記録ID: 152899
全員に公開
ハイキング
中国
7世紀の山城 鬼ノ城を巡る
2011年11月28日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 585m
- 下り
- 594m
コースタイム
8:50駐車場ー犬墓山ー岩屋ー鬼ノ城北門ー東門ー南門ー駐車場ー経山往復14:05
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ノ城は、標高400mの吉備高原の最南端に築かれいています。 かつて、朝鮮半島に進出していた大和政権は、天智2年(663)朝鮮半島の白村江の海戦で唐・新羅連合軍に大敗しました。敵軍の侵攻に備えるため西日本の要所には大野城をはじめとする朝鮮式山城を築城したことが「日本書紀」天智4-6年(665-667)の条に記されています。一方、記録にはありませんが朝鮮式山城と同種遺跡と考えられている古代山城が16城あり、鬼ノ城もその一つと考えられています。 多くの観音様が順に美しい顔を見せてくれます。多数のコースがあります。 地図を持って回れば楽しいです。1日では回りきれません。 経山はとても綺麗な山道です。頂上から鬼ノ城が綺麗に見えます。 送電鉄塔のそばでラーメンを食べました。 12.7km 総上昇量786m |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する