記録ID: 151810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
気合いで銚子ヶ口岳
2011年11月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 614m
- 下り
- 622m
天候 | 晴れのち曇り パラッと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トロッコレール沿いの道は急勾配かつ粘性土なのでスリップに注意です。 |
写真
感想
土曜日休みのハズが仕事が入り、土曜の登山行は断念。
日曜も所用のために行けません。と言うことで
本日も夜勤明けで、6時に寝て8時半頃起床。
ちょっと寝不足ってことで、迷いがありましたが
行ける時に行っとかんと、と思い
10時に家を出て、11時20分に駐車地に到着。
杠葉尾町から登ると頂上往復で4時間は使うし、
春に1回このルートで登っているので
今回はトロッコレールの脇道を通らせていただきました。
ここを使わせてもらうと頂上まで40分チョイで行けました
前回、東峰からの景色に感動しましたが
やはり、ここの展望は「凄い」です。
目が眩みます。(寝不足のせいか?)
で、水船の池もこの目で見たかったので
ここまでのピストンとしました。
山頂から、そこまでは未踏でしたが標識は要所に設置され
テープの目印も多く迷うことはありませんでした。
時間があればクラシまで縦走したかったのですが
今度の楽しみに取って置くとして・・。
短時間(2時間半)の山行でしたが満足なものとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する