ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153312
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山!

2011年11月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:00
距離
17.8km
登り
1,265m
下り
1,291m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:15
合計
5:00
10:47
11
スタート地点
10:58
10:59
17
11:16
11:16
5
11:21
11:24
18
11:42
11:49
38
12:27
12:29
6
13:46
13:46
7
13:53
13:54
13
14:07
14:07
37
14:44
14:44
50
15:34
15:34
13
15:47
ゴール地点
10:50滝畑ダムサイト駐車場スタート
11:20登山口
11:45カキザコ
12:25上り500段の道標
12:45山頂直下
12:55岩湧山山頂(897.7m)昼食13:45
14:40大滝
15:10千石谷林道終点
15:50滝田ダムサイト駐車場ゴール
天候 晴れのち曇り 大阪の最高気温20度
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝畑ダムサイト駐車場の利用時間は9時〜16時
マイカー登山初体験
滝畑ダムサイト駐車場
無料です
2011年11月30日 18:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:51
マイカー登山初体験
滝畑ダムサイト駐車場
無料です
滝畑ダム湖
今日は静かです
2011年11月30日 18:40撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:40
滝畑ダム湖
今日は静かです
滝畑ダム湖遠景
2011年11月30日 10:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 10:57
滝畑ダム湖遠景
岩湧山
遠いですね
2011年11月30日 18:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:41
岩湧山
遠いですね
ダム湖周辺の自然林は紅葉まっ盛り
2011年11月30日 18:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
11/30 18:41
ダム湖周辺の自然林は紅葉まっ盛り
ダム湖にかかる夕月橋
2011年11月30日 18:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
11/30 18:41
ダム湖にかかる夕月橋
イチョウ
2011年11月30日 18:41撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
11/30 18:41
イチョウ
カエデ
2011年11月30日 18:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
11/30 18:42
カエデ
2011年11月30日 18:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:42
鱒釣り場
だれもいません
2011年11月30日 11:19撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 11:19
鱒釣り場
だれもいません
登山口前のトイレ
とてもきれいでした
ダムサイト駐車場から約30分
2011年11月30日 11:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 11:21
登山口前のトイレ
とてもきれいでした
ダムサイト駐車場から約30分
登山口
岩湧山まで4
さあ登るぞ〜!
2011年11月30日 18:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:43
登山口
岩湧山まで4
さあ登るぞ〜!
カキザコ???
どういう意味かな?
2011年11月30日 18:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:43
カキザコ???
どういう意味かな?
やわらかい陽射しの南斜面の登山道
2011年11月30日 18:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
11/30 18:43
やわらかい陽射しの南斜面の登山道
2011年11月30日 18:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:43
2011年11月30日 18:43撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
11/30 18:43

2011年11月30日 12:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 12:00

杉植林
2011年11月30日 18:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:44
杉植林
500階段です
2011年11月30日 18:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
11/30 18:44
500階段です
杉の植林
2011年11月30日 18:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:44
杉の植林
山頂直下
ススキの間を登ります
2011年11月30日 18:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
11/30 18:45
山頂直下
ススキの間を登ります
岩湧山山頂に到着
駐車場から2時間ちょっとかかりました
カップルが昼食中
2011年11月30日 13:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 13:00
岩湧山山頂に到着
駐車場から2時間ちょっとかかりました
カップルが昼食中
ススキの岩湧山山頂
2011年11月30日 13:46撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 13:46
ススキの岩湧山山頂
茅の森
ススキ=茅は茅葺き家屋の屋根に使われます
2011年11月30日 18:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:47
茅の森
ススキ=茅は茅葺き家屋の屋根に使われます
南葛城山への道標
@千石谷林道
2011年11月30日 18:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:48
南葛城山への道標
@千石谷林道
千石谷林道の大岩
2011年11月30日 14:42撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 14:42
千石谷林道の大岩
大滝
@千石谷
2011年11月30日 18:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
11/30 18:48
大滝
@千石谷
紅葉
@千石谷
2011年11月30日 18:48撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
11/30 18:48
紅葉
@千石谷
滝畑ダム湖
2011年11月30日 15:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
4
11/30 15:29
滝畑ダム湖

感想

 11月も最終日。明日から師走。お天気も下り坂。久々に岩湧山に行ってみる。しかもマイカーで。他の人の車で登山したことはあるが、自分で登山口まで車を運転していくのは初めて。今まで下山後のビール飲みたさに電車で行っていた。自宅から滝畑ダムまで約50分。滝畑ダムサイトの駐車場に停めて登山口まで歩く。快適な登り。特に明るい南斜面の黄色い落ち葉を敷き詰めた登山道はほっこりする。ダムサイトから約2時間で山頂へ。本日の展望はもやっていてイマイチ。山頂では2パーティーが食事中。ラーメンとおにぎりで昼食。
 下山は千石谷林道を下る。冬場は凍ってツルツルだが、今は快調に歩ける。駐車場が16時までなのでちょっと急ぐ。途中、大滝を眺め、南葛城山への道標も確認した。岩湧山とだけ記した小さな木札も林道脇に発見。
こんな所からも登れるのか。何とか駐車場の開場時間の16時までに戻ってこられた。ドライブ往復2時間+登山往復4時間。お手軽な登山が楽しめることを再認識できた。

本日の歩数:25373歩   歩行距離:17.8辧  (盥垰間:4時間10分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1731人

コメント

ご無沙汰です。ミクニです。
カタツムリさん、ご無沙汰です。今まで車ではなく電車だったのはやはり、ビールでしたか!
岩湧山は懐かしい山です。レコありがとうございました。このところ、私のレコにも訪問されていないようだったので、どうお過ごしなのか心配しておりました。
失礼します。
2011/11/30 22:43
いいお天気でしたね
katatumuriさん こんばんは。

今日はこんなにいい天気でしたか!?
内勤の身としてはしりませんでした。紅葉もいいカンジですね〜

さすがに はナシですね〜
2011/11/30 22:45
ビールは家までおあずけです
katatumuriさん、こんばんわ!

まず第一声がえ〜〜〜〜〜っ
で行くと が飲めませんが
行動パターンも広がって新たな
開拓していけるからこれから楽しみですね!
2011/11/30 23:36
おはようございます、Mikuniさん
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。
正直言って、Mikuniさんのように、関西周辺の山と関東周辺の山の両方に
精通しておりません。
山行記録を閲覧するとき、山行一覧ではなく、関西で検索をかけて、
関西中心に見ております。
ですから、Mikuniさんはじめ関東の記録を見る機会が減っております。
スミマセン
ご心配をおかけして申し訳ありません。
元気に大阪周辺の山をせっせと歩いております。

ひさびさの岩湧山は楽しく歩けました。
2011/12/1 8:33
おはようございます、kobeblancさん
コメントありがとうございます。
お仕事、お疲れさまです
ビールなしの山行もよかったですね。

今夏の大山や薬師をはじめ、先日の金剛山もgenkinecoさんに車で連れて行ってもらい、
一度自分でも挑戦してみました。
やっぱり便利ですね
岩湧山へは電車で河内長野へ出て、バスで滝畑ダムへとなるので、
2時間以上かかり、バス便も少ないので不便でした
ならピューと50分。
病みつきになります
2011/12/1 8:40
おはようございます、TakaSyuuさん
コメントありがとうございます。

久々に車で滝畑ダムへ。
昔、免許取り立ての頃は滝畑へよく運転練習をかねてドライブ に行ってました
やっぱり便利ですね。
ビールの量も減るかな?
でも遠いところは、やっぱり下山後の運転が不安です
岩湧山もいいところですよ。
特にススキの季節は。
2011/12/1 8:46
ゲスト
カキザコ
こんばんは

岩湧山山頂は広々して、展望もよさそうですね。
登山口から山頂までは迷わず歩けそうですが、
私だとで駐車場にたどり着くまでに右往左往しそうですhappy01

先日も思ったのですが、
「ガンドガコバ」とか「カキザコ」、
一風変わった名称ですね。
六甲山のカタカナとは一味違います。
2011/12/2 22:18
おはようございます、genkinecoさん
コメントありがとうございます。
先日はお世話になりました。

滝畑ダムへは国道170号線(外環)で河内長野まで下ればすぐですよ。
「ガンドガコバ」などカタカナ表記されていますが、やはり林業と関係あるのかな????
コバ=木場?
天気のいい日は展望抜群の岩湧山、ぜひまたいっしょに登って下さい
2011/12/3 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら