北尾根コース〜八方ヶ岳〜カニのハサミ岩コース @矢谷登山口
- GPS
- 05:03
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 832m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■北尾根コース ・2014年新道 ・急坂を登って稜線に上がる。 ・ロープ・階段有りのアップダウンのラクダ尾根 。 ・4つの展望台(天狗の腰掛岩,三国見展望台,馬酔木台,グリーンバレー展望台)有り。渓谷美の展望良好(らしい)。 ■八方ヶ岳山頂 ・360℃のパノラマ。 ・木陰が無いので暑い日は日傘を準備していく方が良い。 ・木の椅子が置いてあります。 ■八方ヶ岳→蟹足岳 ・山の神ルートの途中の「カニのハサミ岩・蟹足岳」の案内プレートの所から入って行く。 ・特に危険な箇所は無い。 ■蟹足岳山頂 ・山頂プレートは木枝に掛けられています。 ・狭く展望が無い。 ・山頂のちょっと先に展望が開ける箇所有り。 ■蟹足岳→カニのハサミ岩 ・テープが無くて迷いやすい。 ・杉林に出るまでは悪路。 ■カニのハサミ岩 ・鉄製のハシゴが設置されているので安心して登れる(以前は手作りの木のハシゴだったが)。👍 ・ハシゴを登った所にロープが設置されている。 ・岩をトラバースする箇所有り。←ロープは設置されているが注意が必要。 ・花木が茂っていて道は狭い。 ・岩場の山頂で360℃のパノラマ。目の前に八方ヶ岳,蟹足岳がドーンと迫る。 ・断崖絶壁で慎重な行動が必要。雨の日には行かない方が良い。 ■カニのハサミ岩→林道 ・岩峰の手前に「下山道」のプレート有り。 ・ガレ場&ザレ場の急斜面。 ・複数人で行く場合には落石に注意が必要。 ・初心者はカニのハサミ岩の入口に戻って九十九折の山道を下って行く方が良い。 |
写真
感想
登山を始めたばかりの頃は足繁く通った八方ヶ岳。
それが今では年1に…(^^;
去年の5月にみんなで登った時にhirajunさんから「これ一薬草だよ」と教えてもらっていたので,そろそろ咲いているのではないかと思い,八方ヶ岳に行くことにしました。
ご多分に漏れず。。。1年ぶりであります。(^^;
今回は単独なので北尾根コースで!
初めてのコースなのでワクワク。(^-^)
道路脇のスペースに駐車し,林道を歩いて北尾根コースに入って行こうとしましたが,何だか入口が塞がれているような感じ…でも,安易に行くなってことかなぁ〜と勝手に判断して入って行きました。
※伐採作業の途中だから入口を塞がれていたようでした(木の切り口が新しくて伐採した枝が散乱していましたので)。
急坂だけど手作りの階段やロープが設置してあり,整備が行き届いた道。
稜線に着くとアップダウンのあるラクダ尾根の途中には4つ展望台があって,眺望を楽しみながら行けるとても良いルートでした。👍
この日は残念ながら眺望を楽しむことは出来なかったけど,雨上がりならではの幽玄の世界を堪能することが出来ました。
穴川峠から先は通いなれた道。だけど,毎回感動する素晴らしい道。新緑とヤマアジサイと苔に魅了され,今回の山行の1番の目的である一薬草の元へ。
結果は・・・蕾の状態でした…残念(/ω\)
ガスガスの八方ヶ岳で早めの昼食を摂り,前回同様に蟹足岳を経てカニのハサミ岩へ。
眺望がイマイチだったけど,360℃見渡すことの出来るこの岩峰は最高です。ヽ(^。^)ノ
カニのハサミ岩から林道へと下りる道は最悪ですけど…😅
苔むした林道を用心しながら歩いて矢谷登山口へ。
帰りはカニのハサミ岩の全景を望むために,山の神釣堀センター経由で帰宅しました。🚙
八方ヶ岳 新しいコースが出来て更に楽しめる山になりました!(´▽`)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人