ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1477401
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞アルプス〜宝登山フリーハイク&ハナビシソウ観賞

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
11.2km
登り
456m
下り
422m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:46
合計
3:28
距離 11.2km 登り 458m 下り 440m
8:51
10
9:16
9:18
3
9:21
10
9:31
5
9:36
5
9:41
9:42
4
9:46
23
10:09
10:43
32
11:15
47
12:02
12:11
8
12:19
0
12:19
ゴール地点
※訂正
1.長瀞ハナビシソウ園観賞30分
2.ゴール地点(誤:野上駅→正:長瀞駅)
ログ終了忘れ、野上駅目前で気付く
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 ○観光
・秩父鉄道フリーハイク
http://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/hk_top/2018freehike.html

・長瀞ハナビシソウ園
https://www.nagatoro.gr.jp/category/flower_topics/flower_hnbs/
起点は秩父線の野上駅。駅員さんにフリーハイク参加を申し込む。
2018年05月27日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/27 8:51
起点は秩父線の野上駅。駅員さんにフリーハイク参加を申し込む。
コースマップ(ホームページより撮影)。受付時にプリントしたものを頂けます。
3
コースマップ(ホームページより撮影)。受付時にプリントしたものを頂けます。
今日は地区の清掃Dayのようだ。お年寄りが行列で歩かれていた。萬福寺横から登山道に入った。
2018年05月27日 09:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/27 9:01
今日は地区の清掃Dayのようだ。お年寄りが行列で歩かれていた。萬福寺横から登山道に入った。
蔦岩分岐を右へ
2018年05月27日 09:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/27 9:17
蔦岩分岐を右へ
天狗山分岐を右へ
2018年05月27日 09:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/27 9:21
天狗山分岐を右へ
氷池分岐を正面へ
2018年05月27日 09:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/27 9:31
氷池分岐を正面へ
野上峠
2018年05月27日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/27 9:36
野上峠
小鳥峠。小鳥の鳴き声が聞こえる。
2018年05月27日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/27 9:42
小鳥峠。小鳥の鳴き声が聞こえる。
夏に向けて緑も濃くなってきた。
2018年05月27日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/27 9:43
夏に向けて緑も濃くなってきた。
毒キノコ看板。ここから山頂まで急登!
2018年05月27日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/27 9:54
毒キノコ看板。ここから山頂まで急登!
宝登山到着。山頂は大賑わい。
2018年05月27日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/27 10:09
宝登山到着。山頂は大賑わい。
三角点タッチ✋
2018年05月27日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
5/27 10:09
三角点タッチ✋
武甲山と秩父市街
2018年05月27日 10:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
5/27 10:10
武甲山と秩父市街
中央にうっすらと両神山🗻
2018年05月27日 10:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/27 10:11
中央にうっすらと両神山🗻
朝昼食はコンビーフと玉ねぎを炒めてマヨネーズで和え、マフィンに挟んだ。コーヒー☕を添えて召し上がれ👐
2018年05月27日 10:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
5/27 10:28
朝昼食はコンビーフと玉ねぎを炒めてマヨネーズで和え、マフィンに挟んだ。コーヒー☕を添えて召し上がれ👐
下山を始める。さて今日はどう下りようかな?
2018年05月27日 10:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/27 10:46
下山を始める。さて今日はどう下りようかな?
外秩父の山並み
2018年05月27日 10:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
5/27 10:48
外秩父の山並み
熊發凌
2018年05月27日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
5/27 10:57
熊發凌
通常ルートを外れ草生い茂る道を行く。
2018年05月27日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/27 11:00
通常ルートを外れ草生い茂る道を行く。
ロープウェイ下を下降。段々と傾斜が増す。下りは苦手じゃないけど、所々カニ歩き&片手をつき下りた。
2018年05月27日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/27 11:03
ロープウェイ下を下降。段々と傾斜が増す。下りは苦手じゃないけど、所々カニ歩き&片手をつき下りた。
ふぅ〜😓
この道はもうないな。
2018年05月27日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/27 11:07
ふぅ〜😓
この道はもうないな。
ハナビシソウ園パンフ(ホームページより撮影)
1
ハナビシソウ園パンフ(ホームページより撮影)
参道途中、もう一つの目的であるハナビシソウ園へ寄りました。
ハナビシソウ=カリフォルニアポピー
2018年05月27日 11:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
20
5/27 11:26
参道途中、もう一つの目的であるハナビシソウ園へ寄りました。
ハナビシソウ=カリフォルニアポピー
ハナビシソウの花言葉は和解・希望・富・成功✨
2018年05月27日 11:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
5/27 11:29
ハナビシソウの花言葉は和解・希望・富・成功✨
2018年05月27日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/27 11:37
カップルと宝登山🗻
2018年05月27日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
5/27 11:40
カップルと宝登山🗻
2018年05月27日 11:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
5/27 11:42
ハナビシちゃん、バイバイ👋
2018年05月27日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
13
5/27 11:43
ハナビシちゃん、バイバイ👋
セブンに寄り道して乾杯🍻
2018年05月27日 12:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/27 12:00
セブンに寄り道して乾杯🍻
(現物パンフを撮影)電車とバスでときがわ町役場へ移動。比企こどもまつり会場で家族と合流した。
1
(現物パンフを撮影)電車とバスでときがわ町役場へ移動。比企こどもまつり会場で家族と合流した。
右の長女は順調にクリア、左の次女は真ん中辺りでピタリと止まってしまった。
3
右の長女は順調にクリア、左の次女は真ん中辺りでピタリと止まってしまった。
娘たちは落っこちてしまったが、長男はクリアした。
4
娘たちは落っこちてしまったが、長男はクリアした。
小川のラジュモハン、嵐山の辛モツ焼きそば、ときがわの高柳製麺etc・・・
どれにしようかな🍴
2018年05月27日 14:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/27 14:32
小川のラジュモハン、嵐山の辛モツ焼きそば、ときがわの高柳製麺etc・・・
どれにしようかな🍴
屋台でときがわの高柳製麺のうどんを頂いた。もっちりコシがあって美味しい。
2018年05月27日 14:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/27 14:48
屋台でときがわの高柳製麺のうどんを頂いた。もっちりコシがあって美味しい。
娘2人はアクセサリー作り💍
2018年05月27日 15:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
5/27 15:18
娘2人はアクセサリー作り💍
会場付近の商店で気になるパンフを発見した。弓立山登山とつないだら面白いかも。
3
会場付近の商店で気になるパンフを発見した。弓立山登山とつないだら面白いかも。
秩父鉄道フリーハイクの参加賞、宝登山バッチ!これが欲しかったのよ。次は蓑山アジサイバッチを頂きに行きたい。
2018年05月27日 23:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
5/27 23:07
秩父鉄道フリーハイクの参加賞、宝登山バッチ!これが欲しかったのよ。次は蓑山アジサイバッチを頂きに行きたい。
撮影機器:

感想

5/26〜28日の3連休、26日は娘の幼稚園の遠足(伊香保グリーン牧場)があった為、27日〜28日で雲取山にテント泊に行こうかと思ったけど28日は不安定な天気。3連休中日の27日、北アを調べたら焼岳の天気が良さそう。さわやか信州号(夜行便)を予約したが、26日の遠足、習い事の送迎等もあり疲れたので一線級の山は回避、バスの予約を取り消した。27日は昼過ぎぐらいからときがわ町で開催される比企こどもまつりに行きたいと妻と子供たちが話していたので、電車で近場の山に出かけることにした。検討の結果、長瀞のハナビシソウ園が気になっていたので、記念品のバッチ欲しさに秩父鉄道フリーハイクの長瀞アルプス〜宝登山と合わせて出かけることにした。ノースフェイススポーツハイカー9ℓに雲取山で食べる予定だった食糧の一部を詰めて、妻以外まだ寝ている子供たちを見て出発した。
うまく小川町行きの快速に乗れたので、寄居〜野上駅とアクセスも良好でした。野上駅に8時50分過ぎについたが、9時前でもフリーハイクに申し込めた。ストレッチをして萬福寺へ出発。道中、日曜日で家族連れやカップル、団体のハイカーと賑わっていました。
宝登山山頂でコンビーフ缶と家でカットしてきた玉ねぎをシエラカップに入れ、炒めてマヨネーズで和えてマフィンに挟み頂いた。ホットコーヒーはサーモスに入れて持ってきた。コンビーフマフィンは調理も手短でオススメです。是非皆さまもお試しあれ。
宝登山下山時、通常コースはつまらないので地図を見ながら適当に下りる。今回はロープウェイ下を通ったが、下降するには傾斜が急、もしロープウェイが来たら密林に入って避けるしかなく、下り始めて少し後悔したけど、手足の置き方、姿勢を工夫すれば何とかなるだろうと強引に通過した。
ハナビシソウ園は6月上旬辺りから見頃を迎えそうですが、部分的に結構咲いていたので楽しめました。個人的には天空のポピーよりヒットでした。満足のハナビシソウ園を後にしてコンビニで缶ビールを買って長瀞駅にゴール。宝登山の記念バッチを入手してビールを飲みながら電車待ち。車内でときがわ町への経路を調べていたら、まだログを終了していないことに気づいた。調度妻からこれから車で向かうとの事。寄居〜武蔵嵐山〜バスでときがわ町役場本庁舎に14時に到着。家族も駐車場混雑で今しがた到着したらしい。子ども向けのボルダリングやスラックラインを楽しんで出店をまわり楽しみました。
秩父鉄道フリーハイク、次は6月中旬頃に蓑山の紫陽花を楽しみに行けたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら