記録ID: 146486
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士の展望台 三ツ峠山
2011年11月03日(木) [日帰り]



- GPS
- 03:26
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 498m
- 下り
- 489m
コースタイム
5:52御坂三ツ峠登山口駐車場-7:48山頂8:27-9:18御坂三ツ峠登山口駐車場
合計時間: 3時間26分 (コースタイム3時間5分、歩行時間2時間30分、休憩56分)
合計距離: 6.44km
最高点の標高: 1765m
最低点の標高: 1298m
累積標高(上り): 505m
合計時間: 3時間26分 (コースタイム3時間5分、歩行時間2時間30分、休憩56分)
合計距離: 6.44km
最高点の標高: 1765m
最低点の標高: 1298m
累積標高(上り): 505m
天候 | 曇り 充分展望有り 【温度】10℃ 朝登山口 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂の山小屋まで4駆が通る道なので(ただし一般車両は進入禁止)広く危険箇所はありません。 ず~と日陰なので、雪が降ると凍りつきそうな道です。 【トイレ】登山口にありました。 四季楽園の裏にあるトイレは使えませんでした |
写真
撮影機器:
感想
今日は初登山のいとこを案内して富士を見に三ツ峠山までハイキング。
いつもはULなのですが、
ガスをもって山頂でおにぎり&味噌汁
食後のコーヒー楽しみました。
たまにしかやらないので忙しくて、食事の写真とり忘れました。
富士はうっすら雪帽子かぶってました。
のんびり低山もいい季節です。
下山時には、短い時間なのに20組み以上の登山者とすれ違いました。
若い人も多く、人気の山です。
超早い時間なので山頂貸切(後で数組)
展望良好、下山後11:00過ぎには雨が降ってきました
駐車場もラクラクだし
『早起きは三文の徳』な登山で
いとこも大満足な様子でした。
このレポ書いて気がつきましたが、短い時間の割りに距離歩いていました。
普通の登山道と違いデコボコがない道なので歩きやすかったと思います。
登山初体験の方にも安心コースです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する