記録ID: 1480402
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
横岳(杣添尾根)情報不足でまさかの撤退登山
2018年05月26日(土) [日帰り]
マーマ🍧
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 819m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:22
11:37
11:43
19分
富士見岩
12:02
天候 | 曇り&晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カーナビ:八ヶ岳高原ロッジ 0267-98-2131 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての杣添尾根(そまぞえ)からスタート。 あと400mの所ですごい残雪で撤退することに。下りが危険だったので。 だって肝心なアイゼンを持ってきていなかったのです(>_<) 命が大切なのに、、、なんと能天気な山行。 少し重いけど、今後は少しでもあやしい時はアイゼンを持参しよう♪ |
その他周辺情報 | 登山口から約2キロの所にある八ヶ岳高原ロッジで、ランチをしてきました♪ 地元の野菜がたっぷりのサラダバインキングが美味しかった! |
写真
装備
備考 | とにかく初めて登る尾根なので、行く前には十分な情報(得にこの時期には残雪情報)が大切と勉強しました。 6月には甲信越の山(ヒメサユリの花旅)にも行く予定なので、今回の山行はとてもいい教訓になりました。 |
---|
感想
八ヶ岳登山は2回目の初心者です。
3年前にやはりツクモグサを見たくて美濃戸口から赤岳に登っただけです。
今回の尾根は初めての杣添尾根(そまぞえ)でした。
横岳杣添尾根は、山梨県側の東側から八ヶ岳へ登るルートで、最も遅くまで残雪がある尾根だったのです。(尾根の選択とか状況とか、これとても重要!)
今回はアイゼンを持参しなかったという基本情報不足の山行。
大自然を相手にするので装備は特に万全を期さないといけなかったと反省。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
いつもイケイケのお二方なのに撤退…初めてですか?
いつも好天引いてますし。
杣添尾根、私はわかりませんが雪山場数踏んでいれば行けたかもしれません。
windmurmurさんが歩かれる冬山なら粗方チェーンスパイクで事足りるんじゃないでしょうか?
チェーンスパイクなら初夏の雪渓歩きでもつぶし効きます。
アイゼンほど重くないですし、着脱も楽です。
この時期、チェーンスパイク持っていくのですが、結局使わず仕舞いのことも多々あります。
持っていかなかったらやはり尻込みする心境、わかります。
慎重と言うかしたたかと言うか…それくらいの方が細く長く山歩き楽しめますね。
潔い撤退に拍手です。
tomhig さん、こんばんは!
なんせ雪山の場数を踏んでいないため、能天気〜な山旅になってしまいました
チェーンスパイク、、、は、持っていないので。←購入しますね!
再度、今週末にアイゼンを持参して横岳にリベンジ山行する予定です
6月に浅草岳 を tomhig さん達の登ったルートで山行したいのです。
ここでもアイゼンを持参した方がいいですよね。
6月の浅草岳登山が去年からの憧れです
守門も行く予定なんで、、、嬉しい
無理せず頑張ってください(なんか変な日本語ですが)
この時期の雪なら案外行けるもんですよ、お守り持ってけば加護あると思います
浅草岳、六十里越登山口からがお奨めです。
荒々しくダイナミックな景観も見れます。
ヒメサユリ出始めたらしゃがみ過ぎて筋肉痛になること間違いなしです
私は花目的で山行くこと皆無なのですが和歌山の山の先輩が行きたい山だから…とあまり期待せず行ったら大正解。
残雪、細い尾根上にあるような際どい箇所は無かったと記憶します。
チェーンスパイク無くてもストックあれば充分イケると思いますが、無くて今回のレコのように後悔するよりはあって使わなかったわ〜の方がイイですし。
ザックの紐にカラナビ付け、チェーンスパイクひっかければお手軽です。
最悪雨さえ降らなければヒメサユリやイワカガミ鑑賞でも充分楽しめます。
是非好天引き当ててください。
レコ今から楽しみです。
tomhigさん、こんばんは!
浅草岳の登山ルートの研究をしていたら、やっぱりtomhig さんの登られた六十里越
(ろくじゅりごえ)登山ルートの方がお勧めでした。
花がすごいとの事のようです
レコ、とても参考になりました。
天気の良ければいいなぁと願っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する