ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山/稲村尾根〜石尾根縦走(中日原登山口)

2011年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:40
距離
14.9km
登り
1,262m
下り
1,547m

コースタイム

08:30 中日原登山口出発 気温12℃
09:25 稲村岩 休憩
09:35 出発
10:40 休憩
10:50 出発
11:50 鷹ノ巣山頂 1736m 休憩ランチ
12:50 出発
13:40 休憩
13:50 出発
14:40 休憩
14:50 出発
16:10 奥多摩st

歩行時間:6時間20分
休憩時間:1時間20分
山行時間:7時間40分
歩行距離:15辧 
最大標高差:1395m
  
天候 晴れのち曇り。
この時期としては暖かく、登山時は暑いくらいでした。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
07:46 JR奥多摩st着〜08:10タクシー利用〜08:25中日原登山口着
駅前のタクシーはワゴンタクシーが2台しかないそうです。
予約もできないそうなので、駅に着いたらダッシュです。
料金は中日原まで¥3000弱でした。
バス利用の場合はコチラを↓
http://www.nononkoko.com/timetabel/okutama_bus.html
コース状況/
危険箇所等
|翔原登山口
中日原の登山口は民家(小林さん)脇の細道を下っていきますが、非常に分りにくいのでお間違えなく。
まあ、タクシーの場合は目の前で降ろしてくれますが。。
登山ポストは未確認。
今回のコースは全行程で水場もトイレもありません。

稲村尾根〜鷹ノ巣山
登山道に特に危険な箇所はありません。
稲村尾根では若干分りにくい所がありますが、注意すれば問題なし。
(道を間違えて戻ってきたカップルが居たので念の為。。)
稲村尾根はとにかく急登の連続です。
広葉樹の多い尾根なので、この時期は一応の視界はあります。
でも3時間以上続く樹林の急登は結構こたえますよ。
暑い日には汗だくになりますので、山頂では着替える事をオススメします。

B襯料禹鎧劃
たどり着いた山頂は一気に視界が開け、とても気持ちが良いです。
とても広いのでランチスペースに困ることはありません。
この日は富士山もなんとか見えました。

ぢ襯料禹魁狙佝根〜奥多摩駅
こちらも特に危険箇所やコースアウトの危険もありません。
ただひたすら長い下りをくだっていきます。
お陰で脚の疲労は結構なものがあります。
特に膝の故障など無いように気をつけてゆっくり下りてください。
紅葉は上の方はもう終わっていますが、下の方はキレイな紅葉が見られました。
登山道が終わってアスファルトの林道に出るのですが、そこから奥多摩駅まではまだ結構歩きます。
途中案内看板が随所にありますのでそれをおいかけましょう。
疲労しきった脚には意外にこの道が辛かった。。

イ發┐の湯を諦あきらめ→立川の梅の湯へ
この日、日曜日・紅葉・登山日和と相まってもえぎの湯は入場規制発令。
40分待ちということで断念。
早速、アイフォンで検索。
河辺の梅の湯もありましたが、そこも混みそうなので、電車で立川の梅の湯へ。
http://www5.ocn.ne.jp/~umenoyu/
ここは完全に町の銭湯です。
駅から7分程ですが意外に良かったです。
ジェットバス+電気風呂+水風呂で脚の疲労も一気に吹っ飛びました(笑)
電車で奥多摩方面の時はあえてこの銭湯がオススメ!
奥多摩と違って立川なので反省会の場所にも困りません。
駅での登山スタイルは邪魔者です。
2011年11月13日 06:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 6:14
駅での登山スタイルは邪魔者です。
寝不足の人がいますね。
2011年11月13日 07:27撮影 by  N06A, DoCoMo
1
11/13 7:27
寝不足の人がいますね。
日曜日の奥多摩駅はまるで登山鉄道。
2011年11月13日 07:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/13 7:46
日曜日の奥多摩駅はまるで登山鉄道。
奥多摩駅の駅舎。
2011年11月13日 07:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 7:53
奥多摩駅の駅舎。
あぁ〜スッキリした。
お陰でバスに乗れませんでした。。。
2011年11月13日 08:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
11/13 8:03
あぁ〜スッキリした。
お陰でバスに乗れませんでした。。。
なのでタクシーで中日原へ。
2011年11月13日 08:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 8:19
なのでタクシーで中日原へ。
民家脇のこの階段が登山口??
2011年11月13日 08:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 8:19
民家脇のこの階段が登山口??
間違いありません。
2011年11月13日 08:20撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
11/13 8:20
間違いありません。
さあ、出発です。
2011年11月13日 08:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
11/13 8:21
さあ、出発です。
民家の裏を一端下って行きます。
天気もバッチリ!
2011年11月13日 21:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 21:50
民家の裏を一端下って行きます。
天気もバッチリ!
下には川が流れています。
2011年11月13日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 8:28
下には川が流れています。
あの橋を渡って登山道に入るのかな。
2011年11月13日 08:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 8:29
あの橋を渡って登山道に入るのかな。
とりあえずピース。
まだまだ元気なモグです。
2011年11月13日 08:32撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
11/13 8:32
とりあえずピース。
まだまだ元気なモグです。
キレイな川でした。
2011年11月14日 22:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:22
キレイな川でした。
巳の戸橋だそうです。
2011年11月13日 08:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 8:30
巳の戸橋だそうです。
ここから登山道。
2011年11月13日 21:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 21:50
ここから登山道。
最初はこんな感じで登りだします。
快調快調。
2011年11月13日 21:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 21:50
最初はこんな感じで登りだします。
快調快調。
でもなんか体が重いな〜。
2011年11月14日 21:54撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
11/14 21:54
でもなんか体が重いな〜。
なのですぐに休憩。
2011年11月13日 21:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 21:50
なのですぐに休憩。
ちょっと太ったのばれちゃったかな〜。
2011年11月14日 22:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 22:23
ちょっと太ったのばれちゃったかな〜。
3坩盟えたって余裕だぜ!
2011年11月14日 21:55撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
11/14 21:55
3坩盟えたって余裕だぜ!
あれほど体重減らせと言ったのに。。。
2011年11月13日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 8:59
あれほど体重減らせと言ったのに。。。
まずは稲村岩を目指します。
2011年11月13日 09:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:02
まずは稲村岩を目指します。
倒木もなんのその。
2011年11月13日 21:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 21:52
倒木もなんのその。
稲村岩に着きました。
2011年11月13日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:20
稲村岩に着きました。
あれが稲村岩?
2011年11月13日 09:30撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
11/13 9:30
あれが稲村岩?
とりあえず登ってみました。
2011年11月14日 22:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 22:24
とりあえず登ってみました。
俺は下で待ってるよぉ〜
2011年11月13日 19:15撮影 by  N06A, DoCoMo
1
11/13 19:15
俺は下で待ってるよぉ〜
さあ、山頂をめざせ!
2011年11月13日 09:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 9:46
さあ、山頂をめざせ!
結構な急登坂。
暑いです。
2011年11月13日 21:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 21:52
結構な急登坂。
暑いです。
疲れていないフリです。
2011年11月13日 21:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 21:52
疲れていないフリです。
山でも仕事熱心なスブ。
2011年11月13日 21:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 21:53
山でも仕事熱心なスブ。
ちょっと休憩しない?
2011年11月13日 21:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/13 21:53
ちょっと休憩しない?
いい倒木があったので一休み。
2011年11月13日 09:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 9:57
いい倒木があったので一休み。
おニューのモンベルなので、
かかとに予防のバンドエイド。
2011年11月13日 21:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 21:53
おニューのモンベルなので、
かかとに予防のバンドエイド。
汗、かき過ぎじゃない?
2011年11月14日 22:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 22:24
汗、かき過ぎじゃない?
早弁。
2011年11月14日 22:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 22:25
早弁。
ひたすら登ります。
2011年11月13日 21:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 21:53
ひたすら登ります。
まだまだ登ります。
2011年11月14日 22:02撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
11/14 22:02
まだまだ登ります。
あぁー、しんどい。
2011年11月13日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
11/13 10:43
あぁー、しんどい。
また、休憩。
2011年11月13日 10:46撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
2
11/13 10:46
また、休憩。
さらに、登ります。
2011年11月13日 21:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 21:54
さらに、登ります。
ちょっと、息抜き。
2011年11月13日 21:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 21:54
ちょっと、息抜き。
三脚使って一人撮り。
2011年11月14日 22:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:25
三脚使って一人撮り。
雨、降ってたっけ?
でも、いい笑顔です。
2011年11月13日 21:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 21:55
雨、降ってたっけ?
でも、いい笑顔です。
突然視界が開けます。
あれが、山頂か!
2011年11月13日 11:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:41
突然視界が開けます。
あれが、山頂か!
鷹ノ巣山ピークハント成功!
1736m
2011年11月13日 12:16撮影 by  N06A, DoCoMo
11/13 12:16
鷹ノ巣山ピークハント成功!
1736m
良く見ると自転車が!?
凄腕の彼はMTBを担いで上がって来たそうです。
さっそうと石尾根方面へと走っていきました。
2011年11月13日 11:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:41
良く見ると自転車が!?
凄腕の彼はMTBを担いで上がって来たそうです。
さっそうと石尾根方面へと走っていきました。
結構な数の登山客が居ました。
2011年11月13日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:42
結構な数の登山客が居ました。
えいじも到着。
思わず笑顔が。。
モグもがんばれ〜
2011年11月13日 11:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 11:44
えいじも到着。
思わず笑顔が。。
モグもがんばれ〜
お約束の記念撮影。
欠席メンバーは四角くなっちゃいます。
2011年11月13日 23:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/13 23:58
お約束の記念撮影。
欠席メンバーは四角くなっちゃいます。
良い景色でした。
2011年11月14日 22:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:26
良い景色でした。
思わずはしゃぐオジサン2人。
山頂はさすがに冷えるのでジャケット着用。
2011年11月13日 19:09撮影 by  N06A, DoCoMo
1
11/13 19:09
思わずはしゃぐオジサン2人。
山頂はさすがに冷えるのでジャケット着用。
さあ、ランチにしましょう。
スブの山頂カフェ開店です。
まずはシャウエッセン。
2011年11月13日 12:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 12:00
さあ、ランチにしましょう。
スブの山頂カフェ開店です。
まずはシャウエッセン。
パンも焼いてみました。
2011年11月13日 12:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 12:04
パンも焼いてみました。
なぜかお餅も。
2011年11月13日 12:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 12:12
なぜかお餅も。
お餅を焼くスブ。
2011年11月14日 22:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:27
お餅を焼くスブ。
お決まりのカップ麺。
2011年11月14日 22:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:27
お決まりのカップ麺。
今日はシーフードです。
2011年11月14日 22:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 22:28
今日はシーフードです。
お餅も美味しく焼けました。
2011年11月14日 22:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:28
お餅も美味しく焼けました。
お腹いっぱい。
元気もチャージ。
2011年11月14日 22:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 22:28
お腹いっぱい。
元気もチャージ。
さあ、下山しますか。
2011年11月14日 22:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:29
さあ、下山しますか。
石尾根経由で奥多摩駅に向かいます。
2011年11月13日 12:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:40
石尾根経由で奥多摩駅に向かいます。
キレイなナナカマド。
2011年11月14日 22:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 22:30
キレイなナナカマド。
ひたすら下ります。
2011年11月13日 12:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:41
ひたすら下ります。
長い長い下り道。
景色も堪能できました。
2011年11月13日 12:43撮影 by  N06A, DoCoMo
11/13 12:43
長い長い下り道。
景色も堪能できました。
快調に下っていきます。
2011年11月13日 12:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 12:46
快調に下っていきます。
距離が書いてあるといいんだけどなぁ。
2011年11月13日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 12:53
距離が書いてあるといいんだけどなぁ。
晩秋の風物詩。
2011年11月14日 22:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:31
晩秋の風物詩。
サルノコシカケ?
2011年11月14日 22:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 22:30
サルノコシカケ?
目線をありがとう。
2011年11月14日 22:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:32
目線をありがとう。
夏の視界はどうなんだろうか?
2011年11月13日 13:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 13:25
夏の視界はどうなんだろうか?
コースは間違えようがありません。
2011年11月13日 13:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 13:31
コースは間違えようがありません。
でも、距離表示がないので今どの辺なのかが分らなくなります。
2011年11月13日 13:44撮影 by  N06A, DoCoMo
1
11/13 13:44
でも、距離表示がないので今どの辺なのかが分らなくなります。
ちょっとガスって来ました。
2011年11月13日 14:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 14:01
ちょっとガスって来ました。
早く下りちゃいたいです。
2011年11月14日 22:06撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
11/14 22:06
早く下りちゃいたいです。
みなさん単調な下りに飽きてきました。
2011年11月13日 14:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 14:23
みなさん単調な下りに飽きてきました。
一面の落ち葉です。
2011年11月14日 22:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 22:33
一面の落ち葉です。
だから、後なんキロなんだよー!
2011年11月13日 14:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 14:34
だから、後なんキロなんだよー!
樹林帯が杉に変わりました。
2011年11月13日 14:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 14:36
樹林帯が杉に変わりました。
あ〜、疲れた。
脚イタイ〜。
2011年11月13日 14:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 14:54
あ〜、疲れた。
脚イタイ〜。
キレイに撮ってね。
2011年11月13日 14:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/13 14:55
キレイに撮ってね。
下りはついついスピードが。
これは急ブレーキのポーズです。
2011年11月13日 14:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/13 14:59
下りはついついスピードが。
これは急ブレーキのポーズです。
下の方は紅葉がキレイです。
2011年11月14日 22:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 22:33
下の方は紅葉がキレイです。
疲れも和んできます。
2011年11月13日 15:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 15:00
疲れも和んできます。
ゴールは近い。
がんばれ〜。
2011年11月13日 19:05撮影 by  N06A, DoCoMo
1
11/13 19:05
ゴールは近い。
がんばれ〜。
あ、柿だ。
2011年11月14日 22:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 22:34
あ、柿だ。
はい、ゴール。
2011年11月14日 22:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 22:34
はい、ゴール。
やったー!
2011年11月13日 15:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 15:33
やったー!
どんなもんじゃい。
2011年11月13日 22:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 22:01
どんなもんじゃい。
というわけで、お約束。
2011年11月14日 00:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 0:00
というわけで、お約束。
ゴールかと思ったらまだ林道が。。。
2011年11月13日 16:01撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
11/13 16:01
ゴールかと思ったらまだ林道が。。。
鈴なりのゆず。
2011年11月13日 15:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 15:44
鈴なりのゆず。
集落を歩きます。
2011年11月13日 15:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 15:44
集落を歩きます。
神社を抜けて。
2011年11月13日 15:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 15:50
神社を抜けて。
鳥居をくぐり。
2011年11月13日 15:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 15:51
鳥居をくぐり。
やっと、町が見えてきました。
2011年11月13日 16:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 16:01
やっと、町が見えてきました。
下界に戻る階段です。
2011年11月13日 10:30撮影 by  N06A, DoCoMo
11/13 10:30
下界に戻る階段です。
日原街道入り口。
2011年11月13日 16:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/13 16:07
日原街道入り口。
橋を渡って。
2011年11月13日 22:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/13 22:01
橋を渡って。
奥多摩駅。
2011年11月13日 07:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
11/13 7:58
奥多摩駅。
電車待ちのえいじ。
2011年11月13日 10:28撮影 by  N06A, DoCoMo
1
11/13 10:28
電車待ちのえいじ。
あー、お風呂に入りたい。
2011年11月13日 10:29撮影 by  N06A, DoCoMo
1
11/13 10:29
あー、お風呂に入りたい。
立川まで移動。
そして梅の湯で電気風呂。
おすすめです。
2011年11月14日 22:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
11/14 22:21
立川まで移動。
そして梅の湯で電気風呂。
おすすめです。
リフレッシュして反省会。
みなさんお疲れ様でした!
2011年11月13日 19:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/13 19:11
リフレッシュして反省会。
みなさんお疲れ様でした!

感想

■初めての電車アクセス
いつも車移動の僕ですが、今回は初の電車で登山。
自由度は低いですが、運転しなくて良いメリットは大きかったです。
奥多摩や奥武蔵は電車でも十分かも。

■日帰り山行15
登山復帰1年目の体には、結構な充実感をくれました。
特に下りの膝はネックかな。
それ以外はなんとかなりますが、膝の古傷はどうにも。。

■岩場が無い!
今回のコースでは全行程で一カ所も岩場がありません。
岩好きとしてはちょっと物足りない気もしますが、
晩秋の山を味わうのには、十分すぎるほどのコースでした。



予想以上にキツイ山行きでした。

おニューの靴で、慣らし不足だったこともあると思いますが
CW-Xの効果もむなしく、下山時には相当膝にダメージを
受けていました。
帰りの駅の階段がキツかったこと・・(笑)

山頂以外は視界の開ける所がなく、ひたすら登り
ひたすら下りのコース。
修行系の山行きが好きな人にはピッタリだと思います。

冬スタイルで来てしまったのは失敗でした。
登りの急登で、汗だくでした。まぁスタイルは関係なく汗は出ますが。
皆には病的だと言われましたが、それ以外は万事快調。
天気も山頂までもち、良い眺めでした。

登りも下りも変化に乏しく、単調な感じでちょっと飽きてきます。
危険箇所もなく、鎖場もなく、沢ぞいなどのマイナスイオンエリア
もなく、ひたすら登って下ります。
山頂付近はすっかり葉が落ちた木々に覆われ、既に冬のさびしげな
たたずまいでした。
全体的に登山道は歩きやすかったが、下りは落ち葉が敷き詰められており、
ちょっと落ち葉で滑りました。
下りの中腹以下では念願の紅葉が楽しめたので、まぁよしとします。

標高差1100m以上だったのですが、標高差よりもだらだらと長い下りが
予想以上に心にも足にもこたえました。

下山後に「もえぎの湯」に入れなかったのは残念だけど、そのおかげで
立川の「梅の湯」を発見できたので、電車で登山時のバリエーションが
広がりました。

風呂上りの一杯は、やはりしみわたりました。

久しぶりになってしまった今回の登山、体重もアップ?してしまったので
肉体的には、かなりキツかった。

途中何度も置いていかれて、4人で来ているのに独りぼっちになってしまった俺。

きっと、単独でも来れるな(笑)

とにかく登りはキツかったけど、山頂は満喫出来た!

楽しみにしていた下りは、長くツライ道のりでした。でも、これもまた山登りの
醍醐味なのだ!

今年はあと何回行けるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人

コメント

おつかれさま
参加できなかったのは残念だけど,かなりきつそうだね。モグの腹をみると人ごとと思えないのでダイエットがんばらなくちゃいけないな。
2011/11/16 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら