記録ID: 145677
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
半月峠・社山 ( 空の青 湖の青にも 染まず逍遙 !)
2011年10月29日(土) [日帰り]
栃木県
ahiru-papa
その他1人
- GPS
- 07:47
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,183m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
7:28半月峠第二駐車場〜7:40展望台〜8:40阿世潟峠〜
10:00社山10:10〜1792P先のPで休憩(11:00〜11:30)〜12:10社山12:30〜
13:30阿世潟峠〜14:30半月峠〜14:55展望台〜15:15駐車場
10:00社山10:10〜1792P先のPで休憩(11:00〜11:30)〜12:10社山12:30〜
13:30阿世潟峠〜14:30半月峠〜14:55展望台〜15:15駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から阿世潟峠まではアップダウンが続き、阿世潟峠から社山までは急な登りが続く。 社山からの下りは大きな岩塊とコメツガ、シャクナゲの中を急降下するが判りにくい。 崩壊地を回り込み小ピークを過ぎた先は笹原で踏み跡不明瞭で迷い易いので注意。 1972Pから先は明るい笹原が続いている。 |
写真
感想
今回の目的は本当は、歌が浜から中禅寺湖の南岸を阿世潟まで辿り、阿世潟峠へ出て、黒檜岳を目指す予定であった。
が…、予想外の快晴に恵まれたため、中禅寺湖の絶景を逃すまいと、急遽、予定を変更。半月峠第二駐車場から半月峠展望台へ向かう。
半月峠展望台では、予想どおり絵はがきのような男体山、中禅寺湖が眼前に広がった。突き出しているのは紅葉の八丁出島。
結局、午後3時までの行動時間内では、時間切れとなり、黒檜岳の偵察山行となってしまったが、帰り路の社山の山頂で、何やら三角点の拓本を取っている人に出会った。
何をしているのかと尋ねると「国土地理院の三等三角点」ではなく「主三角點」の拓本を取っていたのだとのこと。
なるほど「主三角點」と彫ってある。
この「主三角點」は国土地理院(陸地測量部)の三角点より古いもので、明治の頃の「山林局」が設置したものだそうで、東北地方には多いらしい。
「次三角點」というのもあるらしい。また、国土地理院の三角点と共存するものは、非常に珍しいとのことで、栃木県内では、塩原のものと2カ所くらいとのこと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する