城山、発端丈山 静岡百山、伊豆半島の山
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 652m
- 下り
- 652m
コースタイム
地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
城山登山口 07:14 0:59 0:00
城山 08:13 0:56 0:00
葛城峠(三叉路) 09:09 0:56 0:00
発端丈山 09:56 0:47 0:34
三津北登山口 11:33 0:50 0:00 一部自転車移動
城山登山口 12:23
移動時間合計:4時間35分 休憩時間合計:0時間34分
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 静岡県伊豆の国市、沼津市 危険箇所 無 平地移動速度 /H 累積標高差+ 836m 累積標高差- 836m 沿面距離 12.9 |
写真
感想
城山の東南面は切り立った岩壁で岩登りの練習台らしいが私の登山とは全く関係なく、一般の登山コースは道に岩が少し多いだけで普通の登山コースと変わりは無い。城山へは一旦峠まで登ってから引き返す様に稜線を歩く、ただ岩壁を登った人が稜線に出るため歩いた道が幾つもあり一般登山者はそれらに入らずに稜線を往復する。城山頂上は北東面が開け富士山から箱根そして伊豆の山々が見渡せる、来た道を峠まで戻ったら葛城山へ向かって道を下る、峠から10数分で一旦林道に出20m位左に行くと右側に登山道が続いている。
30分程歩くと峠の三叉路に出る便宜上葛城峠と名付ける、右に行けば暫く山腹を巻いてから葛城山へ左へ行けば発端丈山に至る、ただ写真にも示したが標識の書き込みに判断を迷わせる物が有るので発端丈山側から来た人は気をつけよう。葛城山は今日見付けた裏山ルートをそれから神島小富士にも登りたいので今はパスしておこう、左に曲がり明瞭な道を発端丈山に向かうこの辺りは杉檜の林の中唯只管歩くだけ、林を抜けると益山寺への分岐点の変則十字路舗装された道を下れば長瀬ダムを経て長瀬に出られる。
前に登った時にはこんなに階段は無かったよなと言う程の階段を標高差100m登ると発端丈山頂上に至る、頂上の銀杏は無事だったが幹の根本付近が傷付いているのが痛々しい。頂上の周辺は結構開けてはいるのだが空気が秋の空気では無いらしくすかっとした展望が得られない富士山は殆ど霞んでいる、ならば駿河湾はと言えば発端丈山は海岸線から急激に立ち上がっているため背の低い樹木でも視界を遮る。時刻は少し早いがこの先に休憩適地は無いので昼食休憩を取る。
下りは一般的には長浜に下るが、稜線を行けるだけ行って見るつもりだ、242.8m峰手前の鞍部までは行った事がありその時は三津北口又は長瀬ダム近くに下ったが、その先に未だ道が続いているのは確認していた。鞍部まで下ってみるどちらに道も今は使われていない雰囲気だが直進するつもりだったので気にせず進む、しかし100mも行かないうちに道は下りになるし古いロープなどもある、どうやら沢沿いのコースが数年前の台風で土砂崩れと倒木の山となり復旧困難となり尾根ルートを復活させた物だろう。
と言うわけで242.8m峰には行かずこのルートを下ってみる、道は殆ど尾根を行き集落手前の林道分岐点で沢沿いの道登合流する、以前からこの合流点には登山口表示板があったが板の下の方に尾根方向を示す矢印が書き加えられていた。この地点で右手方向に林道が延びている多分地形図の右上方から伸びてきている点線に繋がるのだろうと思えたが、一度低い所にありて仕舞うと何となくやる気が湧かずそのまま下り県道に出る。後は山裾を右回りに歩きトンネルの先はデポして置いた自転車で車に戻る。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する