ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148177
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山 大円地〜健脚コースで周回 +袋田ノ滝観光

2011年11月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
4.1km
登り
563m
下り
558m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:10大円地トイレ駐車場-11:20健脚コースと一般コースの分岐-<健脚コース経由>-11:45展望岩-12:10奥久慈男体山山頂12:30-12:50大円地越え-13:15健脚コースと一般コースの分岐-13:22駐車場

通常はコースタイムどおりに歩くのを目標にしていますが、気候もよかったので、「息が上がらない程度に汗をかく」程度に早く歩いてみました
ザックを下して休憩したのは山頂の20分間だけ

天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常磐自動車道那珂ICから35km(約1時間10分)で大円地集落駐車場
約10台駐車可能
無料・トイレあり
万が一満車の場合、道ぞい前後に数か所駐車場あり

国道118号を進み、西金大橋を渡ってすぐに「男体山登山口→」の標識に従う
はっきりと看板が出ているのでわかりやすい
日本の原風景を見るような山間の民家を見ながらの林道

ただし、私は帰路で通った、西金駅を過ぎセブンイレブンを過ぎた先の信号「滝蔵入口」から右折して行ったほうが近いと思う
コース状況/
危険箇所等
<危険個所>

※※ 登り(健脚コース) ※※
十分クサリ場の経験がある方が同行していれば、体力のある方であれば初心者でも行けると思います
ただ、途中の沢を離れてからはほとんどがクサリですので体力と取り組む覚悟は必要です
その沢を離れた最初のクサリが一番急で、小石が落ち安くなっていますので要注意
クサリ自体はしっかりしていますし、岩もごつごつしていて滑りにくく、足の置き場には困りません(登りに関しては)
クサリの練習としても最適ですし、ある程度の山を登っている方ならクサリは使わなくても大丈夫ですので、私はひたすら三点確保の練習のつもりで行きました。

下りはその逆で、ずっと下りの岩場ですので大変そうです


※※ 下り(一般コース) ※※
特に危険な個所、迷うようなところはありません

<登山ポスト>
ありませんでした

<コンビニ>
那珂インターからだと、常陸大宮市のバイパスのあたりには大型量販店、スーパーなどに交じってたくさんのコンビニがある
最終は山方宿駅手前のセブンイレブンとミニストップ

<下山後の観光地>
インターからもずっと看板で出ていますが、登山口から約30分弱で「袋田ノ滝」に行けます
なかなか東京からここまで来ることもない。。。とい思い、行ってきました
下の温泉はその途中、袋田ノ滝に曲がるちょっと手前にあります

<下山後の温泉>
「袋田温泉 関所の湯」
大人700円(平日)、1000円(土日祝日)
http://www.fukuroda-foods.com/hotspring/index.html
お湯自体はアルカリ性でつるつるになり、気持ちのいいお湯です
袋田ノ滝の近くのため、観光バスの受け入れがかなりあるようです
駐車場
綺麗なトイレあり
2011年11月09日 11:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 11:10
駐車場
綺麗なトイレあり
2011年11月09日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/9 11:15
食事の提供もしている大円地山荘
この先が登山道
2011年11月09日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 11:15
食事の提供もしている大円地山荘
この先が登山道
柿がなっています
紅葉はなくとも秋を感じます
2011年11月09日 11:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 11:17
柿がなっています
紅葉はなくとも秋を感じます
茶畑の脇を通って進むとすぐに分岐があります
左が健脚(クサリ場)コース。右が一般コース
2011年11月09日 11:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 11:19
茶畑の脇を通って進むとすぐに分岐があります
左が健脚(クサリ場)コース。右が一般コース
沢沿いに登りますが、この辺りからクサリが増えます
2011年11月09日 11:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 11:39
沢沿いに登りますが、この辺りからクサリが増えます
登りを振り返ってみると結構な急坂なのがわかります
2011年11月09日 11:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 11:40
登りを振り返ってみると結構な急坂なのがわかります
クサリは連続しますが一つ一つは3-5m程度
しかも落ちても一気に谷底まで。。というところはありません
2011年11月09日 11:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
11/9 11:58
クサリは連続しますが一つ一つは3-5m程度
しかも落ちても一気に谷底まで。。というところはありません
しかも岩はごつごつとしていて、足を置きやすい
2011年11月09日 12:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 12:01
しかも岩はごつごつとしていて、足を置きやすい
山頂に着きました
まず目に入ったのは男体神社奥宮
2011年11月09日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 12:10
山頂に着きました
まず目に入ったのは男体神社奥宮
頂上到着!
2011年11月09日 12:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 12:13
頂上到着!
頂上からみた男体神社奥宮
崖の上に立っています
2011年11月09日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
11/9 12:17
頂上からみた男体神社奥宮
崖の上に立っています
電波塔があります
NHKのテレビ中継塔です
電気はどうしているのか?とおもったら景観を害さない、山の裏面から引いていました
2011年11月09日 12:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 12:21
電波塔があります
NHKのテレビ中継塔です
電気はどうしているのか?とおもったら景観を害さない、山の裏面から引いていました
この谷底が駐車場のある集落です
2011年11月09日 12:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/9 12:27
この谷底が駐車場のある集落です
その左を向いて、こちら側に下山します(一般コース)
2011年11月09日 12:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 12:27
その左を向いて、こちら側に下山します(一般コース)
一等三角点
かつては筑波山の一等三角点などと測量したのでしょう
2011年11月09日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 12:29
一等三角点
かつては筑波山の一等三角点などと測量したのでしょう
雲もあるものの青空がきれいです
2011年11月09日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/9 12:29
雲もあるものの青空がきれいです
今日一の紅葉の写真です!
2011年11月09日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/9 12:47
今日一の紅葉の写真です!
下山途中の休憩所 大円地越です
2011年11月09日 12:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 12:52
下山途中の休憩所 大円地越です
ここからは林の中をひたすら下ります
2011年11月09日 12:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 12:55
ここからは林の中をひたすら下ります
先日、瑞牆山で見たような。。
大きな岩を小さな木々が支えています!
2011年11月09日 13:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 13:09
先日、瑞牆山で見たような。。
大きな岩を小さな木々が支えています!
下山しました
見上げると山頂直下のアンテナの一つが見えます
2011年11月09日 13:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 13:21
下山しました
見上げると山頂直下のアンテナの一つが見えます
時間が早かったのでクルマで30分弱の袋田ノ滝まで観光に
全部見て回って所要時間約1時間
2011年11月09日 13:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 13:51
時間が早かったのでクルマで30分弱の袋田ノ滝まで観光に
全部見て回って所要時間約1時間
入場料300円
トンネルを展望台まで歩きます
2011年11月09日 13:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 13:57
入場料300円
トンネルを展望台まで歩きます
確かにきれい
エレベータに乗って上がった展望台から
2011年11月09日 14:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 14:08
確かにきれい
エレベータに乗って上がった展望台から
おお!
きれい
2011年11月09日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
11/9 14:10
おお!
きれい
観光客(特に団体)でいっぱい
2011年11月09日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 14:10
観光客(特に団体)でいっぱい
エレベータ下の展望台から見上げてみます
2011年11月09日 14:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/9 14:17
エレベータ下の展望台から見上げてみます
帰りは国道を左に入って約3分の温泉「関所の湯へ」
2011年11月09日 14:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/9 14:35
帰りは国道を左に入って約3分の温泉「関所の湯へ」
インターへの途中
夕陽が当たってきれいな男体山を見つけました(右奥)

今日もきれいで楽しかったです!
2011年11月09日 15:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
11/9 15:06
インターへの途中
夕陽が当たってきれいな男体山を見つけました(右奥)

今日もきれいで楽しかったです!
撮影機器:

感想

<紅葉状況>
男体山全体としてはまだ?色づきは少ない
ポイントポイントできれいな色の木々に出会うことはできる
袋田ノ滝も同様

<登山道>
健脚コース、一般コースともにとても歩きやすい
健脚コースは直登であり疲れる。。といえばそうだが、ちゃんと岩場で三点確保で進める(もしくはクサリが怖くない)ひとがペースを守ればだれでも行ける
手と全身を使って登って行くのは快感である
途中で登山口を見下ろしたり、遠くに筑波山・加波山を望むこともできる
なにより日常でなかなかなじまない昔ながらの日本の山里を通って登山道に向かったり、そこを山の上から見下ろすのはなにか心が洗われるようだ

大変気持ちのいい山歩きができた


<スピード>
通過タイムの欄にも書いたが、今日は気候がよく、長袖の薄手のシャツ一枚で歩いてちょうどよく、いつもよりも少しスピードを上げ、息が切れない程度で汗をかくように歩いてみた。


<次の目標>
1.下山後に観光で行った袋田ノ滝には「男体山登山口」があり、たしかに山頂直下には「袋田温泉」への下山道分岐があった
次回はぜひこちらを通ってみたい
2.籠岩、鷹取山
麓から見上げた籠岩、鷹取山がかっこよかった
一般的に行けるのかどうかも研究していないが、一度行ってみたい

<参考にした登山ガイドブック>
「クルマで行く山あるき 関東周辺」 (大人の遠足BOOK)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら