ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7519013
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

晩秋の関東名山ベスト百巡り:半月山(山頂下駐車場よりピストン)

2024年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:03
距離
2.2km
登り
226m
下り
231m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:53
休憩
0:09
合計
1:02
15:17
26
15:43
15:45
6
15:51
15:58
4
16:02
17
展望台分岐
16:19
半月山駐車場
天候 曇り時々晴れ(小雪パラパラ…)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
半月山山頂直下の大駐車場利用(キャパ多数、無料/山麓のアクセス道路入口のゲートが17:00で閉鎖〈16:30前後に登り車線のゲート閉〉、午後遅い時間のハイキングは下山時刻注意)
コース状況/
危険箇所等
・笹原の登路は泥濘んでおりスリップ注意
・樹林帯には雪が少し積もった状態
・稜線上は巻き道含め複数のトレースが輻輳、中禅寺湖方面への下山路などに引き込まれぬよう注意
その他周辺情報 清滝エリアの日帰り♨「やしおの湯」利用(21時まで/日光市外の大人1人700円、キャッシュレス可/露天風呂・サウナ・食堂あり)
午前中の榛名外輪山ハイクを昼前に終え、遥々百数十キロドライブ、やって来ました日光・半月山。産地直送直下の大駐車場に車入れ、いざ夕方のショートハイクへ。
2024年11月23日 15:11撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:11
午前中の榛名外輪山ハイクを昼前に終え、遥々百数十キロドライブ、やって来ました日光・半月山。産地直送直下の大駐車場に車入れ、いざ夕方のショートハイクへ。
出発点から破約も大展望!先年苦労して登った社山〜黒檜山の尾根が指呼の間。その左には薄く雪を纏ったスカイサンナド足尾の山々。
2024年11月23日 15:13撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:13
出発点から破約も大展望!先年苦労して登った社山〜黒檜山の尾根が指呼の間。その左には薄く雪を纏ったスカイサンナド足尾の山々。
午前中の榛名・旭岳に続いて、ここからもシルエットですが富士山が見えてます!
2024年11月23日 15:14撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:14
午前中の榛名・旭岳に続いて、ここからもシルエットですが富士山が見えてます!

駐車場の奥に登山道入口。アクセス道のゲート閉鎖は午後五時ですが、1時間で往復できるはず…〈汗…〉
2024年11月23日 15:16撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:16

駐車場の奥に登山道入口。アクセス道のゲート閉鎖は午後五時ですが、1時間で往復できるはず…〈汗…〉
小雪がパラパラ舞ってますが、上空は日光ブルーの青空。
2024年11月23日 15:18撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:18
小雪がパラパラ舞ってますが、上空は日光ブルーの青空。
南東に目を移すと、古峰ヶ原の右奥に特徴ある双耳峰の筑波山、加波山など茨城の山々。
2024年11月23日 15:21撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:21
南東に目を移すと、古峰ヶ原の右奥に特徴ある双耳峰の筑波山、加波山など茨城の山々。
辷りやすい泥混じりの登路が笹原に延びてます。展望も良く気分上々!
2024年11月23日 15:22撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:22
辷りやすい泥混じりの登路が笹原に延びてます。展望も良く気分上々!
樹林帯に入ると、少し雪が残ってます。アクセス道路も来週末に閉鎖、いよいよこのお山も冬籠もりの季節入りです。
2024年11月23日 15:32撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:32
樹林帯に入ると、少し雪が残ってます。アクセス道路も来週末に閉鎖、いよいよこのお山も冬籠もりの季節入りです。
樹林帯をトラバース気味に進むと、稜線から突き出した半月山展望台着。女峰山は雲の中ですが、中禅寺湖と男体山が眼前にドーン!感動の瞬間です。
2024年11月23日 15:40撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/23 15:40
樹林帯をトラバース気味に進むと、稜線から突き出した半月山展望台着。女峰山は雲の中ですが、中禅寺湖と男体山が眼前にドーン!感動の瞬間です。
こちらは懐かしの社山〜黒檜岳のステキな稜線。奥白根方面はここ数日の寒気ですっかり冬化粧です…
2024年11月23日 15:42撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:42
こちらは懐かしの社山〜黒檜岳のステキな稜線。奥白根方面はここ数日の寒気ですっかり冬化粧です…
稜線上は日中ずっと氷点下と見え、積もった雪が解けません…
2024年11月23日 15:46撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:46
稜線上は日中ずっと氷点下と見え、積もった雪が解けません…
展望台からの日光大パノラマの感動覚めやらぬ中、5分強で本日最後のターゲット、半月山頂着。こちらは対照的に樹林の中の展望ほぼゼロの静かなピークですが、1日三座踏破の荒行達成に感慨もひとしおです!
2024年11月23日 15:51撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 15:51
展望台からの日光大パノラマの感動覚めやらぬ中、5分強で本日最後のターゲット、半月山頂着。こちらは対照的に樹林の中の展望ほぼゼロの静かなピークですが、1日三座踏破の荒行達成に感慨もひとしおです!
日もすっかり傾き、ゲート閉鎖時間も迫る中、駐車場の車もだいぶ少なくなりました…。
2024年11月23日 16:12撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 16:12
日もすっかり傾き、ゲート閉鎖時間も迫る中、駐車場の車もだいぶ少なくなりました…。
夕暮れ時、筑波山の足許の関東平野が紅く染まってきました。今日は朝焼けと夕焼け、両方見られてラッキーです!
2024年11月23日 16:14撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/23 16:14
夕暮れ時、筑波山の足許の関東平野が紅く染まってきました。今日は朝焼けと夕焼け、両方見られてラッキーです!
無事、午後4時20分前に駐車場帰着。何とかゲートが開いているうちに脱出できそうです!
2024年11月23日 16:17撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 16:17
無事、午後4時20分前に駐車場帰着。何とかゲートが開いているうちに脱出できそうです!
長い1日の締めは、お馴染みの日光・清滝「やしおの湯」。さすが晴天の祝日、駐車場も満員!日光からも長旅、ここでのんびり入浴・休憩して帰ります。
2024年11月23日 17:11撮影 by  F-51E, FCNT
11/23 17:11
長い1日の締めは、お馴染みの日光・清滝「やしおの湯」。さすが晴天の祝日、駐車場も満員!日光からも長旅、ここでのんびり入浴・休憩して帰ります。
温泉で時間調整したのも奏功、帰路の東北道も渋滞なく順調。睡魔に取り付かれそうになる直前、蓮田SAにピットインし休憩&夕食。首都圏にも近く週末はさすがに混んでますが、ここは施設が広い上お店の種類も多く、好みのメニューがチョイスでき便利!(摂取カロリーが消費量を上回らぬよう注意…)
2024年11月23日 20:51撮影 by  F-51E, FCNT
1
11/23 20:51
温泉で時間調整したのも奏功、帰路の東北道も渋滞なく順調。睡魔に取り付かれそうになる直前、蓮田SAにピットインし休憩&夕食。首都圏にも近く週末はさすがに混んでますが、ここは施設が広い上お店の種類も多く、好みのメニューがチョイスでき便利!(摂取カロリーが消費量を上回らぬよう注意…)
撮影機器:

感想

冬晴れの土曜、榛名外輪山半周ハイクを午前中にサクッと終え、密かに目論んでいた日光・半月山への長距離ドライブ&夕刻のハシゴハイクが物理的に可能な状況。半月山へのアクセス道を管理する日光市自然博物館に電話すると、現地は雪がパラつく天候なるも、幸い冬季閉鎖を繰り上げる措置は取らず、この日も午後5時まで麓のゲートは開放している由。ただ、電話口で担当者からは「ノーマルタイヤだと滑るのでご注意を…」と気になる一言。更に、車で伊香保温泉を抜けて渋川市内へ下り、赤城ICから下り関越道へ入ると、眼前の赤城連山の標高1,600mより上、地蔵岳・黒檜山方面は雪や霧氷でオツムが真っ白…。上越国境の谷川方面に至っては厚い雪雲に覆われて全く見えず…と心配は募るばかり。この日のうちに首尾良く半月山をドライブハイクで踏破するには、1)標高1,800m超の群馬・栃木県境の金精峠トンネルをノーマルタイヤで突破できるか、2)峠から中禅寺湖畔までの下り路面(特に竜頭ノ滝付近のヘアピン)でスリップの恐れはないか、3)半月山へのアクセス道路が雪でスリップの恐れはないか、4)山頂下の駐車場からコースタイム1時間弱で半月山頂を攻略、麓のゲート閉鎖時刻(午後5時)までに脱出できるか、といくつもの関門が控えており、沼田ICから混雑気味の国道120号を進むうち、さすがの火急のピークハンター・小生も次第に弱気の虫に襲われます。
 取りあえず行けるところまで国道を進み、路面の積雪が増えてきたら引き返し、馴染みの白沢の湯辺りで風呂に入って大人しく帰ろう、と腹をくくって、途中の道の駅かたしなで長めの休憩取り、土産物も仕入れてドライブ再開します。ところが、丸沼→菅沼と標高を上げても路面の雪はさほどでもなく、ノーマルタイヤでもほぼ問題なし。小雪降りしきる金精トンネル手前ではさすがに気温低下とともに雪も増えて、轍を外さぬよう慎重に進み県境のトンネル突入。栃木県へ抜けると、有難いことに雪は止み、路面もドライで快調に中禅寺湖畔へと駆け下ります。これで関門1・2は何とかクリア、続くハードル3・半月山アクセス道も完璧に乾いた路面で全く支障なし、午後3時過ぎほぼ計画通りに半月山駐車場到着!残るは関門4のみ、と登山靴をしっかり履き直し、勇躍登山道へと足を踏み入れます。
 ところが、取り付きは笹原のオープンな小径で四周はのっけからの大展望。行く手には先年苦労して辿った社山〜黒檜岳の笹の稜線、左手には皇海山〜袈裟丸など名だたる足尾の山々、その左には夕日岳〜地蔵岳の稜線の彼方に関東平野北部の独立峰・筑波山。とどめは奥武蔵・秩父の重畳たる山並みの彼方、シルエットながら秀麗な霊峰富士のお姿も…。息を呑むパノラマになかなか足が進まず、樹林帯を抜け稜線に出るまでに20分余を費消します。このままではマズイ…と気ばかり焦るも、稜線から突き出した展望台へ上がると、眼前に深々と水をたたえた中禅寺湖、そして日光山地の盟主・男体山の堂々たるお姿がドーンと登場!時の経つのも忘れ写真を撮り続けるうち、ハッと我に返って山頂を目指します。雪の残る樹林帯のトレイルを早足で登り詰め、午後4時前、本日3座目の関東ベスト百・半月山山頂をついに踏破。昼食から6時間経過、展望ほぼゼロの静かな山頂で小腹も空いてきて、持参した残りのおいなり数個を口に頬張り、そそくさと下山開始します。帰路は快調、午後4時20分に無事駐車場へ帰着。
 名残惜しそうに駐車場から夕暮れの展望を楽しむマイカー登山組を尻目に、小生は時計と睨めっこしつつ車を走らせ、ゲート少し手前で「追い出し役」のパトロール車とすれ違います。首尾良く閉鎖時間前にゲート通過、数週前の紅葉シーズンは車ですし詰め状態だった下りのいろは坂も渋滞知らず、快速で駆け下ってお馴染みの清滝・やしおの湯へ。ここでノンビリ入浴・休憩、名山3座分の汗を流して時間調整。いつしか渋滞解消した東北道を快走するも、さすがに長旅の疲れが出て途中で睡魔に襲われ、蓮田SAにて急遽ピットイン。ゆっくり夕食取りつつ再度の休憩でリフレッシュ、午後10時過ぎに自宅へ帰り着きました。この日は結局群馬・栃木の名山をハシゴし400km超のドライブ、ポツンと取り残された半月山も冬季閉鎖前の駆け込みでどうにかクリアできて、荘厳な朝焼けに夕焼け、そして霊峰富士をはじめとする大展望も楽しめて充実・大満足の1日となりました。日々短くなる日照時間との厳しいせめぎ合いは強いられるものの、ハイカー少なめ、虫やヒル君にも悩まされることなく静かな山歩きと樹間の好展望が楽しめる冬枯れの中低山歩き、やっぱり最高です!
[2024年11月25日、satonao1記]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら