記録ID: 1471844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
*白砂山・八間山+シラネアオイ群生地*素晴らしき稜線を歩いて♪
2018年05月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 9:42
距離 13.0km
登り 1,289m
下り 918m
15:52
16:12
6分
シラネアオイ群生地
16:18
ゴール地点
何故かログが八間山で終了していました。
コースタイムの八間山〜ゴール間は手書きになっています。
コースタイムの八間山〜ゴール間は手書きになっています。
天候 | 薄曇り お昼頃から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
休憩舎隣にトイレあり(チップ制) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に難しい箇所はありませんが 山頂手前は片側が切れ落ちているので注意。 |
写真
感想
八間山経由で白砂山までピストンしてきました。
遠いので歩けるかどうか自信がなかったのですが
行ける所までということでチャレンジ。
亀足ながらなんとか白砂山まで行くことが出来ました。
八間山経由の白砂山の登山道は素晴らしい稜線でした。
アップダウンがあるので大変ですがとても気持ちの良い登山道です。
堂岩山経由より展望が素晴らしいですね。
白砂山からはぐんま県境トレールの整備が進んでいるようで
未整備区間だった白砂山から先の登山道もはっきり分かりました。
ワクワクするような綺麗な稜線でした。
いつから通れるようになるのかしら?
さて帰路はシラネアオイの群生地に寄り道。
ちょうど満開でした!
今年はやはり早いですね。
斜面を覆いつくすシラネアオイ圧巻です。
今週末までが見頃かもしれません。
お急ぎを!
素敵な稜線、360°ビューの山頂、圧巻のシラネアオイ
どれをとっても素晴らしい山でした。
ちょっと遠いのが玉に瑕でしょうか(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tamatanさん、こんにちわ(^o^)
シラネアオイ、咲きだしと聞いて23日に行く予定でしたが、雨で中止にしました。
来週、水曜日に白砂山、チャレンジしようと思ってます(^o^)
やはり、今年はお花、早いんですね(^^;
来週まで残ってたらいいな(^o^)
レコ参考にさせていただきます(^o^)
ありがとうございます(^o^)
今年はホントに早いですよね〜
来週の水曜日ならギリ間に合うかも?
少なくとも花が無いという事は絶対にありえません
その代わりと言ってはなんですが
堂岩山分岐を過ぎて白砂山の稜線で満開のシャクナゲが楽しめると思います。
羨ましいです。
気をつけてお出かけくださいね。
robakunさんの素敵な写真のレコを楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する