記録ID: 1517100
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳7/2ピストン
2018年07月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8ba5149cce9816e.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 26:03
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,800m
- 下り
- 1,967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 10:38
15:41
0分
木下小屋
15:41
ゴール地点
大沢雪渓で尻セードはしない方がいい。
ゴール地点で終了を押し忘れ、地図は翌日の知床観光センターまでついてしまった。
ゴール地点で終了を押し忘れ、地図は翌日の知床観光センターまでついてしまった。
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大沢雪渓は6本軽アイゼン使用 |
その他周辺情報 | 木下小屋泊。蚊が多い |
写真
感想
縦走したかったが、夜から翌日にかけ、雨予報の為、羅臼岳ピストンとした。
翌日は知床観光。次回のためにカムイワッカの滝駐車場見ておきたかったが、落石注意で通行止め。もし、縦走していたら、下山口から、かなり歩く羽目になっていたと思う。
今回の北海道は梅雨前線北上停滞で雨の多い時期となり、予定通りの山行とならなかったが、雌阿寒岳と羅臼岳の2座登れたことで良しとしよう。来年は時期をずらし、真夏の北海道をチャレンジしたいと思う。
今回の羅臼岳では、反省多々。楽しい尻セードの代償は大きかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する