記録ID: 1455122
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山 掃部ヶ岳、榛名富士 下見
2018年05月04日(金) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 691m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:33
掃部ケ岳と榛名富士の順で、時計回りに回りました。ピストンではなく、登りと下りが別ルートです。
掃部ケ岳は南の湖畔の宿記念公園の登山口から山頂、硯岩を経て吾妻荘の登山口に下りました。
その後湖畔を西から東に周回し、榛名富士は北から南、つまり温泉ゆうすげ 近くの登山口から登り山頂、そこからロープウェイ側の登山道を下山しました。
掃部ケ岳は1時間3分、榛名富士は49分かかりました。
でも、(帰りのバスの時間などあり(笑))それなりに急いだ時間なので、実際のハイクではこの1.5倍くらいはみたほうがよいと思います。(除く休憩・昼食時間)
掃部ケ岳は南の湖畔の宿記念公園の登山口から山頂、硯岩を経て吾妻荘の登山口に下りました。
その後湖畔を西から東に周回し、榛名富士は北から南、つまり温泉ゆうすげ 近くの登山口から登り山頂、そこからロープウェイ側の登山道を下山しました。
掃部ケ岳は1時間3分、榛名富士は49分かかりました。
でも、(帰りのバスの時間などあり(笑))それなりに急いだ時間なので、実際のハイクではこの1.5倍くらいはみたほうがよいと思います。(除く休憩・昼食時間)
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
◆掃部ケ岳
・掃部ヶ岳は、公園側、吾妻荘側どちらも広いPとトイレがあり、どちらから登っても大差ないと思います。
・ただし、準備運動できる場所はどちらもありません。Pは広いですが、車の邪魔になるので。
・硯岩分岐だけは少し広く立ち休憩ができますが、他に休憩できる場所はありません。 が、それほど長いルートではないので、あまり問題にはならないと思います。
・硯岩は狭く切れ落ちているので、スタッフがよく見ていないと危険です。長居をするようなところではありませんが、景色は最高です。
・山頂は広くありませんが、先の草むらで昼食が可能と思います。ただし、30人は入れるかどうか。。。?
◆榛名富士
・個人的には、北から登り南に下るルートをお勧めします。
南側、ロープウェイ側登山道のピストンになってしまうとつまらないものになりそうです。
・北のゆうすげ側登山口は、登山口や登山道が地味で展望もよくありませんので、先に登るほうに使い、明るくひらけた南側に下山したほうが印象がいいように思います。また、疲れた人はロープウェイで下ることも可能です。
・南側から登ると、ロープウェイ山頂駅から階段(参道)をのぼって神社へ至ります。それはいいのですが、登山というより観光の雰囲気です。
一方、北側から登ると、登り切ったところに突然神社が現れます。それも達成感があっていいのではと思います。
・どちらの登山口もバスは停められると思います。ただしゆうすげ側は近くにトイレはなかったように思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する