記録ID: 1493184
全員に公開
ハイキング
東海
位山・川上岳(ダナ平登山口よりピストン)
2018年06月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,573m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<ダナ平登山口から位山> ほぼ登り。斜面は急ですが、階段や木の根で段ができていて登りやすいです。危険箇所はありませんが、滑りやすい箇所が多いので気をつけましょう。 <位山から川上岳> アップダウンが多いですが、平坦な部分もあり歩きやすいです。危険箇所はありません。 <大イチイ分岐から大イチイ> 約400メートルの高低差の急斜面です。一気に降って登ったので、今回の行程で1番の難所でした。 |
写真
感想
梅雨に入り、前日の夜は雨だっため、登るかどうか迷っていましたが、朝の時点では降っていず、天気予報も晴れ予報だったので、登ることにしました。ダナ平林道は思ったより舗装路が多く助かりました。
スタート後、巨石群が次々と現れてきました。モヤがかかっていてちょっと神秘的な感じ。とりあえず全て写真に収めて先に進みました。程なくして位山に到着。雲が多く景色は全くダメでした。写真だけ撮って川上岳を目指します。
ここからは7.4劼瞭擦里蝓アップダウンは多いですが、平坦な道も結構あり、気持ち良く歩けました。さすが天空の遊歩道。途中からガスが取れてきて、川上岳に着くと近くの山は見えるようになりました。
まだ時間が早かったので更に先まで歩きました。まだつぼみですがササユリを発見できました。あと1週間位で咲くかな?川上岳に戻りおにぎりを食べていたら、ちょうど山頂に居合わせた方に煮物を分けていただきました。とてもおいしかったです。ありがとうございました。
下山途中、「大イチイまで1.5辧廚良玄韻あったので行ってみました。もの凄い急斜面で、何度も途中で引き返そうと思いながらも、ようやく到着。森の巨人たち100選の大イチイを写真に収め、急登を登り返します。今日の行程で1番大変でした。
登山道に戻りあとは駐車場を目指しました。位山の水場に寄ってみましたが、冷たくておいしかったです。位山からは1.5劼旅澆蝓L技に駐車場に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する