記録ID: 1518525
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
三頭山〜笹尾根〜醍醐〜臼杵山
2018年07月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 37.2km
- 登り
- 2,753m
- 下り
- 3,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:26
距離 37.2km
登り 2,757m
下り 3,056m
18:29
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
市道山からの臼杵山が急下りと登り、木の根で走れない |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 ¥900 ビール 物産館で500cc \410 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
天気が一日中曇りとの予報。ならではと展望が少ない笹尾根を縦走。
相変わらず三頭山までの登りはきつかったけど、ほぼコースタイムの50%で走る。
気温は低いものの湿度が高く、汗ダラダラ。土俵岳さきの水場で冷たい水にリフレッシュし、ここでしっかり1.5Lを補給して不安材料を解消する。 ここでは、体力があればまだまだ行けると判断するも、高尾までだと時間的にも遅く帰宅する時間も考慮して、結局ハセツネの逆コースを下り、瀬音の湯をゴールとした。
ハセツネコースでは、武蔵五日市駅となるため、これまで未踏の市道山からの臼杵山を経由するコースとした。 たが、市道山からの臼杵山のコースは急下りと登り、木の根で走ることなんて全くできず。
それでも神様は見捨ててくれなかった? 臼杵山から先の展望はとても素晴らしく東から南方面が大きく開けており高曇りの中でも美しい風景に感動した。
トレールを終え最後の瀬音の湯までの1.1kmのロードも坂もあり暑く辛かったが何とかゴ〜ル! 久しぶり40Km近くのトレイルでもうへろへろ
着いて直ぐにお風呂の前にビールで乾杯!(*^_^*)
一息ついた後に汗をしっかり流して、つるつるすべすべの露天風呂にゆっくり浸る。日もすっかり暮れて20:01終電バスで帰路についた!
充実のトレイルでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
はじめまして、Boulder05と申します。
さて、 三頭山〜臼杵山ですが、奥秩父ではなく奥多摩です。
ご指摘いただき修正しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する