27撮影 by  DSC-T20, SONY
2
10/29 9:27
まさに青空
2011年10月29日 09:31撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 9:31
まさに青空
2011年10月29日 09:31撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 9:31
本峰
2011年10月29日 10:07撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 10:07
本峰
火口湖
2011年10月29日 10:09撮影 by  DSC-T20, SONY
4
10/29 10:09
火口湖
噴煙がいい感じ
硫黄の臭いがプンプン
2011年10月29日 10:09撮影 by  DSC-T20, SONY
1
10/29 10:09
噴煙がいい感じ
硫黄の臭いがプンプン
2011年10月29日 10:17撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 10:17
2011年10月29日 10:17撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 10:17
槍ヶ岳
2011年10月29日 10:19撮影 by  DSC-T20, SONY
1
10/29 10:19
槍ヶ岳
北峰頂上
2011年10月29日 10:25撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 10:25
北峰頂上
西穂山荘も良く見えます
2011年10月29日 10:26撮影 by  DSC-T20, SONY
1
10/29 10:26
西穂山荘も良く見えます
上高地 前穂
2011年10月29日 11:04撮影 by  DSC-T20, SONY
1
10/29 11:04
上高地 前穂
笠ヶ岳
2011年10月29日 11:04撮影 by  DSC-T20, SONY
1
10/29 11:04
笠ヶ岳
2011年10月29日 11:07撮影 by  DSC-T20, SONY
1
10/29 11:07
2011年10月29日 11:17撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 11:17
下山するのがもったいない程の天気です。
2011年10月29日 11:27撮影 by  DSC-T20, SONY
10/29 11:27
下山するのがもったいない程の天気です。
撮影機器:

感想

本日の当初予定は乗鞍岳でしたが朴ノ木平からの始発のバスを待っておりましたが
『運転を見合わせております』との看板があり、え!!
昨日も道路の凍結で始発が9時過ぎになったと係の人から聞いてとても9時まで待てないと思い次の山候補が頭をよぎる。西穂にするか福地山にするか焼岳にするか迷い焼岳に決定!
登山口についてみると沢山の車があり駐車場が満杯にて手前の路肩に駐車。
とても天気が良くて正に青空。
樹林帯から出て焼岳が見えた時は感動でした。
他の登山者達との会話もすばらしいですね!って会話がつきない。
山頂には沢山の登山者で賑わっておりました。
360度の展望!
ここまで見渡せる日もめずらしい。
今日はラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

すばらしい天気の焼岳登山 いいですね
始めました、私は先週娘と一泊でいきまhした。あいにくの雨模様のてんきでしたが、これまたいい、山小屋はwたしたち3人だけでかいてきでした、」
中の湯からも今度登ろうと思っています。上高地の山はどれもすてきですね。
来年は
残雪の時期に登りたい思っています。
白州・甲斐駒が岳の横手の登山口にすんでいます。
2011/10/29 22:28
こんばんは!
初めまして 娘さんと登山なんていいですね
中の湯からは比較的登り易くて樹林帯を抜けてからの
展望は素晴らしいものがあります。
残雪期もマーキングがしっかりしてありますので登り易いですよ。
是非またおいでください
良いところに住まわれてますね。
黒戸尾根に来年は挑戦したいですね。
2011/10/29 22:37
ゲスト
atsupさんこんばんは
焼岳は新中の湯が一番楽そうですよね。
私も去年行き、帰りの温泉も中の湯旅館でした。
今年の冬には上高地のスノーシュートレッキング時にここに宿泊しました。
静かな山の中の温泉宿で、好きな旅館です。
それにしても、ピーカンの上天気は凄いですね。
気持ち良さそう

ボチボチ道路も凍結を心配する季節になって来て、
焼岳は今年はもう無理っぽいですね。

次は何処に行きますか
2011/10/29 23:17
ukasekunさん こんばんは
中の湯いいですね〜 静かで露天風呂からの眺めも最高ですしね
冬に宿泊の雪見風呂なんて格別ですね
今朝の高山市内を走っていたらマイナス4℃の表示で
ビックリ。もう冬に突入してますね。
紅葉の時期を逃してしまい、次はどこに行こうか迷います。もうそろそろ地元の低山にも色づく頃かな
2011/10/29 23:25
天気めっちゃいいですねぇ
atsup624さん
おはようございます。

メチャ天気よくてうらやましいです。
仕事じゃなきゃ絶対行ってたんだけどなぁ〜

最近、週末になると天気悪くて・・・

ちょっとストレス溜り過ぎなんで、天気が崩れる前に
今日は『冠山』へ、これから準備して行ってきますわぁ

では、またレポします。
2011/10/30 2:08
紅葉が良さそうですね
tomy10272さん おはようございます。
そう週末に天気が悪いパターンが多かったですね。
僕も久しぶりの山でストレス発散出来ました。
冠山は紅葉が見頃なんでしょうね
2011/10/30 8:19
どぴーかん!うらやましい☆
山はやっぱりこんな天気のいい日がサイコーですよね 私が行った時はガスガスで、私は未だに焼岳からの眺望を見たことがありません。
中の湯の温泉もキレイでいいですよね。そのまま温泉に泊まって行きたい気分になっちゃいます

来週は滋賀?鈴鹿?の日本コバに行ってきます。紅葉が楽しみです。じつはちょうど誕生日で、誕生日行く場所にしては地味なんですが、紅葉を楽しんできます
2011/10/30 11:00
こんにちは!
僕も焼岳でここまで天気が良かったのは初めて
これから冬にかけて空気も澄んできて澄みきった晴天が多くなるのでは
紅葉はこれから低山が良くなりますねmaple
来週はお誕生日ですか おめでとうございますbirthday 日本コバ 滋賀県のようですね。紅葉が良いかも
2011/10/30 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら