記録ID: 1496691
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
サラサドウダンとオオヤマレンゲを見に、恐羅漢へ
2018年06月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 528m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:49
距離 7.4km
登り 528m
下り 532m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
たくさん停めれます |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はなし |
その他周辺情報 | 牛小屋高原にトイレあり きれいな水洗トイレです |
写真
感想
恐羅漢に、去年も見た、サラサドウダンを今年もまた見たいと思っていたのですが、5月のラスト…、咲いているのを聞いていたけど、天気があまり良くなかったり、色々あって行けず…
そして、翌週の6月1週目は、火曜が仕事になって、水曜は、雨…
で、この日…、6月の二週目。
もう、遅いとは思っていたけど、やっと行くことができました。
目的のサラサドウダンは、去年わんさか咲いていたところは、地面にわんさか落ちていて…
旧羅漢の近くに、まだ落ち具合の少ない木もありましたが、もう終わりでした。
そして、もうひとつの目的のオオヤマレンゲ。
これも、もう遅めだとは思ったけれど、とりあえず見に行きました。
岩の上から見れる1番近い花は、もう茶色になっていて、近づけないところに、まだ白い花が見えていました。
いろんな方が近くで撮ったんだろうなって写真を載せてらして、
今回、その場所を見つけることが出来ましたが、そこも、もう茶色…
高いところには、まだ咲いている花とつぼみがありました。
去年は、サラサドウダンは、6月14日で、ちょうどだったけど、
オオヤマレンゲは早すぎて…
今年は、6月13日で、サラサドウダンもオオヤマレンゲも遅く…
お花は、時期を合わすのは、本当に難しい…
来年は、どちらもちょうどの頃にいけたらいあなぁ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する