ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1513929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

栗沢山〜アサヨ峰〜高嶺(北沢峠−広河原)

2018年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,531m
下り
2,058m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:12
合計
8:44
8:37
8:55
43
9:38
9:54
26
10:20
10:20
53
11:13
11:17
18
11:35
11:40
39
12:19
12:22
10
12:32
12:32
53
13:25
13:48
40
14:28
14:28
77
15:45
15:45
9
15:54
広河原インフォメーションセンター
天候 晴れ後 ガス
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安〜広河原 一番の乗り合いタクシー
広河原〜北沢峠 6時50分のバス
帰り 広河原 16時00分のバス(立ち乗り)
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
芦安から広河原へのバスより。ここが唯一北岳・間の・農鳥がそろって見える場所だそうな
2018年07月01日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/1 5:35
芦安から広河原へのバスより。ここが唯一北岳・間の・農鳥がそろって見える場所だそうな
広河原での北沢峠へのバス待ち時間。これ見ると北岳にも登りたくなっちゃうけど我慢
2018年07月01日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 6:09
広河原での北沢峠へのバス待ち時間。これ見ると北岳にも登りたくなっちゃうけど我慢
北沢峠よりスタート。このバスが6時位着けば最高なのに・・って前泊しろ
2018年07月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 7:10
北沢峠よりスタート。このバスが6時位着けば最高なのに・・って前泊しろ
長衛小屋から栗沢山を目指す
2018年07月01日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 7:20
長衛小屋から栗沢山を目指す
1時間ほどで仙丈岳が見えてきた。わおー。中学生の時初めて登った3000m峰
2018年07月01日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 8:21
1時間ほどで仙丈岳が見えてきた。わおー。中学生の時初めて登った3000m峰
甲斐駒。この角度からの甲斐駒を見るのが今回の目的の一つ。
2018年07月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
7/1 8:22
甲斐駒。この角度からの甲斐駒を見るのが今回の目的の一つ。
双児山と甲斐駒の間に鋸岳がひょっこり。100高山で最難関かなー
2018年07月01日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 8:28
双児山と甲斐駒の間に鋸岳がひょっこり。100高山で最難関かなー
栗沢山より北岳。ここから見る仙丈も甲斐駒も北岳も一番いい角度では・・
2018年07月01日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/1 8:38
栗沢山より北岳。ここから見る仙丈も甲斐駒も北岳も一番いい角度では・・
圧倒的な高度感・・・・右に八ヶ岳を従え
2018年07月01日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/1 8:38
圧倒的な高度感・・・・右に八ヶ岳を従え
高いのが赤岳かな?
2018年07月01日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 8:51
高いのが赤岳かな?
単独の方に撮って頂きました
2018年07月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
7/1 8:43
単独の方に撮って頂きました
宇多田ヒカルさん?あまりにも絵になるのでカップルでいらしてた方を思わず撮影してしまいました。ご本人にご了解頂き。
2018年07月01日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
7/1 8:50
宇多田ヒカルさん?あまりにも絵になるのでカップルでいらしてた方を思わず撮影してしまいました。ご本人にご了解頂き。
中央アルプスのようです
2018年07月01日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 8:44
中央アルプスのようです
次に向かうアサヨ峰と左に地蔵岳も見えます。行けるかな?地蔵まで
2018年07月01日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/1 8:45
次に向かうアサヨ峰と左に地蔵岳も見えます。行けるかな?地蔵まで
雲が下にある甲斐駒が更に好みです。もう少し下が隠れると更に高度感が増すので
2018年07月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
7/1 8:54
雲が下にある甲斐駒が更に好みです。もう少し下が隠れると更に高度感が増すので
アサヨ峰方面。景色に見とれ若干コースを外れハイマツ漕ぎ。余計な体力使うな。
2018年07月01日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 9:19
アサヨ峰方面。景色に見とれ若干コースを外れハイマツ漕ぎ。余計な体力使うな。
さすが南アルプスはイワカガミが今盛りのようでみんな元気です
2018年07月01日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/1 9:21
さすが南アルプスはイワカガミが今盛りのようでみんな元気です
こんな岩場もあるけど足場しっかり
2018年07月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 9:23
こんな岩場もあるけど足場しっかり
ん ハクサンイチゲかな ちょっと違うような
2018年07月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 9:23
ん ハクサンイチゲかな ちょっと違うような
アサヨ峰。100高山45座目。なんと朝1時に夜叉神峠を出たというあり得ないメッチャ陽気なトレランの単独女子に撮って頂きました。私もそのコース検討したけどあきらめました。
2018年07月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 9:40
アサヨ峰。100高山45座目。なんと朝1時に夜叉神峠を出たというあり得ないメッチャ陽気なトレランの単独女子に撮って頂きました。私もそのコース検討したけどあきらめました。
富士山も見え素晴らしい早川尾根。一番高いのが目指す高嶺かな?
2018年07月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 9:35
富士山も見え素晴らしい早川尾根。一番高いのが目指す高嶺かな?
甲斐駒が雲の合間に見えてきた。これうまくとると高度感でるんだけどな・・・
2018年07月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 9:44
甲斐駒が雲の合間に見えてきた。これうまくとると高度感でるんだけどな・・・
北岳も雲がある方がかっこいいな
2018年07月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 9:50
北岳も雲がある方がかっこいいな
こちら未踏の塩見。今年いけるかな
2018年07月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/1 9:50
こちら未踏の塩見。今年いけるかな
どこでも咲いてたけど ?
2018年07月01日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/1 10:04
どこでも咲いてたけど ?
アサヨ峰をふり返り。迫りくるガスが絵になるなー
2018年07月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
7/1 10:13
アサヨ峰をふり返り。迫りくるガスが絵になるなー
わかりましぇん
2018年07月01日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 10:38
わかりましぇん
ガスのせいで幻想的でヒンヤリしてきました。うれしー
2018年07月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 11:05
ガスのせいで幻想的でヒンヤリしてきました。うれしー
幻想的な早川尾根小屋。閉まってる感じ。
2018年07月01日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 11:17
幻想的な早川尾根小屋。閉まってる感じ。
なんて言ってる間に広河原峠で小雨が降って来た
2018年07月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 11:35
なんて言ってる間に広河原峠で小雨が降って来た
2018年07月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 11:54
雲が切れ大樺沢が見えてきた。きっとにぎわっているでしょう
2018年07月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 11:58
雲が切れ大樺沢が見えてきた。きっとにぎわっているでしょう
赤○沢の頭。晴天だったら素晴らしい景色でしょう
2018年07月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 12:22
赤○沢の頭。晴天だったら素晴らしい景色でしょう
白鳳峠。お二人組の方に地蔵岳まで行ってくるなんて言ってたのに高嶺でもどってしまいました。
2018年07月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 12:32
白鳳峠。お二人組の方に地蔵岳まで行ってくるなんて言ってたのに高嶺でもどってしまいました。
こういうガレ場や
2018年07月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 12:48
こういうガレ場や
岩場など有り疲労があるときは下りで避けたいルート
2018年07月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 13:21
岩場など有り疲労があるときは下りで避けたいルート
エーデルワイス系?
2018年07月01日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 13:13
エーデルワイス系?
初顔だけどすごい派手
2018年07月01日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 13:15
初顔だけどすごい派手
ナエバキスミレ? あれ花の形がなんか違う
2018年07月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 13:23
ナエバキスミレ? あれ花の形がなんか違う
高嶺。百高山46座目。ここで地蔵岳に向かう限界時間13時25分ぴったり。しかしガスで展望無・バスまで余裕なし・雨が降ってきたらとリスクばかりなのでやーめた。
2018年07月01日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 13:26
高嶺。百高山46座目。ここで地蔵岳に向かう限界時間13時25分ぴったり。しかしガスで展望無・バスまで余裕なし・雨が降ってきたらとリスクばかりなのでやーめた。
高嶺からゆっくり帰る途中。ハイマツの実?
2018年07月01日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 13:53
高嶺からゆっくり帰る途中。ハイマツの実?
イワカガミの群落
2018年07月01日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 13:55
イワカガミの群落
イワヒゲ?いいな ゆったり歩くのも
2018年07月01日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 14:11
イワヒゲ?いいな ゆったり歩くのも
白鳳峠からの下り。仙水峠そっくり。
2018年07月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 14:31
白鳳峠からの下り。仙水峠そっくり。
しかも大樺沢が正面。こりゃ天気が良けりゃ最高だな
2018年07月01日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 14:32
しかも大樺沢が正面。こりゃ天気が良けりゃ最高だな
いやーでも天気がいいと灼熱地獄だな。それに膝が悪い人には地獄だな
2018年07月01日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 14:34
いやーでも天気がいいと灼熱地獄だな。それに膝が悪い人には地獄だな
しゃくなげ?
2018年07月01日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
7/1 14:47
しゃくなげ?
もう少しで北岳頂上まで見えそうなのに
2018年07月01日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 14:49
もう少しで北岳頂上まで見えそうなのに
このコース上部の緩いゴーロ地帯が長い分下部のコースの傾斜が半端ないです。まー梯子は効率的だけど
2018年07月01日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 15:09
このコース上部の緩いゴーロ地帯が長い分下部のコースの傾斜が半端ないです。まー梯子は効率的だけど
やっと林道に着きました。このコース時間的には峠から1時間ちょっとだが、前半不安定なゴーロ、後半急傾斜で転倒、転落、滑落のリスク大です。積極的には使いたくない
2018年07月01日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 15:45
やっと林道に着きました。このコース時間的には峠から1時間ちょっとだが、前半不安定なゴーロ、後半急傾斜で転倒、転落、滑落のリスク大です。積極的には使いたくない
広河原到着ー。丁度バス16時のバスが出たが立ち乗りでした。ふー
2018年07月01日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7/1 15:54
広河原到着ー。丁度バス16時のバスが出たが立ち乗りでした。ふー

感想

 地蔵岳と北沢峠の赤線を繋げたいのと残っている100高山で一番気軽に行けるアサヨ峰と高嶺を行けるコースを検討した。夜叉神峠から北沢峠まで長距離コースがあるが日帰りで行くには朝2時か3時出だし、広河原峠以降エスケープできない。ということでバスで北沢峠に行き栗沢・アサヨ峰・高嶺と越え時間によって夜叉神峠或いは地蔵岳or高嶺まで行き広河原に降りることとした。結果、自分の脚力上高嶺までに落ち着いた。
 天気は想定より良くアサヨ峰までの稜線はそれは素晴らしい景色でした。がその後急速に悪化し楽しみにしていた高嶺からの展望は真っ白でした。丁度高嶺から地蔵岳のわずかな区間の赤線が残ってしまったがこれはもう一度高嶺に来いということなので、紅葉の時期にでも青木鉱泉から高嶺というのも面白いかな。
 さて次の100高山はどこにしよう
234座栗沢山 235座アサヨ峰 236座高嶺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

陽気な女子ハイカーです★
shin123さま、改めましてこんばんは(≧▽≦)!!
アサヨでお会いしためっちゃ陽気な女子です(笑)恰好はトレラン寄りなのですが、実はほとんど走れない(笑)しがないハイカーです★友人にトレランハイカーがいるもので、いろいろ教わって軽量化しているうちにそんないでたちに行きついてしまいました(笑)
その際は写真撮影に少しですがお話しをさせていただいてありがとうございました〜〜〜〜✨(≧▽≦)何気なくお写真をお願いした方が同じルートを狙う同志でとってもとっても嬉しかったです✨お話をしながらこれはかなり健脚な方だぞ!と思いましたが、バス縛りがある中で高峰まで歩かれたとはサスガです!!✨高峰からのわずかな赤線が残った!!!shinさまも赤線つなぎ派ですか〜〜〜〜✨くうう!私もつなぎたい派なのでその一言にしびれました♥
百高山を狙っておられるのですか〜〜〜〜!!んん!!今まであまり意識していませんでしたが、面白そうです♥週に1〜2回、山にしけこんでますので(笑)またどこかでお会いした時は赤線つなぎ談義などおつきあいくださいませ〜〜〜〜!!
改めまして、ありがとうございました✨
2018/7/4 22:09
Re: 陽気な女子ハイカーです★
chi-suke さん コメントありがとうございます。なるほどハイカーでしたか。でも夜叉神から日帰りすること自体トレランレベルです。私も過去レコの中から本当少ない日帰りのを見つけ検討しましたが時間的リスクと白鳳峠からの登り基調からちょっと厳しそうだし、もういい歳なので回避しましたがchi-suke さん すごいっす。赤線繋ぎを趣味としている方に会えてうれしいです。レコ読みましたがこれまたスケールでかいし、しゃべった感じそのまんまの陽気なレコで笑ってしまいました。あんまり陽気陽気言うと失礼ですかね。
2018/7/5 1:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら