記録ID: 1492281
全員に公開
ハイキング
甲信越
源氏山 〜南アルプスフロントトレイルで足慣らし〜
2018年06月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 447m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
里山にしては整備が行き届いていてハイキングには最適です。 それもそのはず、南アルプスフロントトレイルの整備済み区間でした。 登山道も明瞭で道迷いの心配もなさそうです。 危険箇所も特にありません。 ただし林道歩きの際、ダンプカーが頻繁に往復しているので注意してください。 |
その他周辺情報 | 増穂インター近くに飲食店があります。 今日は時間も早いのでホームセンターで買い物して直帰しました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今年に入って毎週登山で一度も休んでないため、今週は休むつもりでした。ところが梅雨入りしたというのに天気は良さげ。そうなれば休んでるのも勿体ない。
ということで山梨百名山で展望がイマイチなため、残していた源氏山に登ることにしました。
登ってみると確かに展望はほとんどない。けれども登山道はとても良く整備されていて歩きやすい。今まで知らなかったんですが、南アルプスフロントトレイルという計画があり、現在進行中とのこと。事業完了は3年後くらいとのことですが、完成したら70kmの縦走をやってみたいと思いました。もちろん、日帰りではなく、途中でエスケープして1泊2日くらいの日程ですけどね(;^_^A
南アルプスフロントトレイルの詳細はこちら
http://npofujikawa.net/sank/satrail.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する