記録ID: 145620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
烏ヶ山(縦走)
2011年10月29日(土) [日帰り]
yasam.ixx
その他1人
- GPS
- 04:20
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 609m
- 下り
- 571m
コースタイム
14:00 健康の森駐車場
15:00 鳥越峠
15:20 小ピーク1
16:00 北峰1385.6m
16:25 小ピーク2
16:55 烏ヶ山山頂(小休止)
17:25 南峰
| カーラ谷コース
18:20 登山口
15:00 鳥越峠
15:20 小ピーク1
16:00 北峰1385.6m
16:25 小ピーク2
16:55 烏ヶ山山頂(小休止)
17:25 南峰
| カーラ谷コース
18:20 登山口
天候 | 晴れた。空は少し霞んでいた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゞ瀬成キャンプ場 健康の森駐車場 ※,房屬鬟妊櫃掘↓△茲蠹仍崖始、,慍嫉魁 健康の森〜鍵掛峠は紅葉シーズンは観光客だらけなので注意。 ■駐車場までのアクセス 倉吉市関金町から県道45号(大山環状道路)を時計回りにひたすら走る。 健康の森駐車場は、鍵掛峠の少し手前の急カーブ。 台風12号の影響で一刻は通行止めだったが、現在は開通している。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■健康の森 台風12号の影響で一変。 道が大水で洗い流され深い轍ができている。 踏み跡とテープを目印に進んでいけばよいが、キノコ狩り客のものもあるので注意。 基本的には、轍に沿って進んでいけばよい。 ロープで侵入禁止になっているところが文殊越え鳥越峠の分岐点。左へ進めば文殊越え、右へ進めば鳥越峠。通行止めを越えるとキリン峠。 ここから先の道は、台風影響が見られないので迷わず進める。 鳥越峠手前は短い急峻。 ■鳥越峠 正面へ進めば、駒鳥小屋を経て地獄谷。 左へ進めば、キリン峠を経て槍ヶ峰、天狗ヶ峰。 右へ進めば、烏ヶ山。 キリン峠方面は、案内板が撤去してあるので表示なし。 烏ヶ山方面は、案内板こそあるが、現在登山禁止となっている。 ※地獄谷は、烏谷分岐を過ぎた先、右に大きくカーブする付近で台風による大規模な崩落があり、水泳なしでは通行できないような土砂ダムができているようです。通行される際は注意してください。 ■鳥越峠〜小ピーク1 急峻を登る。黒土で滑って登りにくい。キリン峠〜槍ヶ峰の稜線の展望がすばらしい。 ■小ピーク1〜北峰 終始、背丈ほどもある笹のヤブコキ。 一見、道がないように思えるが、しゃがむと踏み跡がトンネルのように続いている。 テープもあり稜線沿いを歩くので迷うことはないと思うが、踏み跡を見失わないように。 右手に木谷、左手に地獄谷が見える。 ■北峰〜小ピーク2 左手は崩落の激しい烏谷。細い稜線の上を潅木ヤブコキ。黒土と落葉でよく滑る。 踏み跡は、烏谷方面よりにあるため、踏み抜いたり滑落する恐れがある。注意して渡る。場合によっては、道を外れて木谷側をトラバースするのも一つの手段。 木谷方面の展望は悪い。 ■小ピーク2〜烏ヶ山 鞍部は、烏ヶ山で一番崩落の激しい地点。滑落すると命に関わるので慎重に渡る。 天狗ヶ峰や剣ヶ峰の稜線ほど危険ではないが、潅木に引っかかったりするので、過信は禁物。 3〜4箇所危険箇所を通過すると烏ヶ山の大岩の真下にくる。右側の斜面をトラバースし(フィックスロープがある)、50°ほどある急峻を登ると烏ヶ山の山頂へと到着する。 不思議な奇岩があったり見所が多い地点。 ■烏ヶ山山頂 烏帽子岩が登頂の達成感を高める。 ■烏ヶ山山頂〜南峰ピーク 1枚岩を降りる。ロープがある。 台風の影響は感じられない。 ■南峰ピーク〜カーラ谷コース 南峰ピークを過ぎると、カーラ谷コースと新小屋峠コースの分岐点がある。 カーラ谷コースは、崩壊箇所の一つだがもうずいぶん安定している。 右手は蛇谷で、滑落すると200mはノンストップで落ちるだろう。 谷底が台風影響か、すこしえぐれているのが見える。 ガラ場を越えるとしばらく急な坂を下る。ここにもロープが張ってある。 次第になだらかになり、森を抜けて鏡ヶ成キャンプ場の前へと出る。 |
写真
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2054人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する