記録ID: 1511207
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
大河原峠〜双子山〜双子池〜亀甲池周回
2018年06月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 322m
- 下り
- 331m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日7:30で20台位停まってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
双子池(雌池)から亀甲池までは苔の道でとても綺麗てすが 滑りやすいので注意 |
写真
撮影機器:
感想
前回の鐘撞堂山はとても暑くて大変でしたので
今日は大河原峠から双子山、双子池、亀甲池の楽チンルートを歩いて来ました。
朝は寒い位でしたが陽が登るに従いやはり暑かったですが
時々風が吹き流石!「さわやか信州」を実感して来ました。
今日はお話しした方が伊勢崎市の方、渋川市の方そして沼田市の方と
同じ群馬の方でしたので一寸驚きでした。
お花は少なかったですが双子池から亀甲池の間の苔のルートには沢山のオサバグサが咲いていましたがすでに見頃は終わりで帝釈山のオサバグサ以来で感激しました。
今日は土曜日、そして梅雨も明けて登山者の方も多いですが
皆さん蓼科山や大岳、北横岳などに行かれる方が多いなか
このルートは意外と登山者が少なくとても静かですので本当にのんびりできました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する