★日本百名山第29・30座目★大雪山(旭岳)&後方羊蹄山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:16
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 2,182m
- 下り
- 2,172m
コースタイム
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:37
天候 | 12日 ☀ 13日 霧☂ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
MM105 10:30⇨12:30 \6490- MM110 18:55⇨21:05 \12990- レンタカー \6150- (旭川)ビジネスホテル飛鳥 \5000- (ニセコ)LODGE MOIWA \4860- |
コース状況/ 危険箇所等 |
(大雪山) 山頂、ハエ多し!! (羊蹄山) 1~2合目 蚊多し!! 4~6合目 急登が続きます、気合で頑張りましょう!! 8~ ザレ場に注意!! 全体的にぬかるんだ道が続きます。ゲイター必須です。 |
その他周辺情報 | (大雪山)湯元 湧駒荘 ¥800- (羊蹄山)京極温泉 \600- |
写真
感想
毎年、行ってる遠征登山!!去年は私のヘルニアの為、中止になってしまったが今年は、再び北海道へ!!!
初日は、千歳から旭川まで移動し宿泊。夕食はラーメン村で美味しい旭川ラーメンを食べた(^^)
登山初日は、ロープウェイを使って旭岳登山!!6:30の始発に間に合う様にホテルを出発!!平日なので人も少ないだろうと乗り場に行くと既に行列が・・・ほとんどが年配の方でしたが(^^)
6:40登山開始!!予報では☁、道中もガスの中での移動だったが、まさかの快晴(^^)//山頂までは2時間弱!!高山植物や雪渓・地球の息吹を感じながらの山行を楽しみました(^^)山頂からは360°見渡せる絶景!!!2年前に登ったトムラウシや十勝岳、他にもたくさんの山々が見えました(^^)//
下山後は、ニセコまでの大移動が待ってます(><)旭川市内で昼食!!評判の良かったトリトン寿司で大好物のマグロを堪能!!大阪ではあまり見かけないタコの卵軍艦は美味でした(^^)///旭川に来ることがあればまた寄ってみたいですね!!!
ニセコでの宿はLODGE MOIWA。カプセルホテルの4人部屋でしたが・・・私には落ち着かない雰囲気のホテルでした(><)部屋も狭く、4人で泊まれば荷物の置き場がないくらい。部屋の空調も効かず暑い!!とどめは館内のレストランで食べたパスタ!!固くて芯があり粉っぽい1200円払う価値なし!!3人もコックがいるのにやたらと料理が出てくるのが遅い(><)このホテルは失敗でした!!!
翌日は、朝から雨予報(><)ペースダウンしそうなので予定を1時間繰り上げて出発する事に・・・
登山2日目、予報通り雨です(><)本降りではなく霧雨。道中、霧雨とガスで何も見えない。テンション⤵⤵⤵
勿論、登山口Pには車1台ありません(下山時も私達のみ)。羊蹄山はガスの中で山裾さえ見えません。幸い、雨は小康状態の為、カッパは着用せずに山行開始!!!
2合目辺りまでは蚊が多く立ち止まる事が出来ません(><)4合目を過ぎると急登になり息が上がります(><)気温は高くないがミストの中、湿度が高く尋常じゃないくらい汗がでます。段差の大きい所が多く、何時も以上に体力を消耗していきます(><)5合目までが、とても長くソロなら心が折れて撤退してたかも・・仲間がいてよかったです(^^)///
残り稜線までは無心・気合で登りました(^^)雨も殆んど降らず(9合目で一時本降りになりましたが)、高度が上がるにつれて明るくなり始めました(^^)
4時間かけようやく稜線にでた瞬間、神様からのプレゼント!!!御鉢が綺麗に見えてます(^^)///3人でOh〜(^^)眺望は全く期待してなかったので鳥肌が立つほど感動しました(^^)///山頂で軽く食事を摂り下山!!ぬかるんだ登山道に悪戦苦闘しながら2時間程で下山完了(^^)//
今回は、何時もより1泊少ない2泊3日のプランでした。行程のの詰まった登山でしたが、仲間と行く登山旅行は楽しい(^^)///
来年からはI君が(当分の間)参加できなくなるが、このイベントは続けていきたいと思う。
(反省点)
宿泊地は、町中で・・・。リゾート地では食事に行きにくい(移動時間がかかる)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する