記録ID: 1486937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山〜二荒山神社より〜
2018年06月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし 6:00から登ることが可能(登拝御守護 500円) |
写真
感想
男体山へ
前日に奥日光方面から車で移動してきて、目の前に現れた男体山があまりにも大きくて端正な形で本当に登れるのか?と不安になるほどに美しかったです。
6時過ぎに入山の手続きを済ませて出発。すぐに石段が登場してそのあとは足に堪えるいやらしい傾斜の山道で、早々に足が重くなってしまいました。3〜4合目は舗装路でここだけ足を休めて歩けたけれどその先もまた急な斜面。山頂手前の整備された階段状の山道が見えたときは、もうげんなりして疲れ切ってしまいました。
急な斜面が連続するので終始下を向いて歩いていたような気がしますが、時々中禅寺湖や奥白根が見えたりして、好展望に救われました。
この日も晴天で山頂からは周囲の景色を見渡すことができ、遠く富士山も見えたりしてしばし山頂で寛いで下山。
山容美しく湖とセットで眺めるには最高の山かと思いますが、登るのにはとても厳しい(嫌な傾斜が延々と続く)山という印象です。
ここを何十回も登った人の名前が神社にあったけれど、すごいな!としか言えません。すごい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する