ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1529477
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

【百名山紀行:93座目】塩見岳、熱中症との戦いでした。

2018年07月15日(日) ~ 2018年07月18日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:13
距離
18.9km
登り
1,545m
下り
1,993m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
0:34
合計
7:00
8:45
109
鳥倉登山口
10:34
10:42
32
11:46
12:02
17
12:19
12:19
65
13:24
13:34
131
15:45
2日目
山行
8:15
休憩
0:54
合計
9:09
4:48
87
6:15
6:16
4
6:20
6:20
4
6:24
6:32
59
7:31
7:44
111
9:35
9:45
76
11:01
11:01
19
11:20
11:37
16
12:31
12:32
35
13:07
13:07
50
■距離:18.27(8.19km+10.08km)
■累積標高差:+1952m/‐1945m
■コースタイム:6時間15分+7時間30分
*鳥倉登山口からほとけの清水付近までのトレースが取れていませんでしたが、距離と時間はマニュアルで修正しています。

◇塩見小屋:070-4231-3164 営業期間:7月1日〜10月15日
 https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/shiomi/
天候 猛暑!酷暑!
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路(7月15日):成瀬駅(6:52-11:52)伊那大島駅(12:10-13:04)大河原
        ===大鹿村・赤嶺館に前泊===
   (7月16日):大河原(7:39-8:35)鳥倉登山口
■復路(7月17日):鳥倉登山口(14:25-15:29)塩の里
        ===大鹿村 湯元 山塩館に後泊===
   (7月18日):塩の里(10:14-11:00)伊那大島駅(11:53-16:48)成瀬駅

◇登山バス:7月14日から8月26日までの運行予定
 http://www.ibgr.jp/general-route/torikura_off2/
◇伊那大島駅‐大鹿村バス時刻表
 https://www.ibgr.jp/general-route/
コース状況/
危険箇所等
■山頂直下の岩場が気になっていましたが、岩稜と言うよりはザレ場が連続していました。その分、落石には注意が必要です。
■全体的に樹林帯の中を歩きますので、夏場は直射日光が遮られて涼しく感じますが、その分単調な歩きにもなります。

◇水場:登山口から1時間30分ほど登ったところにあります。今回は豊富な水量でした。
その他周辺情報 ◇宿泊:大鹿村・赤嶺館(大河原バス停から徒歩1−2分です。)
 http://www.osk.janis.or.jp/~sekirei/
◇宿泊:大鹿村・元湯 山塩館(塩の里から川沿いに5分ほど登って行きます。またこの宿では、登山口までの送迎付きの宿泊プランがあります。)
 http://www.yamashio.com/
◇食事処:美富久(伊那大島駅正面の右手の坂を数分登った所にあります。開店時間前でしたが開けて貰いました。列車の待ち時間の間に食事が出来ます。)
 https://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20007238/
大鹿村に前泊して、朝のバスで登山口まで来ました。今日は、塩見小屋までの行程です。
2018年07月16日 08:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:45
大鹿村に前泊して、朝のバスで登山口まで来ました。今日は、塩見小屋までの行程です。
何の花?センジュガンビ?
2018年07月16日 08:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:57
何の花?センジュガンビ?
シダが綺麗です。
2018年07月16日 08:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 8:58
シダが綺麗です。
先ずは三伏峠小屋を目指します。この標識が目安になります。
2018年07月16日 09:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:04
先ずは三伏峠小屋を目指します。この標識が目安になります。
どこかな?
2018年07月16日 09:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:35
どこかな?
ゴゼンタチバナ
2018年07月16日 10:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:01
ゴゼンタチバナ
南アルプスらしいです。北アルプスでは見かけません。
2018年07月16日 10:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 10:03
南アルプスらしいです。北アルプスでは見かけません。
半分を過ぎたようです。
2018年07月16日 10:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:14
半分を過ぎたようです。
苔が綺麗です。
2018年07月16日 10:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:23
苔が綺麗です。
オサバグサ
2018年07月16日 10:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:35
オサバグサ
まさしくほとけの水です。
2018年07月16日 10:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 10:39
まさしくほとけの水です。
中央アルプスかな?
2018年07月16日 11:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:06
中央アルプスかな?
塩川ルートの分岐ですが、今は通行止めの様です。
2018年07月16日 11:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:13
塩川ルートの分岐ですが、今は通行止めの様です。
何処ですかね?
2018年07月16日 11:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:34
何処ですかね?
ようやく三伏峠に着きました。ここで一休みします。
2018年07月16日 11:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 11:46
ようやく三伏峠に着きました。ここで一休みします。
正面には塩見岳が初めて見えました。
2018年07月16日 11:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 11:47
正面には塩見岳が初めて見えました。
三伏山からの塩見岳。先は遠いです。
2018年07月16日 12:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 12:16
三伏山からの塩見岳。先は遠いです。
三伏小屋が小さくなりました。
2018年07月16日 12:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 12:17
三伏小屋が小さくなりました。
少し残っています。ハクサンシャクナゲ。
2018年07月16日 12:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:23
少し残っています。ハクサンシャクナゲ。
いい形です。
2018年07月16日 12:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 12:42
いい形です。
ミヤマキンポウゲ
2018年07月16日 12:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:47
ミヤマキンポウゲ
オタカラコウ
2018年07月16日 12:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:50
オタカラコウ
ヨツバシオガマ
2018年07月16日 12:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:58
ヨツバシオガマ
タカネグンナイフウロ
2018年07月16日 13:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 13:04
タカネグンナイフウロ
またまた塩見岳。
2018年07月16日 13:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 13:14
またまた塩見岳。
本谷山に着きました。ここからは塩見小屋までは2時間ほどです。
2018年07月16日 13:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 13:23
本谷山に着きました。ここからは塩見小屋までは2時間ほどです。
荒川三山の方向ですが、山の確定は出来ません。
2018年07月16日 13:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:37
荒川三山の方向ですが、山の確定は出来ません。
聖岳から光岳の方向ですが山座同定は?
2018年07月16日 13:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 13:37
聖岳から光岳の方向ですが山座同定は?
目指す塩見岳。
2018年07月16日 13:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 13:56
目指す塩見岳。
幼木密生帯と美しい森を抜けると、
2018年07月16日 14:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 14:12
幼木密生帯と美しい森を抜けると、
ゴーロに出ますが、小屋まで40分の案内が出て来ます。
2018年07月16日 14:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 14:47
ゴーロに出ますが、小屋まで40分の案内が出て来ます。
塩見新道(現在は通行禁止)との分岐を過ぎました。小屋までは、もうすぐです。
2018年07月16日 15:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:21
塩見新道(現在は通行禁止)との分岐を過ぎました。小屋までは、もうすぐです。
ハクサンシャクナゲ
2018年07月16日 15:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:24
ハクサンシャクナゲ
間ノ岳と農鳥岳
2018年07月16日 15:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 15:33
間ノ岳と農鳥岳
手前の尾根は仙塩尾根。いつかは歩いて見たいものです。
2018年07月16日 15:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:35
手前の尾根は仙塩尾根。いつかは歩いて見たいものです。
塩見小屋に着きました。夕食のハンバーグは美味しかったですが、何せ寝る場所が狭いです。
2018年07月16日 15:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 15:46
塩見小屋に着きました。夕食のハンバーグは美味しかったですが、何せ寝る場所が狭いです。
翌朝の日の出。小屋に荷物を置いて、5時前から山頂を目指します。
2018年07月17日 04:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 4:53
翌朝の日の出。小屋に荷物を置いて、5時前から山頂を目指します。
何とも幻想的です。仙丈ケ岳から続く尾根です。
2018年07月17日 05:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 5:08
何とも幻想的です。仙丈ケ岳から続く尾根です。
北アルプスの方向。
2018年07月17日 05:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 5:08
北アルプスの方向。
中央アルプス。
2018年07月17日 05:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 5:16
中央アルプス。
塩見小屋が小さくなりました。
2018年07月17日 05:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 5:18
塩見小屋が小さくなりました。
イワツメクサ
2018年07月17日 05:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 5:28
イワツメクサ
天狗岩を越えてこれから山頂を目指します。
2018年07月17日 05:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 5:39
天狗岩を越えてこれから山頂を目指します。
イワギキョウ
2018年07月17日 05:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 5:39
イワギキョウ
2018年07月17日 05:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 5:42
イワオウギ
2018年07月17日 05:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 5:43
イワオウギ
本当に綺麗です。幸せです。
2018年07月17日 06:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/17 6:08
本当に綺麗です。幸せです。
イワベンケイ
2018年07月17日 06:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 6:14
イワベンケイ
塩見岳西峰到着!
2018年07月17日 06:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/17 6:16
塩見岳西峰到着!
富士山も綺麗に見えます。
2018年07月17日 06:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/17 6:17
富士山も綺麗に見えます。
塩見岳東峰からの風景。南アルプス北部方向です。
2018年07月17日 06:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 6:21
塩見岳東峰からの風景。南アルプス北部方向です。
2018年07月17日 06:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 6:23
奥秩父の方向
2018年07月17日 06:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 6:23
奥秩父の方向
仙塩尾根
2018年07月17日 06:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 6:31
仙塩尾根
塩見小屋に戻りザックのパッキングをし直して下山を開始します。何せ、14時25分のバスに間に合うように下る必要があります。
2018年07月17日 07:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 7:27
塩見小屋に戻りザックのパッキングをし直して下山を開始します。何せ、14時25分のバスに間に合うように下る必要があります。
時間を確認しなが下って行きます。
2018年07月17日 08:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 8:42
時間を確認しなが下って行きます。
タカネコウリンカ
2018年07月17日 10:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 10:11
タカネコウリンカ
三伏小屋が見えて来ました。
2018年07月17日 11:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/17 11:08
三伏小屋が見えて来ました。
ここまで来れば一安心です。ここで暫し休憩をして登山口まで下ります。
2018年07月17日 11:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/17 11:25
ここまで来れば一安心です。ここで暫し休憩をして登山口まで下ります。
バスの時刻の25分前に着きました。今日は、大鹿村で下車して温泉宿に泊まって明日帰宅します。今回もお疲れ様でした。
2018年07月17日 14:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/17 14:00
バスの時刻の25分前に着きました。今日は、大鹿村で下車して温泉宿に泊まって明日帰宅します。今回もお疲れ様でした。

感想

今年初めて、かつ70歳代初めての百名山は、下界では40度になろうかと言う猛暑の時期となりました。今年は熱中症で倒れた実績がありますので、とにかく熱中症で倒れないようにと気を使いながら歩いていました。しかし、塩見岳は本当にアプローチの不便な山です。電車+バスで移動している者にとっては、色々と制約が出て来ます。特に下山後にバスに乗ろうと思えば、14時25分のバスに乗るしかありませんが、それに乗り遅れたら長い林道を歩いて郷に下るしかありません。今回は、登山口からのピストンでしたが、交通の便の良い下山口に縦走した方がリスクは少なそうです。今回は、予定通りに、バスの時刻の25分前に下山出来てホットしました。

登山口から三伏峠までは、ひたすら樹林帯の中を歩きますが、途中にある水場で一息付けます。苔の美しさにも目が奪われます。峠からは、初めて塩見岳が目に飛び込んできます。先はまだまだあります。ここから今夜の宿の塩見小屋までは、三伏山、本谷山とピークを踏んでいきますが、このアップダウンも今日の酷暑では応えます。樹林の合間からは、塩見岳や仙丈ケ岳、荒川三山等々が時々見えますので、それを楽しみながら歩きます。最後は、ゴーロから小屋まで一登りします。16時前には着きたいと思っていましたが、何とか間に合いました。小屋の夕食のハンバーグが本格的なハンバーグで美味しくいただけましたが、なにせ寝るスペースが寝袋の幅で、寝返りするにも気兼ねをする状況でした。ちょっと残念に感じました。

翌朝は、4時に起床して塩見岳山頂を踏みましたが、登る前には心配していた山頂直下の急坂も何とか無事にクリアできました。山頂からは、本当に綺麗な富士山が眺められました。また、仙丈ケ岳に続く尾根道もはっきりと見えて、機会を見つけて是非歩いて見たいと思いました。この後は、14時25分発のバスに乗るために山頂を後にしましたが、予定した時間で歩けて無事にバスの時間に間に合いました。下山後は、以前から来てみたかった大鹿村の温泉宿で疲れを癒して翌日帰宅しましたが、楽しい山旅となりました。なお、塩見岳は、ピストンする山ではなく縦走する山と強く思いました。

(参考までに)
◇山行記録_2018年(40回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-157532
◇百名山登頂記録(93/100)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-111830

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら