ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487238
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山・三ツ森北峰

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
897m
下り
1,116m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:17
合計
5:42
8:54
37
9:31
9:31
66
10:37
11:14
29
11:43
11:43
18
12:01
12:01
8
12:09
12:09
23
12:32
12:45
77
14:02
14:29
7
14:36
14:36
0
14:36
ゴール地点
天候 晴れのよい天気
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 猿橋駅バス停8:18発浅川行終点
復路 富岡バス停15:09発大月駅行猿橋駅バス停下車 
   猿橋駅15:51発高尾行に接続
コース状況/
危険箇所等
尾名手峠から三ツ森北稜の間は、途中でやめたくなるほど凄い。400mくらいの距離に25分かかるわけがわかりました。
鋸尾根は集落に出るまで指導標はありません。こまめにあるテープが頼りです。
バスを降りたのは10人余り、みなさん権現山に向かったようです。
2018年06月03日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 8:54
バスを降りたのは10人余り、みなさん権現山に向かったようです。
以前から登山口までの間が1か所崩れていますが、崩れは進んでいないようです。
2018年06月03日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 9:08
以前から登山口までの間が1か所崩れていますが、崩れは進んでいないようです。
登山口です。浅川峠までは、そこそこ急な道です。
2018年06月03日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 9:09
登山口です。浅川峠までは、そこそこ急な道です。
2018年06月03日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 9:12
ヤマアジサイはまだですね。
2018年06月03日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 9:14
ヤマアジサイはまだですね。
浅川峠。右は扇山、左が権現山。
2018年06月03日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 9:31
浅川峠。右は扇山、左が権現山。
何度か歩いていますが、浅川峠からしばらくの間はとても歩きやすく、気に入っている道です。
2018年06月03日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 9:35
何度か歩いていますが、浅川峠からしばらくの間はとても歩きやすく、気に入っている道です。
でも、30分もしないうちに急な道になります。
2018年06月03日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:07
でも、30分もしないうちに急な道になります。
左手前からの道が中央で左に折れます。ここからの15分が権現山までの最後の急登。
2018年06月03日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:16
左手前からの道が中央で左に折れます。ここからの15分が権現山までの最後の急登。
権現山と麻生山を結ぶ道に出ました。右の権現山へ。
2018年06月03日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 10:31
権現山と麻生山を結ぶ道に出ました。右の権現山へ。
権現山山頂に到着。先客は御三方。
2018年06月03日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/3 10:37
権現山山頂に到着。先客は御三方。
少し雲がかかっていますが、素晴らしいお姿。
2018年06月03日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
6/3 10:37
少し雲がかかっていますが、素晴らしいお姿。
右に先週登った三ツ峠山と。
2018年06月03日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 11:04
右に先週登った三ツ峠山と。
雨降山方面。
2018年06月03日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/3 11:05
雨降山方面。
奥武蔵方面。白いのは西武ドームでしょう。
2018年06月03日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 11:05
奥武蔵方面。白いのは西武ドームでしょう。
奥多摩方面。
2018年06月03日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 11:05
奥多摩方面。
奥多摩方面の奥の方。
2018年06月03日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 11:06
奥多摩方面の奥の方。
終わりかけですが、ヤマツツジがまだたくさん咲いていました。
2018年06月03日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 11:06
終わりかけですが、ヤマツツジがまだたくさん咲いていました。
八朔ゼリーがなかったのでおしゃれにミックスゼリー。シートは駅からハイキングでのもらい物。
2018年06月03日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/3 10:55
八朔ゼリーがなかったのでおしゃれにミックスゼリー。シートは駅からハイキングでのもらい物。
ここまで戻って、さらに尾根を進んで行きます。
2018年06月03日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 11:19
ここまで戻って、さらに尾根を進んで行きます。
しばらく権現山らしい、歩きやすい道が続きます。気に入っています。
2018年06月03日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 11:29
しばらく権現山らしい、歩きやすい道が続きます。気に入っています。
自然林が多くて緑が鮮やかなのがとても気持ちいいです。
2018年06月03日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 11:31
自然林が多くて緑が鮮やかなのがとても気持ちいいです。
まだ花の写真を撮る余裕。
2018年06月03日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 11:30
まだ花の写真を撮る余裕。
1252mピーク。
2018年06月03日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 11:43
1252mピーク。
左、長尾根を直登してくる道。目印のテープが多数。
2018年06月03日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 11:56
左、長尾根を直登してくる道。目印のテープが多数。
麻生山。
2018年06月03日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 12:01
麻生山。
少し先に、山と高原地図にある「麻生山の標識あり」の標識。
2018年06月03日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 12:05
少し先に、山と高原地図にある「麻生山の標識あり」の標識。
尾名手峠。左に行けば、長尾根経由で富岡バス停。直進して、三ツ森北峰を目指します。
2018年06月03日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 12:09
尾名手峠。左に行けば、長尾根経由で富岡バス停。直進して、三ツ森北峰を目指します。
写真ではわかりませんが、ほぼ直下です。後悔しています。
2018年06月03日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 12:14
写真ではわかりませんが、ほぼ直下です。後悔しています。
このような岩場の登り降り。戻るに戻れないので進みます。
2018年06月03日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 12:19
このような岩場の登り降り。戻るに戻れないので進みます。
ようやくの思いで、北峰に到着。
2018年06月03日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/3 12:45
ようやくの思いで、北峰に到着。
せっかくの鏡が割れています。
2018年06月03日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/3 12:32
せっかくの鏡が割れています。
南側に雲に隠れた富士山と三ツ峠山が見えました。たどり着いてよかったと思った瞬間。
2018年06月03日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/3 12:43
南側に雲に隠れた富士山と三ツ峠山が見えました。たどり着いてよかったと思った瞬間。
北側は木々。
2018年06月03日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 12:32
北側は木々。
少し先に鋸尾根の分岐。鋸尾根というくらいなので、アップダウンは覚悟の上。
2018年06月03日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 12:46
少し先に鋸尾根の分岐。鋸尾根というくらいなので、アップダウンは覚悟の上。
左に比較的大きく曲がるところ。
2018年06月03日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 13:10
左に比較的大きく曲がるところ。
振り返って、尾根の幅が広くて迷いそうでした。こまめにあるテープが頼り。
2018年06月03日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 13:17
振り返って、尾根の幅が広くて迷いそうでした。こまめにあるテープが頼り。
尾根を右にはずすところ。案内板がなくて、大変心もとない状態でした。
2018年06月03日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 13:25
尾根を右にはずすところ。案内板がなくて、大変心もとない状態でした。
よく見れば尾根を左に曲がるところ。ここもテープと勘が頼り。
2018年06月03日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 13:31
よく見れば尾根を左に曲がるところ。ここもテープと勘が頼り。
登山口。無事に予定の集落に出ました。
2018年06月03日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 13:47
登山口。無事に予定の集落に出ました。
葛野川のきれいな流れにホッとし、夏を感じました。
2018年06月03日 13:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
6/3 13:55
葛野川のきれいな流れにホッとし、夏を感じました。
杉平入口バス停。バスが来るまで1時間余り。ゆっくり休みます。
2018年06月03日 14:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 14:29
杉平入口バス停。バスが来るまで1時間余り。ゆっくり休みます。
隣りの富岡バス停まで歩いてみました。すぐでした。バスは定刻通り。
2018年06月03日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/3 14:36
隣りの富岡バス停まで歩いてみました。すぐでした。バスは定刻通り。

感想

コースタイムとこの感想、入力したのですが消えていたので、あとから入力しました。
権現山周辺は、広葉樹が多く、明るく歩きやすい道なので気に入っています。西に向かう道は今回初めてでしたが、やはり歩きやすい道がつながっていました。賑やか過ぎず、寂しすぎずという感じもよいと思います。
ただ、尾名手峠と三ツ森北峰間は思ってもいないきつさでした。ここですれ違った女性二人組は、先週この区間を歩こうとして、あまりの急な降りだったのであきらめ、この日に逆ルート(登り)で挑戦していると言っていました。この方とは富岡バス停で再会しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

権現山は奥秩父ではありません
はじめまして、Boulder05と申します。
さて、権現山ですが、奥秩父ではありません。
奥秩父の主脈からはだいぶ離れていますが、権現山の西側にある大菩薩山塊までが戦前より広義の奥秩父とされています。
2018/6/3 23:20
Re: 権現山は奥秩父ではありません
ご指摘ありがとうございます。
ヤマレコさんの分け方では、奥多摩・高尾ですね。
2018/6/3 23:44
Re[2]: 権現山は奥秩父ではありません
「私の分け方」ではありません。
木暮理太郎、田部重治、岩科小一郎、原全教山などの先蹤者・研究者に基づくものです。
なお、このヤマレコの山登録では、権現山は奥多摩・高尾にされています。
しかし、奥多摩でも高尾でもない、というのが正解と思います。奥多摩にも高尾にも属さず、過去よりこれといった山域名もないのに、無理やり奥多摩・高尾に仕分けされている、といったところです。
2018/6/4 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら