記録ID: 7524384
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳(冬山シーズンイン)
2024年11月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf67221ffcac30db.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 961m
- 下り
- 968m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
料金払わずバックレたやつのおかげで料金爆上がりです あと前日予約を行うこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から着雪あり これから増える一方なのでアイゼンは必携かと また火山活動が以前より活発になっている気がしました |
その他周辺情報 | 下山後は竜島温泉せせらぎの湯に入浴(¥520) 最近お気に入りです |
写真
感想
冬型にドカンと入り回復したこの週末
どこか登ろうと思い焼岳まで
初冬の北アを鑑賞して最高の1日でした♪
いよいよシーズンイン
安全に登り雪を楽しみたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
お疲れ様でした♪
焼岳は何回行っても飽きない良いお山ですね!
中の湯Pは1500円ですか!!
去年まで1000円だったのに( ; ; )
それなら入浴料込みにして欲しいくらいです!
やっぱり焼岳から見る穂高は美しいです✨
えびす講は見た事ありませんが、冬の花火は趣がありますね!
丁度同じ日に国営アルプス安曇野公園で5分間だけ花火が上がり、蝶ヶ岳からも見えたそうです😊
いよいよ冬本番!
安全に楽しみましょう!!
お疲れ様です
やっとシーズンインですね、今年は長く感じました
焼岳は眺望いいので何度行っても気持ちよいです
ただ駐車料金がまた値上げですよ
駐車場代踏み倒すアホのせいで本当に迷惑です
風呂代込みなら本当に最高なんですが・・・
まぁ致し方ないですね
これから冬山、安全登山で登りましょう
oyamaskiさん
焼岳なのに黒斑カヌレ
そしてカレーから白担々麺に乗り換えたんですね!
水蒸気シューシューの所で温泉まんじゅうや温泉たまごもアリでしたねw
やったら炎上案件ですけど🔥(焼岳だけにw)
快晴の山頂で安定のスナイパー、やはりoyamaskiさんはこうでなくっちゃ!
それにしても雪が少ないですね。
まるで10月下旬のよう…
今週はどかっと雪が増えるようで、お互いに安全第一で楽しみましょう😊
ほんと黒斑山じゃないのにカヌレです
遊び心は大事ですが少し遠いかもw
確かに温泉卵はアリですね!
今年初の白担々麺に入れりゃよかったですw
ちなみにこれかなりうまいっす!
バシバシ撮ってますがへたくそなんで自己満ですw
本当に雪が少ないですね
やっと今週に本積りになりそうなんでわくわくです
安全第一で遊びましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する