ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454818
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳、孔雀岳、仏生ヶ岳、七面山

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.7km
登り
1,667m
下り
1,650m

コースタイム

日帰り
山行
10:31
休憩
1:02
合計
11:33
6:56
66
8:02
26
8:28
8:33
13
千丈平かくし水
8:46
8:51
73
10:04
10:07
36
10:43
10:48
28
11:16
24
11:40
11:45
42
楊枝ノ森(1693ピーク)
12:27
12
12:39
12:57
79
14:16
14:21
66
奥駈道合流
15:27
15:35
77
鳥の水
16:52
17:00
89
18:29
太尾登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□太尾登山口(峠の登山口)の駐車スペース、トイレあり(使用可能)
□旭口から車で30分強。舗装道路ですが、道路上にたまに落ちている石をかわしながら登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
□釈迦ヶ岳〜孔雀岳間は、岩場のトラバースやクサリ等で登り降りする箇所があるので、油断禁物です。
□楊枝の森(1693Mピーク)から七面山東峰たもとまでは、たまにテープがありますが、踏み跡が薄いところもあるので、基本は七面山方面を目指して地形図どおり尾根をたどります。七面山東峰たもとからは踏み跡は明瞭。
数年ぶりの太尾登山口。今日はロングコース。快晴の中、出発です。
2018年05月05日 06:56撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 6:56
数年ぶりの太尾登山口。今日はロングコース。快晴の中、出発です。
いきなり大峰らしい雰囲気!この時点ですでに来てよかったとしみじみ実感しながら足が進みます。
2018年05月05日 07:14撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 7:14
いきなり大峰らしい雰囲気!この時点ですでに来てよかったとしみじみ実感しながら足が進みます。
芽吹きはじめの森。萌黄色がやさしい。
2018年05月05日 07:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 7:20
芽吹きはじめの森。萌黄色がやさしい。
山が連なる中、遠く笠捨山も。南奥駈縦走が懐かしい。
2018年05月05日 07:28撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 7:28
山が連なる中、遠く笠捨山も。南奥駈縦走が懐かしい。
気持ちいい風景!
2018年05月05日 07:30撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 7:30
気持ちいい風景!
右前方には大日岳が
2018年05月05日 07:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 7:40
右前方には大日岳が
爽快な笹原歩きが続きます。
2018年05月05日 07:46撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/5 7:46
爽快な笹原歩きが続きます。
古田ノ森
2018年05月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 8:01
古田ノ森
古田ノ森越しの釈迦ヶ岳。目立つし風格があります。
2018年05月05日 08:03撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 8:03
古田ノ森越しの釈迦ヶ岳。目立つし風格があります。
谷を挟んで左側にアケボノ平。今日はザックの中身を軽量化しているが、あそこまで行けるだろうか⁉
2018年05月05日 08:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 8:04
谷を挟んで左側にアケボノ平。今日はザックの中身を軽量化しているが、あそこまで行けるだろうか⁉
遠く八経ヶ岳もはっきり!
2018年05月05日 08:06撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 8:06
遠く八経ヶ岳もはっきり!
千丈平のかくし水。水量はたっぷりでした。
2018年05月05日 08:31撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 8:31
千丈平のかくし水。水量はたっぷりでした。
釈迦ヶ岳に到着。360度の大展望の中、たくさんの人で賑わってました。
2018年05月05日 08:46撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
5/5 8:46
釈迦ヶ岳に到着。360度の大展望の中、たくさんの人で賑わってました。
八経ヶ岳
2018年05月05日 08:47撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 8:47
八経ヶ岳
これから向かう孔雀岳と仏生ヶ岳。楽しみです!
2018年05月05日 08:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 8:48
これから向かう孔雀岳と仏生ヶ岳。楽しみです!
南奥駈の縦走路。本当に山深い。
2018年05月05日 08:49撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 8:49
南奥駈の縦走路。本当に山深い。
釈迦ヶ岳の急な下りをこなすと、さっそく馬ノ背。風が吹き抜ける中、慎重に...
2018年05月05日 08:57撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 8:57
釈迦ヶ岳の急な下りをこなすと、さっそく馬ノ背。風が吹き抜ける中、慎重に...
2018年05月05日 09:06撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 9:06
振り返って釈迦ヶ岳
2018年05月05日 09:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 9:18
振り返って釈迦ヶ岳
2018年05月05日 09:21撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 9:21
空鉢岳に登る岩場にオオミネコザクラ
2018年05月05日 09:22撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
5/5 9:22
空鉢岳に登る岩場にオオミネコザクラ
空鉢岳。バックは釈迦ヶ岳
2018年05月05日 09:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 9:23
空鉢岳。バックは釈迦ヶ岳
青空と枯れた立木のコントラストがいい。
2018年05月05日 09:41撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 9:41
青空と枯れた立木のコントラストがいい。
孔雀覗を恐々覗む。やはり高度感がすごい!
2018年05月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 9:54
孔雀覗を恐々覗む。やはり高度感がすごい!
2018年05月05日 09:55撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/5 9:55
孔雀岳に到着。まあまあの展望でした。
2018年05月05日 10:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 10:04
孔雀岳に到着。まあまあの展望でした。
細い流れながら、ペットボトルを補給するには必要十分な水量でした。
2018年05月05日 10:12撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/5 10:12
細い流れながら、ペットボトルを補給するには必要十分な水量でした。
仏生ヶ岳に到着
2018年05月05日 10:42撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 10:42
仏生ヶ岳に到着
楊枝の宿小屋。奥駈道のオアシス
2018年05月05日 11:15撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 11:15
楊枝の宿小屋。奥駈道のオアシス
七面山方面。行こうか行かまいか。
2018年05月05日 11:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/5 11:20
七面山方面。行こうか行かまいか。
とりあえず、楊枝の森の1693Mのピークへ向かいます。
2018年05月05日 11:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/5 11:23
とりあえず、楊枝の森の1693Mのピークへ向かいます。
右前方には遠く大普賢岳
2018年05月05日 11:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/5 11:23
右前方には遠く大普賢岳
ピークを目指して直登します。
2018年05月05日 11:27撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 11:27
ピークを目指して直登します。
1693Mのピーク。時間は11時40分。明るいうちに下山できそうなので、七面山、アケボノ平を目指すことに...
2018年05月05日 11:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 11:39
1693Mのピーク。時間は11時40分。明るいうちに下山できそうなので、七面山、アケボノ平を目指すことに...
途中、開けた場所から釈迦ヶ岳。結構歩いてきた。
2018年05月05日 12:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 12:04
途中、開けた場所から釈迦ヶ岳。結構歩いてきた。
七面山西峰。アケボノ平を目指します。
2018年05月05日 12:26撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/5 12:26
七面山西峰。アケボノ平を目指します。
穏やかな風景
2018年05月05日 12:37撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/5 12:37
穏やかな風景
アケボノ平に到着
2018年05月05日 12:38撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/5 12:38
アケボノ平に到着
アケボノ平から望む七面山東峰。時間の都合上、登るのはパスしました。
2018年05月05日 12:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 12:39
アケボノ平から望む七面山東峰。時間の都合上、登るのはパスしました。
腰を下ろして昼食休憩。釈迦ヶ岳と奥駈道の稜線を正面にしながら、贅沢な時間です。
2018年05月05日 12:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/5 12:45
腰を下ろして昼食休憩。釈迦ヶ岳と奥駈道の稜線を正面にしながら、贅沢な時間です。
踏み跡が薄い中、奥駈道を目指して引き返していきます。
2018年05月05日 13:51撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 13:51
踏み跡が薄い中、奥駈道を目指して引き返していきます。
奥駈道に合流。何となくホッとする。
2018年05月05日 14:17撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/5 14:17
奥駈道に合流。何となくホッとする。
孔雀覗
2018年05月05日 15:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 15:45
孔雀覗
釈迦ヶ岳が近づいてきた。
2018年05月05日 15:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 15:48
釈迦ヶ岳が近づいてきた。
2018年05月05日 15:51撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 15:51
オオミネコザクラ〜両部分けの岩場
2018年05月05日 16:06撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/5 16:06
オオミネコザクラ〜両部分けの岩場
橡の鼻と蔵王権現
2018年05月05日 16:11撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/5 16:11
橡の鼻と蔵王権現
2018年05月05日 16:14撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 16:14
空鉢岳の岩場にて
2018年05月05日 16:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/5 16:18
空鉢岳の岩場にて
2018年05月05日 16:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 16:18
似てます。
2018年05月05日 16:21撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/5 16:21
似てます。
二度目の釈迦ヶ岳。朝賑わっていた山頂も、この時間は、誰もいない。
2018年05月05日 16:52撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/5 16:52
二度目の釈迦ヶ岳。朝賑わっていた山頂も、この時間は、誰もいない。
またいつか!
2018年05月05日 17:00撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/5 17:00
またいつか!
千丈平と古田ノ森はこの時間、鹿のパラダイス。20頭以上は見かけました。
2018年05月05日 17:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 17:18
千丈平と古田ノ森はこの時間、鹿のパラダイス。20頭以上は見かけました。
充実感と疲労感の中、太尾登山口に戻ってきました。
2018年05月05日 18:27撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/5 18:27
充実感と疲労感の中、太尾登山口に戻ってきました。
撮影機器:

感想

 GWの山登りのメインはどこに行こうか、テント泊をしようか等々いろいろ考えたが、過去のいい印象・いい景色を振り返るべく、古田ノ森からの釈迦ヶ岳、孔雀岳、仏生ヶ岳、あわよくば七面山、アケボノ平までのコースを選択。
 太尾登山口から登って行くといきなり大峰らしい森のたたずまいを目にして、すぐに「はるばる来てホント良かった」「今日はいい山登りになる」と確信する。
 途中、空鉢岳付近で釈迦ヶ岳(おそらく前鬼から)から天川川合まで縦走すると言うテント装備の台湾人の好青年と少し話をして追い越したが、大峰好き、台湾好き中年としては、GWに大峰を楽しまれている姿に何だかとてもうれしくなった。
 自宅から日帰りで片道3時間以上かかったが、芽生えはじめの新緑、古田ノ森の癒しの雰囲気、釈迦ヶ岳からの遮るもののない大展望、釈迦ヶ岳〜孔雀岳間までの切り立った絶景と岩場、静かなアケボノ平からの展望などたくさん楽しみ、遊ばせてもらった。
やっぱり大峰はすばらしい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら