天空の遊歩道?位山と川上岳
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 12:18
- 距離
- 44.3km
- 登り
- 1,677m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されたコースです |
写真
感想
GWで行きそびれた位山と川上岳。中京方面に行く都合があり、そのついでに登って来ました。
出発地点の高山に着いたのは真夜中。所用の結果、こんな時間にしか着けなかった。この時期はどうせ夜が明けるのが早いからとそのまま位山登山口のモンデウス位山道の駅に向かう(と書いていますが、当然計画的な怪しい真夜中歩きであります)。
モンデウス位山道の駅に着いたのは夜明け前。降水確率0%の割には天気がどんより。勝手知った某所で雨具を着る。スキー場から登り始めてスキー場トップで夜が明け出した。
道は非常に歩きやすい。でも、ガスが纏わりつくようになった。実はこの日、高山の天気は0%の晴れだが、『山と暮らす』の川上岳の天気は午前中は『C』予報。冷たい高気圧から吹く風がガスを発生させているようだ。
すっかり身体が冷え切って位山に到着。晴れていたら白山とか綺麗だろうに展望皆無。休憩すると更に身体が冷える為、内燃機関燃焼に期待(笑)して、川上岳に向かう。此処からが天空の遊歩道なのだが、意外と小刻みなアップダウンが多い。稜線漫歩という感じではない。ガスの中、長い道を歩いて川上岳に到着。ここもガスの中。しかし、上空が明るい。ひょっとしてと思ったら一瞬御嶽山が見えた!更にガスが切れる事を期待して少し待ってみたが、お山は再びガスの中。
諦めて下山開始すると急速に晴れ出した。
『しまった30分ぐらい待ってれば良かった』というのも後の始末。すっかり晴れ渡りニコニコのこれからの登山者の方達とすれ違いながら、山ノ口登山口に下山し、その後、上呂の駅迄歩いた。
PS 天空の遊歩道は晴れていたら印象も違ったでしょう。実際に川上岳からの下山の新緑は鮮やかでした。でも思ったよりアップダウンが多くて、また樹林帯の中を歩く感じです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する