記録ID: 150985
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
丹波天平(たばでんでえろ)
2011年11月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 858m
- 下り
- 768m
コースタイム
10:20親川ー10:50廃屋跡ー12:40丹波(役場前)分岐ー13:20丹波山ー13:35サオラ峠ー15:30丹波バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バス停の上にある民家の庭先のような道を通ると裏に登山道がありました。標識はあちこちにありますが、天平のような広い所は落ち葉が降り積もってることもあって、道を見失いやすかったです。それでも赤テープが随所にあるので、大丈夫かと思います。サオラ峠までは歩きやすい道ですが、丹波への道は始めは、幅が狭い上に落ち葉が降り積もって歩きにくかったです。急降下の狭い道にはロープが張り巡らされていました。丹波バス停にはトイレあり。(親川にはありません)バスの時間まで一時間あったので、バス停前の蕎麦屋(というか食堂)で時間をつぶしましたが、手作りの漬物やコンニャクがおいしかったです。時間にもっと余裕があれば、のめこい湯まで歩いて温泉もありでしょう。 |
写真
感想
天平と書いて「でんでえろ」と読むその名に惹かれ、以前から行きたいと思っていましたが、予想に違わず、素敵なコースでした。カラマツ林が黄色く染まる頃もいいですが、新緑の頃もまた是非訪れたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する