記録ID: 1457987
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
5/4 2座目 GPS歩行で西吾妻山 グランデコスキー場より
2018年05月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 790m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:59
距離 11.3km
登り 790m
下り 1,167m
16:47
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 山頂付近霧深し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲレンデトップから上は残雪 ホワイトアウトのため、登山道は全くわからない状況 |
その他周辺情報 | 温泉:リステル猪苗代(クーポン利用) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
磐梯山登山の後に昼食を済ませ天気待ちをしたのですが、さして好転せず曇り空の中グランデコスキー場のゴンドラを利用して山頂駅を出発。
ゲレンデトップから針葉樹地帯の残雪の中を進みます。登山道が見つからなかったのでGPSのログを頼りに登って行くと、足跡がだんだん増えてきて、西大巓の山頂に到着。
ホワイトアウトで視界は悪く、GPSを頼りに西吾妻山への鞍部へと下りました。あとで晴れてからわかったのですが、北側を巻くのが正解だったみたいです。
鞍部を樹林帯を避けながらすすみ西吾妻小屋へ。いよいよ西吾妻山までもう少し。
山頂付近は雪に埋もれており目印は見つかりませんでした。
小屋に戻る途中から時折晴れ間が出て周りの雰囲気もわかってきました。
西大巓の頂上直下をトラバースして登ったルートにもどりあとは下るだけ。
ゲレンデトップから営業していないスキー場を下り駐車場へ。
途中から時折晴れて視界が少し効くようになって良かった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する