ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153251
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山を見よう〜!  石割山

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
578m
下り
578m

コースタイム

09:00 駐車場
09:20 あずまや
10:00 石割神社
10:30 石割山(撮影、休憩)
12:30 大平山(昼食)
13:30 平尾山
14:00 駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場 20台程度か?
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はない。この時期、一部の登山道で少しぬかるんでおり
滑りやすいので注意が必要です。
駐車場です。 30台ぐらいが限界かな。
あまり大きくありません。我々が到着した時は、ほぼ満車に近かった。
2011年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/3 12:52
駐車場です。 30台ぐらいが限界かな。
あまり大きくありません。我々が到着した時は、ほぼ満車に近かった。
石割神社に向かう。 赤い鳥居が目印。
2011年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/3 12:52
石割神社に向かう。 赤い鳥居が目印。
参道の階段を登ります。
2011年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/3 12:52
参道の階段を登ります。
えっ! 403段!? 
うーん最初からハードだな〜
2011年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/3 12:52
えっ! 403段!? 
うーん最初からハードだな〜
下から見上げるように撮してみた。長い〜
2011年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/3 12:52
下から見上げるように撮してみた。長い〜
上から下を見る。最初からあまりの長さにメンバーは自分のペースで登ります。
2011年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/3 12:52
上から下を見る。最初からあまりの長さにメンバーは自分のペースで登ります。
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
石割神社
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
石割神社
この隙間を時計回りに3回通り抜ける。そして無病息災を祈ります。巨漢の方は絶対無理です。
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
この隙間を時計回りに3回通り抜ける。そして無病息災を祈ります。巨漢の方は絶対無理です。
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
空を見上げると気持ちが良い天気。
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
空を見上げると気持ちが良い天気。
石割山山頂
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
石割山山頂
石割山からの眺め
富士山絶景です。
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
12/3 12:52
石割山からの眺め
富士山絶景です。
望遠レンズでアップ撮影
飛行機雲も写っています。
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
12/3 12:52
望遠レンズでアップ撮影
飛行機雲も写っています。
左下は山中湖
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
12/3 12:52
左下は山中湖
南アルプス方面と忍野地区
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
南アルプス方面と忍野地区
赤石岳
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
赤石岳
北岳
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
12/3 12:52
北岳
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
石割山山頂
土はヌルヌルの状態
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
石割山山頂
土はヌルヌルの状態
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
移動しながら風景撮影
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
移動しながら風景撮影
富士山も雲が多くなる
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
富士山も雲が多くなる
気持ちの良い尾根道
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
気持ちの良い尾根道
のんびりと開放感のある山歩き
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
のんびりと開放感のある山歩き
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
大平山より、山中湖の風景。太陽の位置が逆光線なので撮影には不向き。
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
大平山より、山中湖の風景。太陽の位置が逆光線なので撮影には不向き。
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
別荘地、寂れている感じがした。 使っているのだろうか?
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
別荘地、寂れている感じがした。 使っているのだろうか?
2011年12月03日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12/3 12:52
冬はもうすぐ、早くも影が長くなりました。
2011年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/3 12:52
冬はもうすぐ、早くも影が長くなりました。
これがご当地ソフトの「信玄アイス」美味かった〜♪ きな粉をこぼさないように紙で下の方を軽く包むきめ細かい配慮まで!

石割の湯の信玄アイスはお薦めです。
2011年12月03日 12:52撮影 by  P903iTV, DoCoMo
12/3 12:52
これがご当地ソフトの「信玄アイス」美味かった〜♪ きな粉をこぼさないように紙で下の方を軽く包むきめ細かい配慮まで!

石割の湯の信玄アイスはお薦めです。

感想

駐車場はほぼ満杯、こんなに人気があるとは予想外でした。
最初の登りは400段の階段を登る。 私は相変わらずの寝不足で
ヘロヘロ状態。登りきるとあずまやがあった。 ここからの展望は
良くない。

石割山に向けて登る。少し急登だったり、ロープがあったりと面白い。
山頂までの登山道は木が多く、富士山が見えているのに木立が邪魔して
富士山の撮影には不向き。早く頂上に行きたいと心が焦る。

山頂手前に石割神社がある。大岩を御神体とする神社で、この岩の隙間を
くぐると無病息災の御利益があるといわれており、ここを3周すると良いらしい。
隙間はかなり狭く、ザックを担いだままは無理と思う。ここでは家族の健康と
OWCでの安全山行を祈った。

山頂に着くと視界が急に開け、山中湖と富士山が綺麗に見えた。
富士山は雪をかぶっているので写真撮影には好都合!
山頂では富士山の撮影者で沢山だ。「よーし」とばかりにでかいカメラを
出して交換レンズやフィルターを取り替えながらバシバシと撮影!
気持ち良く撮影出来たが、富士山にはもう少し雪が欲しいなと贅沢な注文。
レンズを右側に振ると南アルプスは北岳〜赤石岳までが一望出来ました。
こちらもすっかり雪化粧、綺麗だ! 

撮影が終わると次の山 平尾山に向かう。 途中霜柱が溶けて登山道はヌルヌル
状態。 滑りやすいのでゆっくりと下りながら進む。所々に丸太の階段あり
下りやすくなっている。登山道も開放感のある山歩きが楽しめる。
平尾山も石割山同様眺めがよく休憩ポイントとしては最適だ。

平尾山の次は大平山だ。ここからは開けた気持ちの良い尾根道を歩くことに
なる。山頂は展望も良く広い山頂だ。あずまやがあるのでここで昼食タイム。
このあたりから風が強くなった。 富士山も雲が多くなり見え隠れするように
なり、また時間が経過したので太陽が南側に回り込み、逆光気味になった。
もう写真撮影には適さなくなってしまった。ゆっくりラーメン、コーヒーと
楽しみ駐車場まで戻った。

温泉は石割の湯、登山客がいっぱいで大繁盛。建物の中では地元で採れた野菜や
お土産所狭しと並べられ買い物も楽しそう。 お風呂の露天はぬるめのお湯が
あり、入ったら出られなくなるような気持ちよさ〜♪ 

風呂上がりは山行終了の定番のソフトクリーム。 甘い物が大好きなのだ !
ここは信玄アイスといってプラスチックのカップにコーンフレークを下に
置いてその上にソフトクリーム、その周りに信玄餅を4個ぐらいを並べる。
黒蜜を掛けて、きな粉をタップリと振りかける。手間が掛かっている、400円!
きな粉をこぼさないように下の方を紙に包んで持つようにと細かい配慮。
味は美味い、まいうー、グレート、スーパー、Excellent!
ソフトと信玄餅、きな粉との絶妙なハーモニー! これはお薦めです。

登山、温泉、アイスと最後まで満足感たっぷりの気持ちの良い山行でした。




、、






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

良い山でしたね〜
作成お疲れ様です♪
神社と、富士山以外の見どころとして、
幾つの長い階段を、登り降りしたことか!と思えるほど階段が印象的だったし、枯れた木々のトンネルのような道々も美しかったし、と盛りだくさんコースでしたね
2011/12/4 0:18
楽しかったですね
木々のトンネルは綺麗でした〜。 雰囲気良かったです。次回は更に先の山まで歩きたいです。
真冬に来ようかな?
2011/12/6 1:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら