記録ID: 1527044
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
刈田岳(大黒天〜蔵王お釜)*宮城県
2018年07月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 332m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 曇り、風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
先日の泉ヶ岳の反省から、今回はお水をたくさん持っていきましたが、寒くて全然飲みませんでした。寒くて強風で雲もかかっていたので、お釜が見えないかなと思ったら、ちょうど雲が切れて見ることができたので良かったです。
いいお天気なら、熊野岳の方まで行こうか…ということだったのですが、あまり良くなかったので頂上のレストハウスまで行ってそのまま戻ってきました。車に戻ってからおにぎりを食べて帰宅しましたが、家に着いたら雨が降ってきたので、早めに帰って良かったなと思いました。
今日は3回目のハイキングで、新しく買ったトレッキング用の靴を履いていきました♪前回の泉ヶ岳の下山で滑りまくって大変だったのですが、今日はさすがに全く滑らず良かったです(^^)でも、かかとが当たって痛かくなったので、短時間でそちらもちょうど良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する