記録ID: 1511621
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 鍋割山 あまりの暑さで鍋焼きうどんは敬遠
2018年06月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,395m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:48
距離 16.7km
登り 1,396m
下り 1,394m
16:42
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雨山峠まで沢沿い、何度も渡ります。悪天候時は無理。 ・雨山峠から鍋割峠は痩せ尾根あり、滑落したらタダでは済みません。長〜い鎖場もあり。 |
写真
感想
関東梅雨明けで灼熱地獄は分かっていましたが・・・
少しでも涼をもとめ以前より気になっていた寄から雨山峠のコースで鍋割山の周回コースに行ってきました。
沢があるところはまだ良かったですが、雨山峠からはキツかったです。
人も少なく(山頂ー後沢乗越は除く)、なかなか変化に富んで面白いコースでしたが、とにかく暑かったです。
次は八ヶ岳に行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
こんにちはNobu00です。
夏の丹沢は体力的な消耗が、普段の5割増しくらいな感じがします。お疲れ様でした。
登りの沢沿いのコースはヒルがいると聞いてますが、大丈夫でしたか?
Nobuさんこんばんは
まったく夏の丹沢はキツイですね。
でも近いので行ってしまうのが不思議です。
沢コースのヤマビルですが、不思議なことに見かけませんでした。(気が付かなかっただけ?)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する