ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1500832
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山

白神山地 暗門〜妙師崎沢〜津軽峠〜高倉森

2018年06月16日(土) ~ 2018年06月17日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:39
距離
26.7km
登り
1,862m
下り
1,877m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
3:13
合計
10:05
距離 20.1km 登り 1,574m 下り 1,171m
2日目
山行
2:14
休憩
0:16
合計
2:30
距離 6.6km 登り 290m 下り 724m
16:45
1
6:46
6:46
4
6:51
6:56
2
6:57
6:59
3
7:02
7:03
48
7:50
8:00
17
8:21
8:21
31
8:52
8:52
25
9:17
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクアビレッジ暗門
コース状況/
危険箇所等
暗門の滝第3まではかなり整備が進んでる
妙師崎沢にはかなり雪渓が残ってる
その他周辺情報 白神館 温泉♨
それでは行って来まーす
2018年06月16日 06:39撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 6:39
それでは行って来まーす
こんな橋先々週にはなかったのに⁈
2018年06月16日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 7:11
こんな橋先々週にはなかったのに⁈
ロープもあるんか
2018年06月16日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 7:13
ロープもあるんか
バリケード🚧が完全消滅❗️
2018年06月16日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 7:26
バリケード🚧が完全消滅❗️
第1の滝のたかまきが始まるのか…
2018年06月16日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 7:43
第1の滝のたかまきが始まるのか…
1年を上から確保するSL
2018年06月16日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 8:12
1年を上から確保するSL
プルージックで安全に通らせた
1
プルージックで安全に通らせた
たかまきもあとちょっと1年の余裕のピース✌️
2018年06月16日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 8:44
たかまきもあとちょっと1年の余裕のピース✌️
分岐点で読図練習
2018年06月16日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 9:01
分岐点で読図練習
第1の滝の上からハイチーズ
2018年06月16日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 9:13
第1の滝の上からハイチーズ
じゃあ妙師崎沢はいりましょー
2018年06月16日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 9:21
じゃあ妙師崎沢はいりましょー
木が根っこから落ちたのか⁈
2018年06月16日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/16 9:35
木が根っこから落ちたのか⁈
かーえーる🐸
2018年06月16日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 9:56
かーえーる🐸
雪渓を登る
2018年06月16日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/16 10:51
雪渓を登る
熊のフン🐻🐻🐻
熊のフン🐻🐻🐻
2018年06月16日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 10:58
ここじつは左岸から行ったらいいみたいでした
2018年06月16日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/16 11:47
ここじつは左岸から行ったらいいみたいでした
今回は結構ロープ使うな
2018年06月16日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 12:23
今回は結構ロープ使うな
今度は下行きます
2018年06月16日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 12:40
今度は下行きます
妙師大滝キタコレ!
2018年06月16日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 13:01
妙師大滝キタコレ!
フリーソロで妙師大滝の上まで来たー
でも写真誰も撮ってくれてなかった泣
2018年06月16日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/16 13:43
フリーソロで妙師大滝の上まで来たー
でも写真誰も撮ってくれてなかった泣
1年生のビレイをするK
2018年06月16日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 13:49
1年生のビレイをするK
俺が代わりにロープを下へポーーイ
俺が代わりにロープを下へポーーイ
ロープで確保して1年生にも登ってもらうよ
2018年06月16日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 14:02
ロープで確保して1年生にも登ってもらうよ
小さな滝でクライミングの練習
小さな滝でクライミングの練習
この後あんなことになるなんて…
この後あんなことになるなんて…
やーぶこぎやーぶこぎ
やーぶこぎやーぶこぎ
4:00に登山道に合流
2018年06月16日 16:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 16:09
4:00に登山道に合流
登山道に対する感謝気持ちでいっぱいの一同
2018年06月16日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 16:12
登山道に対する感謝気持ちでいっぱいの一同
岩木山ーー
2018年06月16日 16:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 16:19
岩木山ーー
味見美味しいですか?
2018年06月16日 18:33撮影 by  iPhone 8, Apple
6/16 18:33
味見美味しいですか?
1年にお米マイスターがいた!
2018年06月16日 18:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/16 18:43
1年にお米マイスターがいた!
カレーもいい感じ
2018年06月16日 18:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/16 18:45
カレーもいい感じ
上級生2人は練習でツェルトで寝ました
上級生2人は練習でツェルトで寝ました
いい朝ですわー
2018年06月17日 04:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/17 4:40
いい朝ですわー
津軽峠でハイチーズ
2018年06月17日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/17 6:44
津軽峠でハイチーズ
マザーツリー
2018年06月17日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/17 6:49
マザーツリー
高倉森とーちゃーくあんま景色よくねーわ
2018年06月17日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
6/17 7:47
高倉森とーちゃーくあんま景色よくねーわ
無事下山
2018年06月17日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6/17 9:16
無事下山
お猿さんがお見送りに来てくれてた🐒
2018年06月17日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/17 10:15
お猿さんがお見送りに来てくれてた🐒
撮影機器:

感想

今回泊まりの初CLで飯の献立をあんまり凝ることができずに無難なカレー🍛にした。実は1年にかなりのお米マイスターがいて、米の入っている鍋をシュラフで包んで蒸し?美味しい白飯をカレーと共に食べることができすごい幸せだった。
元々の予定では帰り道は登山道を行かずに妙師崎沢から来た道を戻るつもりだったが、妙師崎沢で熊のフンをみつけたのと大きな雪渓が何度も出てきたので同じ道を帰るのは危険と判断して当初エスケープ用に考えていた登山道で帰ることにした。
暗門の第3の滝に行くまでの道がかなり舗装されており橋がかかったりロープが張られていたりした。第2の滝の上にあるトンネルの先にあったバリケードは完全になくなっており通りやすかった。このまま工事が続けば暗門の滝まで行くのはかなり楽になると思われる。
第1の滝をたかまきしたときにSLが最初のルートを少し間違えてしまい、かなり足元がズルズル滑るところを通った。4人目が通ろうとした時には掴める草もなく全く登れない状況だったので上からSLがロープをだして登らせた。さらに少しだけしっかりとしたルートにいくまで道が悪く1年の1人にはプルージックで行かせた。そこを通った後は道を悪くなく皆順調に登って行った。
妙師崎沢は予想よりも小さな滝が何回も出てきて登ることが割と多かった。最近ずっと気温が低かったせいかかなり雪渓が残っており、何度も上を登ることがあった。妙師大滝では最初SLのKが右岸からたかまきをしていたが途中で道がかなり悪くなったので妙師大滝の左岸側を自分がフリーソロで登り上からKをロープで確保した。妙師崎沢から登山道にでるときに津軽峠に近い方でなく高倉森の近くコルを目指すべきだった。藪漕ぎの最中に前の1年がキレててちょっと怖く早く登山道でてクレーーと何度も思った。
1年はテントで寝たが2年はツェルトで寝る訓練ということでツェルトをはり初めてツェルトで寝た。かなり結露が多かったので結構ビチャビチャになっておりシュラフカバーの重要性を改めて知った。帰り道の登山道は登山道という名前をしているがかなり足元が悪く滑るところがありドキドキした。
今回の山行は2年のみでロープを使うはじめての山行で、前から座頭石で練習をしていた。ロープを出すのも片方だけでなくどっちもやるといった感じで練習の成果を出せて良かった。
(なぜか暗門の滝の付近でGPSがバグっておりいろんな滝を行ったり来たりしているが見なかったことにしてください)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら