ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

雪形(ゆきがた)

最終更新:2020-08-11 10:48 - レコ君
基本情報
岩肌と残雪から成る模様で、人間や動物などに見立てて名付けられたもの
古くは農作業の目安としていた

白馬岳の「代掻き馬」、五竜岳の「武田菱」、常念岳の「常念坊」などがある

関連する写真リスト

雪形
車の雪形
白鳥の雪形
馬の雪形。
笠ヶ岳 雪形

山の解説 - [出典:Wikipedia]

雪形(ゆきがた)とは、日本各地において、山腹に岩肌と積雪が織り成す模様を人が何かの形に見立てて名づけたものの総称。山の名前がその形にちなむ場合もしばしばで、また農事暦として農作業開始の目安に用いられることも多かった。かつてはそれぞれ固有の呼び名で呼び習わされているのみでそれらを総称する語は無かったが、昭和期に「雪形」という語が広まった。ただ、一般へ認知の広まりとは裏腹に、気象予測の発達にともない農事暦としての役割は薄れていった。

「雪形」 に関連する記録(最新3件)

北陸
06:0013.7km1,158m4
  13    10 
2024年11月17日(日帰り)
北陸
08:1114.1km1,175m4
  47     37 
2024年11月16日(日帰り)
中央アルプス
17:0631.9km2,584m8
  65    11 
shinbeginner, その他1人
2024年11月03日(2日間)