記録ID: 1457393
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
成木の森トレラン
2018年05月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:00
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り:上成木からJR河辺駅まで知人の自家用車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
その他周辺情報 | 河辺駅前 梅の湯にて入浴&反省会と言う名の打ち上げ |
写真
装備
個人装備 |
ザック:TNF MartinWing10L
ハイドレーション:水1L
ボトル:スポドリ0.6L
雨具:モンベルバーサライト上下
行動食(ジェル1 塩分タブレット ブドウ糖 他少々)
グローブ
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
エマージェンシーシート
携帯
時計
タオル
マルチツール
熊鈴
地図
靴:Montrail Mountain Masochist3
|
---|---|
備考 | スポドリボトルに氷⇒暑い日は効果的 |
感想
先週下見した成木の森トレイルラン、いよいよ本番当日
天気は良いが暑くなる予報
トレランレースは初参加だが、下見の結果から
3時間切りを密かに自己目標として現地へ
10時丁度にスタート
最初の林道は、走り切れないので適当に歩いた
坂道トレーニングが足りないわ・・・
以後の稜線伝いの道も、オジサン的に限界な感じで前のランナーについて行く
時々、渋滞ポイントに来ると、ちょっとホッとする w
関門の黒山をクリアすると、棒の折からの折り返し区間になり
上位ランナーが次々駆け下りてゆくのを横目に
最後の急坂を喘ぎながら登る
山頂の折り返し点にギリギリ午前中に到達、
ジェルとスポドリ補給で2分休憩
後1時間で下りきれば3時間切れる
黒山から北沢峠の間は、気持ちいいトレイルなので、
脚と気持ちが残っていれば大丈夫のはず・・・
結果的には脚より気持ちの方が折れそうになりながら、
だましだまし成木に戻ってきた。
下りの階段とゴール前の登りにげんなりしながらも
最後はダッシュでゴール
・・・何だ、まだ走れるじゃん w
普段の山行でも走る事はあるが、レースではないので抑えているし
自分のペースで行けるのできつくないが、
やっぱりレースだと苦しくても行かなきゃ的な所があるので
脚より気持ちを鍛えておかないとタイム詰められないな
今回は初めてのトレランとしては上々の結果だったと思うが、
きっついのは確かなので、レース出るのは年1,2回位でいいかな・・・
一応仲間内は全員完走
河辺の梅の湯で入浴→反省会(飲み会)後解散
お疲れ様でした
EK=33.5
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する