ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 149608
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山■志賀-草津ルート冬季閉鎖前の散策■

2011年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:35
距離
6.4km
登り
342m
下り
331m

コースタイム

【所要時間】
白根レストハウス(10:05) → 逢ノ峰(10:22) → 白根火山ロープウェイ山頂駅(10:38) → 白根白根山展望所(11:16) → 鏡池(11:33) → 白根火山ロープウェイ山頂駅(12:20) → 白根レストハウス(12:45)

 ◆山行時間 2時間40分(休憩込み)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ◇草津白根駐車場(冬季閉鎖)
  ・400台駐車可
  ・無料トイレ有り(白根レストハウス)
  ・売店有り(白根レストハウス)

【料金】
 ◇草津白根駐車場 1日1回410-
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
 ◇得に危険な箇所はありませんでした。
  (木道が濡れていると滑るので注意が必要)
スタート地点です。
逢ノ峰めざして出発〜。
スタート地点です。
逢ノ峰めざして出発〜。
コースです。
弓池。
天気が本当に良いです。
2
弓池。
天気が本当に良いです。
逢ノ峰への道のり
逢ノ峰への道のり
どんどん続いているみたいですね。
木段の間が狭く、歩きづらかった。
どんどん続いているみたいですね。
木段の間が狭く、歩きづらかった。
こおっているところが数箇所。
こおっているところが数箇所。
あっというまに逢ノ峰に到着。
誰もいませんでした。
あっというまに逢ノ峰に到着。
誰もいませんでした。
逢ノ峰をくだってきました。
目の前は、スキー場!
逢ノ峰をくだってきました。
目の前は、スキー場!
さあ、ここからが登山道です。
さあ、ここからが登山道です。
フッサフッサー。
フッサフッサー。
歩きやすい道です。
歩きやすい道です。
本当に、よく整備されています。
本当に、よく整備されています。
から釜(中央火口)です。
から釜(中央火口)です。
から釜の説明♪
展望所目指してくだっています。
かぜが冷たい。
展望所目指してくだっています。
かぜが冷たい。
本白根山展望所到着。
ここで、軽く食事を考えていたのだがかぜが冷たいので我慢する。
本白根山展望所到着。
ここで、軽く食事を考えていたのだがかぜが冷たいので我慢する。
山のすじ?が良く見える。
山のすじ?が良く見える。
雪がありました。
雪がありました。
鏡池です。
鏡池の近くにおりてのパシャリ。
鏡池の近くにおりてのパシャリ。
鏡池よりパノラマ撮影。
鏡池よりパノラマ撮影。
鏡池よりパノラマ撮影その2。
鏡池よりパノラマ撮影その2。
長いキャタピラみたいな木道をくだります。
長いキャタピラみたいな木道をくだります。
ここを渡りました。
ここを渡りました。
白根火山山頂駅が見えてきました。
白根火山山頂駅が見えてきました。
ラーメンハウス。
営業はしていませんでした。
ラーメンハウス。
営業はしていませんでした。
山頂駅。
軽食とるタイミングを完全に逃し、今回は我慢することにする。
山頂駅。
軽食とるタイミングを完全に逃し、今回は我慢することにする。
山頂駅にあった雪。
山頂駅にあった雪。
ん?白根レストハウスまで近道があるようです。
約10分。今回はパス。
ん?白根レストハウスまで近道があるようです。
約10分。今回はパス。
山頂駅からはこのような道路を利用して白根レストハウスまで戻りました。
山頂駅からはこのような道路を利用して白根レストハウスまで戻りました。

感想

【感想】
魔女の一撃(ギックリ腰)を受け、山から遠ざかっていました。
腰の痛みもなくなり、回復状態の確認を兼ねて手軽に登れる草津白根山に行ってきました。

アップダウンが少なく、登山道も整備されていてとても歩きやすかったです。
心配していた腰ですが、なにも問題がなかったです。
(ペースはいつも以上にゆっくりにしました。)

久しぶりの山、7時から登山スタートと予定していたのですが・・・。目を覚ました時間が6時。いそいで自宅を出発。

高速道路1000円なら何も考えずに高速を使うのですが、今回の山はかかっても3時間と予想していたのであえて下道で行きました。
駐車場についたのが、9時30分すぎ。

観光バスが数台、駐車していました。
一般の駐車場にもたくさんの車が駐車していました。

おやつ、軽食、飲み水の確認をし、ザックを背負って予定していたコースに向かいます。駐車場内は一般の方だけ。登山の格好をしている人は見かけませんでした。

かなり浮いていたと感じました。


ペースはかなり遅めで山をみながら歩きました。
危険箇所もなく、とても整備されている登山道なので歩きやすかったです。

山中、7人くらいの方とすれ違いました。

ゆっくり歩いていても、あっというまに駐車場についちゃいました。
何かものたりない感じがし、湯釜まで行こうかと考えたが観光客の行列がすごいのでパス。

腰の状態も確認できたので、今回はこれで終了としました。

せっかくここまできたので、万座温泉で汗を流しました。(汗はかいていないのですが・・。。)
皮膚炎を発症していたので、症状改善を期待していたのですが、温泉の刺激が強すぎたせいなのか、あつい温泉に我慢して入ったのが悪かったのか、皮膚炎発症部が真っ赤になってしまいました。症状の改善にはつながらなかったです。

次は注意しないといけないですね。


もうじき冬がやってきます。
冬の季節は好きなのですが、山から遠ざかってしまうのが残念です。

雪が降る前にあと何回山にいけるのだろうか・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら