記録ID: 1462406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門・笠ヶ岳
2018年05月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・白毛門までは積雪はありません。 ・松ノ木沢の頭まで急登が続きます。松ノ木沢の頭の手前に短い岩場があります。手がかりが少ないので、ルートを見極めて登ってください。 ・白毛門手前には急なガレ気味の岩場があります。 ・白毛門からは所々残雪がありますが、何れも斜度は緩い場所です。 ・大烏帽子で引き返しましたが、朝日岳まで往復された方によれば、クラックなど少し危ない箇所があるとのことでした。 ・アイゼンは使用しませんでした。 |
その他周辺情報 | 谷川温泉 湯テルメ谷川によりました。 570円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|---|
備考 | GPSはスマホアプリを使用。ストック,チェーンスパイクは使用せず。 |
感想
天気が良ければ穂高を狙っていたのですが、晴れは1日だけのようなので諦めました。
代わりに、先週末松ノ木沢の頭のシャクナゲが色づき始めているとのレコがあったので、訪ねてみることにしました。目当てのシャクナゲはまだ蕾が多く、一部開いている花は2日前の雪でやられたのかしおれてしまっていました。花のピークに合わせるのは難しいですね。。。
白毛門で休んでいると、後から来た年配の方が登山口から2時間で登られてきたとのこと。後で年を聞いてみたら、来月で71歳になるとのことでした。馬蹄形も日帰りで何度かやられているそうです。山登りのために日頃からトレーニングをされているとのことでしたが、見習いたいものです。
そう言えば3年前、朝日岳まで前後しながら一緒に登った女性の方も(当時)71歳と言ってました。(お二人、ジジ岩とババ岩の化身だったりして・・・失礼しました。)
年配の方が元気に登られているのを見ると、体を手入れをしておけば私もまだまだ暫くは登れるのだと元気づけられます^^
それにしても、この山は登る度に坂が急になる気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する