ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1517746
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

【動画】献血翌日の大雨後はフラフラ、熊本鞍岳

2018年07月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
5.6km
登り
581m
下り
574m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:07
合計
3:24
距離 5.6km 登り 581m 下り 582m
10:37
117
スタート地点
12:34
12:41
80
14:01
ゴール地点
天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
くまくら09:30集合(09:10発09:38到着)
そこから38分(寄り道除く)
コース状況/
危険箇所等
枯れ沢は轟々と水流あり、
その他周辺情報 「四季の里旭志」熊本県菊池市旭志麓
https://www.shikinosato.sh-yuwa.com/
中学生以上330円、熊本地震のためか地下水をくみ上げて沸かしているとHPより
宙)車を停めた近くの川模様。
2018年07月07日 10:39撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
7/7 10:39
宙)車を停めた近くの川模様。
いつもの駐車場は落石だらけ
2018年07月07日 13:52撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
7/7 13:52
いつもの駐車場は落石だらけ
いつもの登山口は水だらけ
2018年07月07日 13:53撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
7/7 13:53
いつもの登山口は水だらけ
宙)林道脇の枯れ沢
2018年07月07日 11:12撮影 by  HDR-AS100V, SONY
1
7/7 11:12
宙)林道脇の枯れ沢
宙)登山途中の枯れ沢
2018年07月07日 11:12撮影 by  HDR-AS100V, SONY
2
7/7 11:12
宙)登山途中の枯れ沢
下山途中の枯れ沢
2018年07月07日 13:43撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
7/7 13:43
下山途中の枯れ沢
ここにも怪しい登山口が・・・
2018年07月07日 13:46撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
7/7 13:46
ここにも怪しい登山口が・・・
下山途中の枯れ沢
2018年07月07日 13:50撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
7/7 13:50
下山途中の枯れ沢
車道(○゜д゜)ャバィカモ・・・
2018年07月07日 13:52撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
7/7 13:52
車道(○゜д゜)ャバィカモ・・・
川みたいに
2018年07月07日 13:56撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
7/7 13:56
川みたいに
車道に溢れる水
2018年07月07日 13:59撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
7/7 13:59
車道に溢れる水
宙)「自宅」を出発して10分、いつもの靴を忘れて通勤用にダウングレードしたお古で来ているのに気がついてそのまま決行したら、、、再起不能までやっちゃいましたね。
2018年07月07日 15:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
7/7 15:00
宙)「自宅」を出発して10分、いつもの靴を忘れて通勤用にダウングレードしたお古で来ているのに気がついてそのまま決行したら、、、再起不能までやっちゃいましたね。
宙)こっちはまだしゃれで済むけど。
2018年07月07日 15:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
7/7 15:01
宙)こっちはまだしゃれで済むけど。
宙)温泉横にて、このらせん状に咲いてる花の名前はなんでしょうか?
うわっそのまま「ネジバナ」でした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネジバナ
2018年07月07日 15:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
7/7 15:01
宙)温泉横にて、このらせん状に咲いてる花の名前はなんでしょうか?
うわっそのまま「ネジバナ」でした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネジバナ
この短時間の登りで9回も停止してる、、、来月初めのアルプス遠征に向けて血量増量しなくては。
この短時間の登りで9回も停止してる、、、来月初めのアルプス遠征に向けて血量増量しなくては。
カシミールでのペースグラフ
カシミールでのペースグラフ
中腹からの分析、道路横の砂防ダムが左手にあり、確認したかった枯れ沢と緑色のピンが「はぁはぁ息があがり止ったポイント」
1
中腹からの分析、道路横の砂防ダムが左手にあり、確認したかった枯れ沢と緑色のピンが「はぁはぁ息があがり止ったポイント」

装備

個人装備
長袖シャツ 雨具 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット

感想

 最近は雨降る!降る!!でも降らないが続いてた、大雨洪水警報が解除されそう?た?なので当日朝にレインギアチェック決行。
集合場所に向かって10分、いつも靴を先週の台風の時の倉庫に収納して持ってきてないことに気がついた、でも現役を引退したトレッキング靴を履いてたのでそのままの靴で行くことにしました。しかし、前日の献血が効いているのとエネルギー不足で途中何度も何度も立ち止まってました。動画でも話してますが、前日の18時にご飯を食べて夜にかっぱえびせんを食べた程度の翌日10時。登りで9回立ち止まってます。急遽決めたとは言え反省、心配掛けました。





 さて車を停めてレインギアを着ます、ベンチレーションを上下の右側だけ開けてテスト開始。歩道を歩いて登山口から森に入ります。最初のうちは水ははけてて溜まってるところはなかったのですが、一部結構溜まってるところでしのちゃんが「ここでやめときますか?」と、様子見すると先では水溜りはなくなってたので合図を出して進みます。気持ち的には直登ルートに入る、枯れ沢と直角十字に横切るところまでと思って進みました、、、がしかし、いつまで経ってもそのアップダウンの枯れ沢が見当たらない、、、なぜだ?!
 そう鞍岳の女岳へのルートはちょっと右へ左へ程度ですが複数ある、行ってしまえば上部でつながり大差はありませんが、そこに気がつかず枯れ沢ルートを通らなかったようです。
 前述の通り林道を横切った登り辺りから「はぁはぁ」が続きまして止まっては休む的になってしまった。そこで持参ドライフルーツとかしのちゃんからサンドイッチもらったり、、、しばらく効果なし。

・・・
そんななかこのルートの最後にも岩場の急登があり途中でフラッとしたら大変と思いつつ、気をつけて登りきったらすぐに山頂。
下りはOSMマップのルートで左へ下る、途中杉林だが地面に草がない変なところに遭遇、しかもずいぶんとふかふかな感じ。雨水をずいぶんと吸っている様子なので緊張しながら反対の枯れ沢を見に行く、近くに着くとさらに10mほど奥にも枯れ沢があった、どちらもごうごうと水が。。。
ここを渡渉して元のルートに戻りつつ進む、この辺で現役引退したモンベル ツォロミーブーツの靴底が怪しくなってきた。
もう少しだ、がんばれ!!、、、あ、体調も復調してました。。。よくしゃべること、、、しのちゃんも元気になった俺を見てびっくり、サンドイッチが効いてきた?!。
あ、車道へ出た、、、思っていたよりも登山口駐車場の直近に出ました、ここからも登れるのねと認識しました、今度はここから登ってみようっと。

・・・「ベンチレーションを上下の右側だけ開けてテスト開始。」登りのキツさにダウンしてそれどころではなかったです、このような湿度100%(雨の日はいつもそう)では開けてても上半身はぐったり、違うぐっしょり。

【携帯電波】格安SIMスマホ(Docomo回線)全域OK
【飲料】1.4L消費(1.5L準備)
【食料】非常食マンゴードライフルーツ、しのちゃんのコンビニサンドイッチ2切れ
【ウェア】
 上下インナー:finetrack「パワーメッシュ Tシャツ/ボクサー」
 上半身:finetrack「ドラウトエアジップネック(長袖襟有り)」
 下半身:finetrack「ストームゴージュアルパインパンツ」
 下着パンツ:モンベル「ジオライン L.W. トランクス」
 レインウェア:finetrack「エバーブレスバリオ」
 手袋:なし
 靴下:finetrack「フラッドラッシュスキンメッシュ ソックス」、登山用「メリノスピンソックス アルパインロング中厚手(オレンジ線)」
 ブーツ:モンベル:「ツォロミーブーツ」登山中にかなり剥がれた、写真参照
 帽子:finetrack「レイルオンハット」
 ヘルメット:ブラックダイヤモンド「ハーフドーム」

【歩数】?歩
【体重】1.0kg減量
【装備】6kg
【筋肉痛】
当日:なし
翌日:なし
人体図 筋肉名称 - goo ヘルスケア
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin008.html

大雨洪水警報が解除されたので、自己責任で様子を見にchuさんと鞍岳へ。登山口に行く車道に倒木があり道が塞がれ、更に川のように水が流れている💦
一旦戻り少し前に駐めてchuさんが倒木を動かしてくれましたが、車が流されたらイヤなので水の流れをよけて下に駐めてから登山口へ。

初めは少し様子を見るだけ、と言いながら少し登りはじめ、どんどん上へ。ところが途中からchuさんの様子がおかしい・・・・
昨日400献血して、18時間くらい食べてないとのこと。サンドイッチあげたけど、弱って虫にたかられてる!(;゜д゜)?!・・・もう戻りましょう、と言うと、山頂駐車場に降りて車道を帰ったほうが良いのか悩み・・・・。確かに倒れたらそっちが救助しやすいかも、といいながら女岳まで頑張るchuさん。
しかし到着した頃サンドイッチがエネルギーに変わったのか、少し元気になり、ずっと無言だったchuさんがまたしゃべり出したので安心しました(^^;)
マップにないお初ルートで下山しましたが、あちこち沢だらけ!いつもの鞍岳には水の音なんてないけど、今日はいくつも沢が出来て轟々いっていました。耳の記憶では、鞍岳に水音というのがとても新鮮な感じがしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら