ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 151243
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割神社から石割山-平尾山-大平山-飯盛山-山中湖

2011年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:49
距離
14.7km
登り
641m
下り
639m

コースタイム

石割神社P‐石割神社-石割山-平尾山-大平山-飯盛山-山中湖畔-石割神社P
天候 はーれ☀
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いざ出発!記念撮影
2011年11月23日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 6:02
いざ出発!記念撮影
400段くらいの階段
2011年11月23日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:06
400段くらいの階段
紅葉も終わりです
2011年11月23日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 6:11
紅葉も終わりです
四阿で一息いれます
2011年11月23日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:16
四阿で一息いれます
すっかり葉が落ちましたね
2011年11月23日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:23
すっかり葉が落ちましたね
2011年11月23日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:25
落ち葉の道
2011年11月23日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:25
落ち葉の道
落ち葉が川の様
2011年11月23日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/23 6:30
落ち葉が川の様
日が昇りました
2011年11月23日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
11/23 6:33
日が昇りました
綺麗な富士山、これは天気が崩れる予感がします
2011年11月23日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
11/23 6:35
綺麗な富士山、これは天気が崩れる予感がします
2011年11月23日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:35
ヒロアキ、トモちゃん夫妻で○○記念写真!?
2011年11月23日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/23 6:36
ヒロアキ、トモちゃん夫妻で○○記念写真!?
石割神社へ到着
2011年11月23日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 6:40
石割神社へ到着
岩の間を、、、ザックが引っ掛かります
2011年11月23日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/23 6:43
岩の間を、、、ザックが引っ掛かります
2011年11月23日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 6:45
2011年11月23日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 6:48
石割山頂へ向かう一行
2011年11月23日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:08
石割山頂へ向かう一行
山頂に着きました、ドーンと富士山です
2011年11月23日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
11/23 7:09
山頂に着きました、ドーンと富士山です
2011年11月23日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:09
2011年11月23日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 7:10
記念撮影、ジャンプのタイミングが合いません
2011年11月23日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
11/23 7:12
記念撮影、ジャンプのタイミングが合いません
2011年11月23日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
11/23 7:13
今日は縦走していきます
2011年11月23日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:27
今日は縦走していきます
2011年11月23日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:35
平尾山です眺めはいいです
2011年11月23日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:48
平尾山です眺めはいいです
やはり日頃の行いがいいのでしょうか?
2011年11月23日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/23 7:49
やはり日頃の行いがいいのでしょうか?
十二ヶ岳とか、、、、
2011年11月23日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:52
十二ヶ岳とか、、、、
2011年11月23日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 7:52
再び下降
2011年11月23日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 8:00
再び下降
2011年11月23日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 8:21
2011年11月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 8:22
開けた所
2011年11月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/23 8:23
開けた所
ヒロアキ君なんのポーズでしょう?
2011年11月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 8:23
ヒロアキ君なんのポーズでしょう?
少し登り返して
2011年11月23日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 8:27
少し登り返して
トモチャンと大平山です
2011年11月23日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
11/23 8:29
トモチャンと大平山です
四阿でお茶&食事休憩です
2011年11月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 8:35
四阿でお茶&食事休憩です
再び歩き始めます
2011年11月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 9:13
再び歩き始めます
取り立ててなにも無い飯盛山
2011年11月23日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 9:16
取り立ててなにも無い飯盛山
いくつかの分岐を見送り
2011年11月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 9:25
いくつかの分岐を見送り
車道に出れば登山道歩きは終わりです
2011年11月23日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 9:38
車道に出れば登山道歩きは終わりです
山中湖畔に出ました
2011年11月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
11/23 9:57
山中湖畔に出ました
のんびり歩いて駐車場へ向かいます
2011年11月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 10:59
のんびり歩いて駐車場へ向かいます
あと少しで駐車場、本日のゴール
2011年11月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/23 11:32
あと少しで駐車場、本日のゴール
〆は吉田うどん、、、これは旨いです
2011年11月23日 13:15撮影 by  F-12C, FUJITSU
8
11/23 13:15
〆は吉田うどん、、、これは旨いです

感想

石割山を登り、富士山を見ながら湖沿いの山をのんびりとハイキング、秋の少し冷たい空気に触れながらの、ほんわかした秋の大人の遠足

吉田うどん幾つか食べたけど今日のはお気に入りに登録だ。

Mu殿からサプライズプレゼント!!家宝にさせて頂きます☆

激励会が終了し帰宅したのは午前様。今回もつらい予感♪
4:00起床(おはようございます)
準備開始し子供を起こす。が長男は重要な用事がと次男は兄貴が行かないから俺も行かないと言い始める。面倒だからおいていく。5:00にヒロアキ夫婦とクリリン到着。そして、NNP邸に行きNNP氏を回収。目的地の石割山へ。道はすいていてすぐに到着。駐車場には1台先客が。出発は6:00で周りは少々暗い。駐車場の脇の橋を渡り鳥居をくぐってスタート。石段がずーと上まであります。少々薄暗く威圧感がありませんでした。歩いていて景色が良くみんな写真を撮りながら進んでいきます。朝日が出て温かさを感じ太陽のありがたさが胸に沁みます。石割神社に到着。今日も石の割れ目を通行しました。看板を見ると3回通ると幸運がって書いてあったので、あと一回来ようと思う。ここから山頂まで山道が登山っぽくなります。石割山頂に到着。景色が絶品です。子供が居れば年賀状の写真を撮りたかったな〜。みんなで記念撮影したがタイミングが合いません。石割山〜一般道まで割愛。一般道に出ると別荘地帯が。カラフルな家、豪華な家、アトリエのような家住宅展示場みたいです。山中湖に出て湖畔を歩きます。今日の湖面は水位が高かったな。今日の湖畔はランナーが多かったな〜。今週末の河口湖マラソンの練習か?
クリリンも出るので頑張れ!長い長い道のりを経て駐車場に到着。駐車場は一杯で道に停めている人もいました。トモチャン(ヒロアキ妻)と登頂祝いの約束をしていたので忍野村のケーキ直売店でプレゼント。その後、吉田うどんを食べに行き美味しく頂きました。みんなお疲れさん。

みんなで「また、山へ行こうよ」







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2065人

コメント

今日の富士山は白い
傘雲効果で雪降りましたね。
夜勤だったので、午前中に終わるくらいのマッタリ登山なら参加しても・・・
でも次回は年末ですかね〜12/27から休み突入ですので
2011/11/24 10:20
sus−ATさん こんにちは
富士山の裾まで雪化粧していましたね。朝は風もあったし寒かったです。

午前中だけならマッタリ吉田うどんを食べに行きましょう。

次回は12月の中旬にどこか行きましょう。
2011/11/24 12:37
Pさん、む君 おつかれさま!
ここなかなかいいコースですね

最初登って下って下って、

いいなぁ行ってみたい!

む君、前日はもっと寝ようよぉ

Pさんは写真の右下に刻印があるね!発見!
2011/11/24 19:44
ATさんこんにちは
今回もまったりな感じでしたよ

今日の富士山はもっと白かったですね
2011/11/24 23:03
yukkoさん コンニチワ
このコース今の時期は木から葉が落ちて見晴らしが良くていいですよ

刻印?そんな機能があったんで入れてみました。
2011/11/24 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら