記録ID: 1487238
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
権現山・三ツ森北峰
2018年06月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 897m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
天候 | 晴れのよい天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 富岡バス停15:09発大月駅行猿橋駅バス停下車 猿橋駅15:51発高尾行に接続 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾名手峠から三ツ森北稜の間は、途中でやめたくなるほど凄い。400mくらいの距離に25分かかるわけがわかりました。 鋸尾根は集落に出るまで指導標はありません。こまめにあるテープが頼りです。 |
写真
感想
コースタイムとこの感想、入力したのですが消えていたので、あとから入力しました。
権現山周辺は、広葉樹が多く、明るく歩きやすい道なので気に入っています。西に向かう道は今回初めてでしたが、やはり歩きやすい道がつながっていました。賑やか過ぎず、寂しすぎずという感じもよいと思います。
ただ、尾名手峠と三ツ森北峰間は思ってもいないきつさでした。ここですれ違った女性二人組は、先週この区間を歩こうとして、あまりの急な降りだったのであきらめ、この日に逆ルート(登り)で挑戦していると言っていました。この方とは富岡バス停で再会しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、Boulder05と申します。
さて、権現山ですが、奥秩父ではありません。
奥秩父の主脈からはだいぶ離れていますが、権現山の西側にある大菩薩山塊までが戦前より広義の奥秩父とされています。
ご指摘ありがとうございます。
ヤマレコさんの分け方では、奥多摩・高尾ですね。
「私の分け方」ではありません。
木暮理太郎、田部重治、岩科小一郎、原全教山などの先蹤者・研究者に基づくものです。
なお、このヤマレコの山登録では、権現山は奥多摩・高尾にされています。
しかし、奥多摩でも高尾でもない、というのが正解と思います。奥多摩にも高尾にも属さず、過去よりこれといった山域名もないのに、無理やり奥多摩・高尾に仕分けされている、といったところです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する