記録ID: 1464727
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
山梨百名山 釈迦ヶ岳(今年のすずらんは?)
2018年05月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 628m
- 下り
- 632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 5:05
距離 7.6km
登り 633m
下り 640m
12:39
ゴール地点
天候 | 天気は良好…山頂は無風状態でムシムシでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場が有ります。 ここには少し離れていますが綺麗な公衆トイレが有りました。 詳しくは、富士の国やまなし 観光ネット http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4497.html を確認下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
個人的な主観ですが、特に危険個所は無いと思います。 山道は浮石や木の根も多く急登・急降時は注意して歩いて下さい。 山道は標識が点在し進む方向を示していますし、マーキングのリボンや踏み跡も十分確認出来ます。 道迷いは無いかなと思います。 釈迦ヶ岳山頂付近は急登の岩場が有ります。 岩場の急登はロープが張られていますので十分注意が必要かなと思います。 そして、釈迦ヶ岳からの急降は滑りやすくスリップに注意して下さい。 その他はピークハントの縦走で体力勝負! 体力・気力・集中力は必要かな…と思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年は桜も早かったので…少し早めに釈迦ヶ岳+すずらんを見に行ってきました。
花の時期は読めませんネ…綺麗に咲いていた固体は移植された個体ではないかと思われる大きな葉の物だけでした。
それでもその他小さい葉っぱに小さな硬い蕾は点々と見えたので、予測ですがお祭り後に開花が見られるのではないかと思います。
(個人的な主観です…ハズレたらゴメンナサイ!)
さ〜てさて…少しヤル気が出てきたかも?
次は何処行こうかな…!
それではご安全山行を!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する