ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1501393
全員に公開
ハイキング
東海

〖高賀山〗登山も楽ありゃ苦もあるさ

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:37
距離
2.0km
登り
155m
下り
154m

コースタイム

日帰り
山行
1:07
休憩
0:24
合計
1:31
13:27
40
14:07
14:26
26
14:52
14:57
1
14:58
ゴール地点
天候 うす曇
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弓削禅寺
https://www.jalan.net/kankou/spt_21404ag2130015772/

曽根城公園花
https://www.jalan.net/event/evt_219739/?screenId=OUW2202

片知渓谷より 中美濃林道〜瓢ヶ岳&高賀山御坂峠登山口
https://www.jalan.net/kankou/spt_21207ab2040117908/
   ★片知渓谷や瓢ヶ岳&高賀山御坂峠登山口への
   アクセス方法や道路状況は下の動画をみてください
      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

モネの池
https://www.kankou-gifu.jp/spot/5094/
コース状況/
危険箇所等
高賀山の山頂は
山と溪谷の分県登山ガイド本には
景色がないと書かれていますが
整備されて360度の大パノラマが
広がっていました (*^^)v
曇ってたけど・・・・・
6月10日(日)
今日は雨なので
花巡りドライブ
岐阜県池田町にある
アジサイを見に
弓削(ゆげ)禅寺へ
2018年06月10日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
20
6/10 13:49
6月10日(日)
今日は雨なので
花巡りドライブ
岐阜県池田町にある
アジサイを見に
弓削(ゆげ)禅寺へ
こちらのお寺は
アジサイ寺として
有名で一度訪れて
みたかった場所で
2018年06月10日 13:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
26
6/10 13:57
こちらのお寺は
アジサイ寺として
有名で一度訪れて
みたかった場所で
約150種類1万株を
超えるアジサイが
ドカ〜〜ンと
植えられて
います
2018年06月10日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
29
6/10 14:08
約150種類1万株を
超えるアジサイが
ドカ〜〜ンと
植えられて
います
これにチャメも
ご満悦の様子!!
2018年06月10日 14:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
46
6/10 14:35
これにチャメも
ご満悦の様子!!
お次は
岐阜県大垣市にある
曽根城公園へ=3
2018年06月10日 15:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/10 15:11
お次は
岐阜県大垣市にある
曽根城公園へ=3
約3800平方mの
花しょうぶ池には
約2万7000株の
ハナショウブが
植えられています
2018年06月10日 15:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
19
6/10 15:14
約3800平方mの
花しょうぶ池には
約2万7000株の
ハナショウブが
植えられています
白や紫、黄色など
色とりどりの花が
鮮やかに咲き
誇ってました
2018年06月10日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
6/10 15:28
白や紫、黄色など
色とりどりの花が
鮮やかに咲き
誇ってました
ちょうどこの日
「花しょうぶ祭」
やってたので
朝ドラで有名?な
五平餅ゲット!!
2018年06月10日 15:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
36
6/10 15:33
ちょうどこの日
「花しょうぶ祭」
やってたので
朝ドラで有名?な
五平餅ゲット!!
地元に戻って
庄堺公園行ったら
ここの花菖蒲も
負けてないがな
\(*`∀´*)/
2018年06月10日 18:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
32
6/10 18:35
地元に戻って
庄堺公園行ったら
ここの花菖蒲も
負けてないがな
\(*`∀´*)/
ここから17日(日)
岐阜県美濃市片知の
まずは片知渓谷を
目指しますが
迷った〜〜〜〜!!
取り付きはこの
自由の女神が目印
2018年06月17日 12:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
6/17 12:29
ここから17日(日)
岐阜県美濃市片知の
まずは片知渓谷を
目指しますが
迷った〜〜〜〜!!
取り付きはこの
自由の女神が目印
籠神社の右側の
林道を登って
いきます
2018年06月17日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/17 12:37
籠神社の右側の
林道を登って
いきます
林道横にある
千畳岩へは
通行止め!!!
2018年06月17日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/17 12:41
林道横にある
千畳岩へは
通行止め!!!
エッ?!
かやの滝も
通行止めダヨ
Σ(゜д゜lll)
2018年06月17日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/17 12:44
エッ?!
かやの滝も
通行止めダヨ
Σ(゜д゜lll)
本日の目的地
瓢(ふくべ)ヶ岳の
登山口に
トウチャ〜ク!!
2018年06月17日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
6/17 12:48
本日の目的地
瓢(ふくべ)ヶ岳の
登山口に
トウチャ〜ク!!
綺麗なトイレも
あります
2018年06月17日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/17 12:51
綺麗なトイレも
あります
でも・・・
アカン!!!
着くの遅すぎるやろ
2018年06月17日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/17 12:51
でも・・・
アカン!!!
着くの遅すぎるやろ
という訳で・・
第2目的地へ
中美濃林道を
登って行くと
エッ通行止め?
Σ(゜д゜lll)
地元の方の話では
登山口までは行ける
とのこと
ε-(´∀`*)ホッ
2018年06月17日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/17 12:58
という訳で・・
第2目的地へ
中美濃林道を
登って行くと
エッ通行止め?
Σ(゜д゜lll)
地元の方の話では
登山口までは行ける
とのこと
ε-(´∀`*)ホッ
でも・・・・
御坂峠の登山口が
わから〜〜〜ん!!
林道を行ったり
来たり ( ̄◇ ̄;)
2018年06月17日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
6/17 14:58
でも・・・・
御坂峠の登山口が
わから〜〜〜ん!!
林道を行ったり
来たり ( ̄◇ ̄;)
ここかい!!!
だれの車もないし
初めて来たら
わからんぞ
(>ω<。。)
2018年06月17日 13:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
22
6/17 13:24
ここかい!!!
だれの車もないし
初めて来たら
わからんぞ
(>ω<。。)
10mほど登ると
高賀神社からの
登山道と合流!!
2018年06月17日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/17 13:28
10mほど登ると
高賀神社からの
登山道と合流!!
すでにココまでに
何回も何回も
迷子になったんで
チャメゴン爆弾は
爆発しとります
●~* ●~*
2018年06月17日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
6/17 14:56
すでにココまでに
何回も何回も
迷子になったんで
チャメゴン爆弾は
爆発しとります
●~* ●~*
いくらなんでも
そんな事・・・
でもちょっと
(o(´∀`)o) ワクワク
2018年06月17日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/17 14:56
いくらなんでも
そんな事・・・
でもちょっと
(o(´∀`)o) ワクワク
な、なんや??
この鉄パイプと
金づちは!!!
2018年06月17日 14:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/17 14:52
な、なんや??
この鉄パイプと
金づちは!!!
あっそうか!!
クマ鈴代わりね
でも実はチャメ、
空振りしとりました
(-_-;)

shine下の動画見てねdown
2018年06月17日 14:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
31
6/17 14:54
あっそうか!!
クマ鈴代わりね
でも実はチャメ、
空振りしとりました
(-_-;)

shine下の動画見てねdown
ハイハイ(-_-;)
2018年06月17日 13:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
6/17 13:34
ハイハイ(-_-;)
花はないけれど
ビタロが撮ってたのは
2018年06月17日 13:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/17 13:43
花はないけれど
ビタロが撮ってたのは
ギンリョウソウ
別名ユウレイタケ
今年初なので(-_-;)
2018年06月17日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
33
6/17 13:38
ギンリョウソウ
別名ユウレイタケ
今年初なので(-_-;)
この辺は
よ〜く整備された
登山道が続きます
2018年06月17日 13:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
6/17 13:43
この辺は
よ〜く整備された
登山道が続きます
木漏れ日がさして
気持ちがイイ
2018年06月17日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/17 14:10
木漏れ日がさして
気持ちがイイ
「まだっ?」て・・
そんなに歩いて
ないやろ!!
(゜Д゜#)ゴルァ!!
2018年06月17日 13:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/17 13:58
「まだっ?」て・・
そんなに歩いて
ないやろ!!
(゜Д゜#)ゴルァ!!
チャメが来るまで
お話をしていた
トレランの方
頂上から戻られ
あんまり遅いんで
笑われた?!
2018年06月17日 13:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
6/17 13:46
チャメが来るまで
お話をしていた
トレランの方
頂上から戻られ
あんまり遅いんで
笑われた?!
えっ!!!
うそ〜〜〜
\(◎o◎)/!
2018年06月17日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
6/17 14:28
えっ!!!
うそ〜〜〜
\(◎o◎)/!
見えるかぁい!
(#゜з゜#)ブー
2018年06月17日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
27
6/17 14:27
見えるかぁい!
(#゜з゜#)ブー
山頂トウチャ〜ク!
ありゃ〜霞んでる
な〜〜んにも
見えないよ〜
(>ω<。。)
2018年06月17日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
25
6/17 14:12
山頂トウチャ〜ク!
ありゃ〜霞んでる
な〜〜んにも
見えないよ〜
(>ω<。。)
ドヒャ〜〜〜
白山も心の目で
2018年06月17日 14:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
17
6/17 14:20
ドヒャ〜〜〜
白山も心の目で
チャメゴン
落ち込んでる?
2018年06月17日 14:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
6/17 14:20
チャメゴン
落ち込んでる?
どうやら
お腹ヘッタ
だけみたい
┐('〜`;)┌
2018年06月17日 14:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
44
6/17 14:14
どうやら
お腹ヘッタ
だけみたい
┐('〜`;)┌
一等三角点
「高賀山」に
タ〜〜ッチ!!
2018年06月17日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
15
6/17 14:10
一等三角点
「高賀山」に
タ〜〜ッチ!!
これなんやろ??
とりあえずチャメも
タ〜〜ッチ!!
2018年06月17日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
17
6/17 14:11
これなんやろ??
とりあえずチャメも
タ〜〜ッチ!!
いつものように
二人で高賀山山頂で
はいポ〜〜〜ズ!!
2018年06月17日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
62
6/17 14:11
いつものように
二人で高賀山山頂で
はいポ〜〜〜ズ!!
山頂標識の柱は
メッセージ版に
なってたんで
メッセージを
残しときました
2018年06月17日 14:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
6/17 14:20
山頂標識の柱は
メッセージ版に
なってたんで
メッセージを
残しときました
こっちには
立派な箱に入った
登山ノートとペン
2018年06月17日 14:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
6/17 14:21
こっちには
立派な箱に入った
登山ノートとペン
それにしても
すごいところに
林道を付けた
ものですね
落石が多いワケや
2018年06月17日 14:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/17 14:24
それにしても
すごいところに
林道を付けた
ものですね
落石が多いワケや
帰りはヤッパリ
チャメの膝は
イタタタタ!!
゜(゜´Д`゜)゜
2018年06月17日 14:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
6/17 14:31
帰りはヤッパリ
チャメの膝は
イタタタタ!!
゜(゜´Д`゜)゜
でもなんと
ここで奇跡が・・
ベンチがあっても
チャメらない!!
だって往復で2km
やもんね
(「'・_・`)ポリポリ
2018年06月17日 14:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
6/17 14:54
でもなんと
ここで奇跡が・・
ベンチがあっても
チャメらない!!
だって往復で2km
やもんね
(「'・_・`)ポリポリ
せっかくなんで
片知渓谷の遊歩道へ
行ってみよう!!
2018年06月17日 15:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/17 15:38
せっかくなんで
片知渓谷の遊歩道へ
行ってみよう!!
ふくべの森の
遊歩道として
整備されてますが
通行止めで周回は
できない?みたい
2018年06月17日 15:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
6/17 15:47
ふくべの森の
遊歩道として
整備されてますが
通行止めで周回は
できない?みたい
遊歩道と言っても
この通り
しっかりの岩場道
チャメに話が違うと
怒られた
(○`З´○)-з
2018年06月17日 15:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12
6/17 15:42
遊歩道と言っても
この通り
しっかりの岩場道
チャメに話が違うと
怒られた
(○`З´○)-з
でも
巨岩がイッパイで
チャメの機嫌も
回復(*^^)v
2018年06月17日 15:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
6/17 15:46
でも
巨岩がイッパイで
チャメの機嫌も
回復(*^^)v
この辺りって
岩登りの聖地?
なんかイッパイ
こられてました
2018年06月17日 15:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
6/17 15:57
この辺りって
岩登りの聖地?
なんかイッパイ
こられてました
ビタロも
もうちょい
若ければね
(´・ω・`)ショボーン
2018年06月17日 15:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
6/17 15:56
ビタロも
もうちょい
若ければね
(´・ω・`)ショボーン
せっかくなんで
関市にある 
「モネの池」にも
よってこ =3=3
2018年06月17日 16:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
6/17 16:44
せっかくなんで
関市にある 
「モネの池」にも
よってこ =3=3
これが通称
「モネの池」って
呼ばれる池です
2018年06月17日 16:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
36
6/17 16:54
これが通称
「モネの池」って
呼ばれる池です
まるで
フランスの画家
モネの「睡蓮」に
そっくり?!
2018年06月17日 16:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
32
6/17 16:48
まるで
フランスの画家
モネの「睡蓮」に
そっくり?!
今の時期だと
ハスも咲いてます
2018年06月17日 16:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
33
6/17 16:54
今の時期だと
ハスも咲いてます
実はこの池
正式名もないし
それほどにも
大きくない!!
って事は内緒ね
(´▽`*)アハハ
2018年06月17日 16:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
6/17 16:57
実はこの池
正式名もないし
それほどにも
大きくない!!
って事は内緒ね
(´▽`*)アハハ

感想

写真のレコのあとは・・・・

山にあった「なんじゃ❓コレ!!」 (。´・ω・)?
(再生時間約1分)




ジムニーで行く中美濃林道 (片知渓谷〜御坂峠〜高賀山)
(再生時間6分54秒)




白く可憐な睡蓮の花咲く「モネの池」へご案内!!
(再生時間約2分)






皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロことbiwakotaroです m(_ _)m

さて今回は・・・・・
10日(日)&17日(日)の2本立てです

まず岐阜県池田町の弓削禅寺では
約150種類1万株を超えるアジサイが
出迎えてくれました
雨の日だったので?
あまり人も多くなくゆっくりと
色とりどりに咲く紫陽花を堪能できました

岐阜県大垣市の曽根城公園では
約3800平方mの花しょうぶ池に
約2万7000株のハナショウブが植えられ
色とりどりの花が鮮やかに咲き誇ってました
ちょうど「花しょうぶ祭」が開催中で
いま朝ドラで話題の?五平餅が
美味しかったですよ ( ゜v^ ) オイチイ

瓢ヶ岳や高賀山の御坂峠登山口のある
岐阜県美濃市片知の片知渓谷へ行くのに
事前に調べて行ったのに迷子になりました
チャメが目的地設定したナビを
信じたビタロがバカだった???
みごとにお墓に案内されましたからね
↑これマジで本当の話!!!

さらに・・・
御坂峠の高賀山の登山口がわからず
ここでも迷子になってしまいました (>ω<。。)

最初の計画では瓢ヶ岳に登って
御坂峠から高賀山へ登る計画だったんですが
登山口到着まで下道で行って
な、なんと4時間ちょいも
かかっててはね  (ヽ´ω`)トホホ・・

分かってててもメッポウ朝に弱く
早出できないビタロ家でございます
・・・(゜_゜i)


モネの池は
ちょうどこの時期睡蓮の花が咲いてて
まるで絵画のようでしたよ
\(*`∀´*)/

前に行った時は地元のおばあちゃん達が
ローカル色いっぱいの手作りのお土産を
パラソル立てて売っておられましたが
立派なお土産屋さんができてました
ここもドンドン観光地化していくんですね

関市の紫陽花をみたくて
付近の山を探したら
おいしそうなお山があったあった😁

でも判断ミスで
遠いわ迷うわで
車内に竜巻が発生しかけたものの
間一髪で何とか登山口に着けました。
うちから4時間って・・・
八ツとかアルプス行けますやん(>_<)

モネの池は
降雨後のせいかにごってたし、
何でか枯れ葉がたくさん浮いてて
しみを隠し切れない
私のお化粧のようでトホホでした(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

おんなじ、おんなじ…
チャメさん〜
アジサイ見に行ったんですねー
私とおなじですねー😎

ビタロさん〜
コンディション悪くて、DX全然できないです😱
アンテナもショボイし、QRPなので無理ー。
早く、コンディションが戻って欲しいけど、まだ、何年も先ですね〜。

お疲れ様でした
2018/6/18 20:22
Re: おんなじ、おんなじ…
リンゴ屋さん こんにちは m(__)m

雨露に濡れるアジサイの方が綺麗ですよね
って、言うかアジサイが咲くのは梅雨だから
そっちの方が確立高いですけど・・・・

今回林道を走っているとヤッパリおられましたよ
八木立てて50Mhzの移動運用をされている方が!!!

ビタロも昔は移動運用によく行ったものです
でもその時は林道で怖いほどの山奥へ
登ってたつもりでいたんですが
今となって思うと実は登山口までもたどり着けて
なかったりするんですよね  
2018/6/19 0:51
ボス〜(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

紫陽花ってけっこうどこでも咲いてるんですけど
名所にこだわるのは
やっぱり私が質より量タイプな
ガサツ人間だからでしょうか(-_-;)

そろそろ周りのみなさんは
次々定年退職期。
でも私らは定年ありませんよね〜
・・・・・・・って、
会社を解散・清算ってなんですとっ〜Σ(・ω・ノ)ノ!
夢の毎日サンデーなのですね(◎_◎;)
資産家の身内がいないから
余分な収入源は宝くじ当てるしかありません(>_<)
私も定年退職したいよ〜(T-T*)ウウウ
2018/6/19 1:14
モネ(^-^)
今年も訪れましたかモネ
美しぃのぉ〜(^-^)
大塚美術館でも見たような。
弓削は、うっとこの近所にもあるわ。

チャメ、少し元気になったようでなによりや(o^O^o)
で、ビタロさん(・_・)お髭あったっけ?
2018/6/18 21:56
Re: モネ(^-^)
ナオ姉さん こんにちは m(__)m

地震は大丈夫でしたか???
こちらは朝の携帯アラームに
驚いただけですけど・・・・

モネの池って有名で確かに
噂とうりメッチャ綺麗ですが
コレ??だけっ的な部分もありますね
札幌の時計台みたいな感じかな??
行ったことないけど (* ´艸`)クスクス

えっヒゲ???
もちろん這えますヨ
だってビタロも男の子だもん!!
2018/6/19 1:02
なおご〜ん(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

モネはついでじゃ(*´艸`)
普通は一度みりゃじゅうぶんで
時間帯のこともあるけど
前ん時と比べたら
人出も半分以下やったわ。(-_-;)

最近は超ゆるなとこばっかやさかい
ズタボロになるスキがないねんけど
降りてみるとけっこぅなノボリで
暑かったらダウンしてたやろなと思たわ。

ビタロのひげ?
どっちが先か覚えてないけど
私、ひげ、好きやねん(。・ω・。)ノ♡
で、はやしてもぉてんねん。
でも葬式の時はじょりじょり。
またはえてきて良かった〜(*´艸`)
2018/6/19 1:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら