榛名山
- GPS
- 03:40
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 372m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は3人で、300名山である榛名山(掃部ヶ岳・標高1449メートル)に登り、
伊香保温泉に宿泊するプランでした。
榛名山のイメージとしては、円錐形の榛名富士の印象が強いのですが、榛名富士の標高は1390メートルで
掃部ヶ岳が1499メートルなので、榛名山としては1499メートルの掃部ヶ岳になっているものと思われます。
自宅から車で行き、関越自動車道を降りて、高崎から国道406号線で榛名神社のある社家町から榛名湖へ上がりました。
途中の榛名神社辺りは紅葉していて奇麗でした。
榛名湖畔の西側にある榛名吾妻荘南側の駐車場に車を停め、その先から登山口へ向かいました。
林の中を抜けると鞍部である硯岩分岐に着きました。
右に行くと硯岩で左に行くと掃部ヶ岳でした。
ここで、硯岩から降りてきた高齢者を含むパーティーと
話したところ、すぐに硯岩に着くとのことでした。
このパーティーの年配の方の山話も聞いていざ硯岩へ行きました。
ここから5分ほどで硯岩に着きました。
硯岩は榛名湖側である東側が崖で切れ落ちていてスリル感がありました。
硯岩からは、榛名湖、榛名富士
南アルプス、八ヶ岳等絶景でした。
硯岩からの眺望を楽しみ写真を撮ってから
硯岩分岐に戻って、掃部ヶ岳に向かいました。
階段になった登山道が結構続き、長老にとっては少々きつそうでした。
少しづつ休みながら階段を登り詰めると
尾根沿いに出ました。
ここからは、じきに山頂に着きました。
山頂は結構な賑わいで、北側は樹木が生い茂っていて、ちょっとはずれたところで昼食をとりました。
山頂からは、杏が岳(標高1292メートル)方面も見え、そちらの方面にもいつか足を伸ばしたい場所で
あると思いました。
下山途中雪化粧した谷川連峰も見えました。
下山ルートは、本当は湖畔の宿記念公園
へ下る、地図では急坂と記載があるコース
を下りたかったところですが、
今回は、長老も引き連れていたので長老の意見を聞いて
下山も同じルートを下りました。
下山後は車で榛名湖畔の北側を時計回りで回り
湖畔東側にあるビジターセンターに立ち寄り、伊香保温泉に向かいました。
途中で谷川連峰や子持三山、水沢山が見える駐車場があり、紅葉ともやのかかった子持三山
雪化粧の谷川連峰が奇麗に見えたので写真を撮りました。
長老は軽自動車で植木を売っている人から何らかの植木を買っていました。
伊香保の温泉旅館に1泊し、翌日は伊香保温泉の石段を散策し
水沢観音に寄って水沢うどんを食べて、帰路に向かいました。
榛名湖へは昔日帰りドライブで行ったことはったのですが、伊香保温泉
に宿泊したのは初めてで、伊香保温泉の石段を散策したのも初めてでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する