ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1456371
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

大清水からの静かな尾瀬沼で星空と逆さ燧ヶ岳を眺める

2018年05月05日(土) ~ 2018年05月06日(日)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
21.0km
登り
689m
下り
676m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
1:06
合計
3:56
距離 7.8km 登り 585m 下り 108m
10:29
52
11:21
15
11:36
17
11:53
12:03
48
12:51
13
13:04
13:57
22
14:19
14:22
3
2日目
山行
4:44
休憩
0:30
合計
5:14
距離 13.2km 登り 110m 下り 590m
7:22
7:24
8
7:32
7:34
6
7:40
7:41
39
8:20
77
10:12
10:23
18
10:41
31
11:12
10
11:22
16
11:38
11:52
42
12:34
2
12:36
ゴール地点
沼尻から南岸分岐まで雪が残り、池ポチャリスク有りのハードな状態です。ハイキングではおすすめできません。
天候 5/5(土)AM曇り・PM晴れ & 5/6(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
(新幹線)とき301号上野6:14〜高崎6:58
(上越線)高崎7:45〜沼田8:33
(関越バス)沼田8:40〜大清水10:10
 時刻表によっては上毛高原駅始発のバスで沼田駅で乗車。当日は空席もあり全部で10名ほどの乗車。
http://kan-etsu.net/publics/index/22/&anchor_link=page22#page22


■復路
(関越バス)大清水13:00〜上毛高原駅15:00
(新幹線)自由席利用で帰京
コース状況/
危険箇所等
■大清水から一ノ瀬まで快適で緩やかな上り坂を歩きます(しかし、帰りの下りの方が長く感じる不思議)

■一ノ瀬から三平橋を渡ってすぐに左にまがり、急登のつづら折りを登り切ると雪道に。踏み抜きやスリップに注意。

■三平峠からの尾瀬沼までの下り坂は解けた雪道なので滑り止めあると安心。帰路の登りではアイゼン装着で快適雪道。

■尾瀬沼の南岸の木道はほぼ埋没。トレースを探しながらの移動で、何か所かトラバース失敗すると池ポチャの可能性ありで要注意。急な登りではキックステップや足場の作成に注意が必要。特に反時計回りで沼尻分岐から入るとその先の木道が見えなくなって、トレースも不明瞭に。最初の取り付き場所がわかりづらい(尾瀬沼を左に見て小高い丘の左と沼のギリギリに細ーいステップあるが、見落としがちかも…?)しばらくはハイキング感覚では無理な印象です。


その他周辺情報 ■高崎駅の新幹線と在来線の乗り換え口に立ち食いそばあり。7時から営業開始なので電車の待ち時間に朝食。

■泊まりは尾瀬沼ヒュッテにお世話に。
ソロでも個室がとれるありがたいお宿。
https://ozejin-yamagoya.yado6.net/book/
今回は眺望良好で100V電源ある快適な8帖の和室でした。
SoftBankとDOCOMOの携帯電話は(事前情報通り)つながらず。
ただ、OZE GREEN Wi-Fiの電波が宿舎内で拾える模様?
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/09/20/2683.html

■沼田駅近くにあるパスタ屋さん
https://www.kannet.ne.jp/elbe/
大清水に到着!バスに乗車の多くの方は戸倉で下車。鳩待峠からの尾瀬に入られる方が多いようですね。駐車場に車は多く第一Pはほとんど満車で、下の第二Pにも駐車されていました。
2018年05月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/5 10:35
大清水に到着!バスに乗車の多くの方は戸倉で下車。鳩待峠からの尾瀬に入られる方が多いようですね。駐車場に車は多く第一Pはほとんど満車で、下の第二Pにも駐車されていました。
尾瀬の看板から入ります。登山ポストは見当たらず?看板の隣のBOXは地図のようでした。
2018年05月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/5 10:35
尾瀬の看板から入ります。登山ポストは見当たらず?看板の隣のBOXは地図のようでした。
のんびりと林道歩きです。ゆるく登りますが整地されているので、楽々散策です。11時ごろに下山の方々とすれ違います。皆様早いですね。
2018年05月05日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/5 11:06
のんびりと林道歩きです。ゆるく登りますが整地されているので、楽々散策です。11時ごろに下山の方々とすれ違います。皆様早いですね。
緑が綺麗な散策路です。
2018年05月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/5 11:08
緑が綺麗な散策路です。
一ノ瀬に到着。雪はこれだけ。
2018年05月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/5 11:28
一ノ瀬に到着。雪はこれだけ。
木道の階段をゆっくりと登ります。ここにも雪は無く、一部でぬかるみ有り。
2018年05月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/5 11:45
木道の階段をゆっくりと登ります。ここにも雪は無く、一部でぬかるみ有り。
つづら折りの山道を抜けると急に視界が開けてご褒美をもらった感じ。
2018年05月05日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/5 12:35
つづら折りの山道を抜けると急に視界が開けてご褒美をもらった感じ。
んー?雪の頂がみえるが、至仏山かな?ご褒美!?
2018年05月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/5 12:36
んー?雪の頂がみえるが、至仏山かな?ご褒美!?
さらに燧ヶ岳がチラチラと姿が見える!
|д゜)

三平峠が近づくと足場に雪が増えてきます。
2018年05月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/5 12:42
さらに燧ヶ岳がチラチラと姿が見える!
|д゜)

三平峠が近づくと足場に雪が増えてきます。
三平峠の雪はこんな感じ。ところどころ踏み抜くので足元はしっかりと確認を!
2018年05月05日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/5 12:55
三平峠の雪はこんな感じ。ところどころ踏み抜くので足元はしっかりと確認を!
来たー!
三平峠を抜けて尾瀬沼を眺める!
(下り坂の足元は解けた雪でヌルヌルで滑ります)
2018年05月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/5 13:02
来たー!
三平峠を抜けて尾瀬沼を眺める!
(下り坂の足元は解けた雪でヌルヌルで滑ります)
湖畔でお昼ご飯食べてゆっくりと。
2018年05月05日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
5/5 14:05
湖畔でお昼ご飯食べてゆっくりと。
湖畔は木道が埋まっていたり、いなかったり。解けた雪が滑るので気が抜けません。
2018年05月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/5 14:06
湖畔は木道が埋まっていたり、いなかったり。解けた雪が滑るので気が抜けません。
水芭蕉発見。今年の初水芭蕉かな。
2018年05月05日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
5/5 14:20
水芭蕉発見。今年の初水芭蕉かな。
本日のお宿 尾瀬沼ヒュッテに到着。部屋は個室で快適そのもの。眺めもこの絶景。電源あるのでデジカメの電源充電ができるので助かります。
2018年05月05日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/5 14:52
本日のお宿 尾瀬沼ヒュッテに到着。部屋は個室で快適そのもの。眺めもこの絶景。電源あるのでデジカメの電源充電ができるので助かります。
宿の前にある超大型双眼鏡で燧ヶ岳見ると人がいる。って、スキー板背負ってますよね?
2018年05月05日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/5 15:39
宿の前にある超大型双眼鏡で燧ヶ岳見ると人がいる。って、スキー板背負ってますよね?
双眼鏡にデジカメ押し付けて何とか撮影。こんなに見えるのも凄いが、登ってバックカントリーで滑る人も凄すぎる。
2018年05月05日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/5 15:42
双眼鏡にデジカメ押し付けて何とか撮影。こんなに見えるのも凄いが、登ってバックカントリーで滑る人も凄すぎる。
凄い双眼鏡です。あの山頂にいる人が判るとは!
2018年05月05日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/5 15:44
凄い双眼鏡です。あの山頂にいる人が判るとは!
風呂に入ってのんびりして、晩御飯です。
2018年05月05日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/5 17:12
風呂に入ってのんびりして、晩御飯です。
イワナの一夜干と贅沢な時間です。同じテーブルの方と山の小説の話など楽しい時間をいただきました。
2018年05月05日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/5 17:12
イワナの一夜干と贅沢な時間です。同じテーブルの方と山の小説の話など楽しい時間をいただきました。
夕食後に夕日を眺めに散策にでます。
2018年05月05日 18:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/5 18:00
夕食後に夕日を眺めに散策にでます。
夕日が湖面に映えて綺麗なマジックアワーへ突入!
2018年05月05日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/5 18:03
夕日が湖面に映えて綺麗なマジックアワーへ突入!
燧ヶ岳の背景が少し夕日に光ります。
2018年05月05日 18:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/5 18:27
燧ヶ岳の背景が少し夕日に光ります。
日が沈んで雲が黄金色に。風が強く湖面はさざ波で逆さ燧ヶ岳は望めず。明日に期待をして湖面を離れます。
2018年05月05日 18:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
5/5 18:36
日が沈んで雲が黄金色に。風が強く湖面はさざ波で逆さ燧ヶ岳は望めず。明日に期待をして湖面を離れます。
さて、今回のメインイベントの一つ。西の空を眺める。燧ヶ岳と長蔵小屋が良い感じでアクセントに。
2018年05月05日 19:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
5/5 19:41
さて、今回のメインイベントの一つ。西の空を眺める。燧ヶ岳と長蔵小屋が良い感じでアクセントに。
昼間は気が付かない木立が星と共演しています。
2018年05月05日 19:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
5/5 19:55
昼間は気が付かない木立が星と共演しています。
10分の露出で星の動きを追いかけます。
2018年05月05日 19:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
5/5 19:55
10分の露出で星の動きを追いかけます。
北の方の空にも星がたくさん。
2018年05月05日 20:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/5 20:25
北の方の空にも星がたくさん。
北の空も20分間の露出で星の動きを燧ヶ岳とともに。
2018年05月05日 20:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
5/5 20:47
北の空も20分間の露出で星の動きを燧ヶ岳とともに。
本当にたくさんの星々が見えました。星座版とにらめっこしてもよくわからない…
2018年05月05日 20:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/5 20:48
本当にたくさんの星々が見えました。星座版とにらめっこしてもよくわからない…
かに座M44プレセペ星団?が見えるような。
2018年05月05日 20:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/5 20:50
かに座M44プレセペ星団?が見えるような。
おはようございます。お隣の長蔵小屋煙突から煙が出ております。なんともメルヘンな風景です。
2018年05月06日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/6 5:08
おはようございます。お隣の長蔵小屋煙突から煙が出ております。なんともメルヘンな風景です。
少しだけの朝焼けと逆さ燧ヶ岳がなんともきれいに。早起きは三文のお徳ですね。
2018年05月06日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
5/6 5:13
少しだけの朝焼けと逆さ燧ヶ岳がなんともきれいに。早起きは三文のお徳ですね。
湖面は少しだけ揺らいでおり、完璧な鏡面ではないですが、昨日よりはずっときれいに!
2018年05月06日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
5/6 5:17
湖面は少しだけ揺らいでおり、完璧な鏡面ではないですが、昨日よりはずっときれいに!
朝焼けの柔らかい光が素晴らしい!頑張ってきた価値ありました。
2018年05月06日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/6 5:22
朝焼けの柔らかい光が素晴らしい!頑張ってきた価値ありました。
フキノトウも可愛らしく顔を出しています。フキ味噌とかおいしいですよね。この後は朝ごはんですが、フキ味噌が朝食に出てきたらいいなと夢見つつ(お土産で探してみます)
2018年05月06日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/6 5:26
フキノトウも可愛らしく顔を出しています。フキ味噌とかおいしいですよね。この後は朝ごはんですが、フキ味噌が朝食に出てきたらいいなと夢見つつ(お土産で探してみます)
食べれませんが、水芭蕉は目の保養です。
2018年05月06日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/6 5:32
食べれませんが、水芭蕉は目の保養です。
お世話になった尾瀬沼ヒュッテの玄関前から。こんなにのんびりできるテラスがあるとは。
2018年05月06日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 5:53
お世話になった尾瀬沼ヒュッテの玄関前から。こんなにのんびりできるテラスがあるとは。
朝の散歩でお腹すきました。朝食はイワナの甘露煮が尾瀬感UP
2018年05月06日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/6 5:58
朝の散歩でお腹すきました。朝食はイワナの甘露煮が尾瀬感UP
朝食は6時少し前からいただきました。早く出る人はお弁当にもできるようです。今日はのんびりなので、ゆっくりと朝食をお代わりします。
2018年05月06日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 6:19
朝食は6時少し前からいただきました。早く出る人はお弁当にもできるようです。今日はのんびりなので、ゆっくりと朝食をお代わりします。
朝食後は風が完全にとまり、湖面が鏡面になって美しい逆さ燧ヶ岳。今回のメインイベントをコンプリート。尾瀬沼を周遊するのは最高のチャンス!?
2018年05月06日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
18
5/6 7:31
朝食後は風が完全にとまり、湖面が鏡面になって美しい逆さ燧ヶ岳。今回のメインイベントをコンプリート。尾瀬沼を周遊するのは最高のチャンス!?
尾瀬沼を反時計回りに移動開始します。北岸は景色良く、林間コースもサクサクと移動します。
2018年05月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/6 7:47
尾瀬沼を反時計回りに移動開始します。北岸は景色良く、林間コースもサクサクと移動します。
沼尻手前の木道の先には至仏山?がみえる。このまま尾瀬ヶ原に抜けて鳩待峠に抜けても良いが(人も多いかとおもい)今回は当初の予定通り尾瀬沼周遊で大清水に戻る予定を貫徹。
2018年05月06日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 8:22
沼尻手前の木道の先には至仏山?がみえる。このまま尾瀬ヶ原に抜けて鳩待峠に抜けても良いが(人も多いかとおもい)今回は当初の予定通り尾瀬沼周遊で大清水に戻る予定を貫徹。
沼尻の分岐で振り返って、燧ヶ岳を眺めます。
2018年05月06日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 8:26
沼尻の分岐で振り返って、燧ヶ岳を眺めます。
沼尻から進み、途中でルートを見失う。木道がなくなり、雪面になり、トレースが判らず。いったん木道まで戻り、GPSと地図の確認。振り返ってみる燧ヶ岳が素晴らしい。気分転換に撮影とおやつモグモグタイム。でもルートが判らず。戻れる経路を確保して小高い丘と池の隙間の急登から細いルート発見。ただ、途中で違うかも?と思いながらも結構ハードなルートで何とか無事に目的地に到着。雪が完全に解けるまでは南岸ルートは厳しいかもしれないです。
2018年05月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/6 8:45
沼尻から進み、途中でルートを見失う。木道がなくなり、雪面になり、トレースが判らず。いったん木道まで戻り、GPSと地図の確認。振り返ってみる燧ヶ岳が素晴らしい。気分転換に撮影とおやつモグモグタイム。でもルートが判らず。戻れる経路を確保して小高い丘と池の隙間の急登から細いルート発見。ただ、途中で違うかも?と思いながらも結構ハードなルートで何とか無事に目的地に到着。雪が完全に解けるまでは南岸ルートは厳しいかもしれないです。
尾瀬沼のギリギリを進みます。池ポチャしないようにルートと足元はしっかりと確認して進みます。
2018年05月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/6 9:46
尾瀬沼のギリギリを進みます。池ポチャしないようにルートと足元はしっかりと確認して進みます。
三平峠を越えて一ノ瀬の三平橋まで戻ってきました。
2018年05月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 11:36
三平峠を越えて一ノ瀬の三平橋まで戻ってきました。
林道が長い…
往路の登りよりも復路の下りの方が長いような気がする…
2018年05月06日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 12:35
林道が長い…
往路の登りよりも復路の下りの方が長いような気がする…
戻ってきました。振り返ってから大清水の登山口をパシャリ。
旧道も面白い感じです。またいつの日か。
2018年05月06日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/6 12:37
戻ってきました。振り返ってから大清水の登山口をパシャリ。
旧道も面白い感じです。またいつの日か。
尾瀬の看板素敵です。
2018年05月06日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 12:39
尾瀬の看板素敵です。
新幹線のるなら上毛高原。沼田駅で降りて、谷川パスタのエルベに行ってみるのも良し。
2018年05月06日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 12:55
新幹線のるなら上毛高原。沼田駅で降りて、谷川パスタのエルベに行ってみるのも良し。
さて、バスに乗って帰ります。飲み物を買って2時間のバス移動。
2018年05月06日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/6 13:00
さて、バスに乗って帰ります。飲み物を買って2時間のバス移動。

感想

ゴールデンウイークに尾瀬に行くと人が多いのかと思いますが、今回は大清水から尾瀬沼に入りました。想定通り、人も少なくゆっくりと散策できました(尾瀬沼のコース中では数人の人としかスライドせず)。福島側の沼山峠は未開通のため、大清水から一ノ瀬を経て2時間半のコースを選択。会津から入る人が増えると様子も変わるかもしれません。今回は天気も良ようなので、尾瀬での星降る夜と逆さ燧ヶ岳を目的にして出発!三平峠までの登りがきついが、至仏山や燧ヶ岳がチラチラ見えるご褒美も。天気も良く星の撮影してからゆっくり休んで朝焼けをみるという贅沢&わがまま山行でした。尾瀬沼の周遊を考えていましたが、南岸ルートがあれほどキツイ状態とは思わず。本来は木道や散策路を移動する予定が、途中からルートがなくなり池ポチャに注意しながらトラバース進みます。夏道はまだまだですね。でも、また行きたくなる尾瀬でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 尾瀬・奥利根 [日帰り]
一ノ瀬〜尾瀬沼
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら